新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

もりのくうちゅうさんぽ」 大人が読んだ みんなの声

もりのくうちゅうさんぽ 作・絵:松岡たつひで
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2007年06月
ISBN:9784834022858
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,517
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 紙飛行機を見つけて

    同じシリーズの「あまがえるりょこうしゃ」が面白かったので、こちらも読みたいと思いました。
    今回は、かえるさんたちの旅行社が、紙飛行機を見つけて、森の虫たちを空中散歩に案内します。
    森の空の様子、いろんな昆虫の生態に触れることができます。
    松岡達英さんのきちんとした写実的なイラストなので、お話をリアルに感じることができました。
    空中さんぽも楽しかったです。

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大空にも、いろいろな物語が

    シリーズ2作目のアマガエル旅行社のフライト編です。
    落ちていた紙飛行機を改造して、座席を取り付けたり、空気抵抗を調節したり、カナブンがプロペラ役になって、森の空中を高く高く遊覧飛行します。
    大空の上にも、いろいろな物語が繰り広げられていました。
    ラストに登場したムササビさんとモモンガさんがとてもかわいいです。

    投稿日:2017/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回は空の旅へ〜!

    「あまがえるりょこうしゃシリーズ」とても面白いですね!
    今回は「くうちゅうさんぽ」ということで紙飛行機に乗って空の旅へ出発です。
    様々なハプニングにも出くわしドキドキ感満載です。
    こちらのシリーズ,お話の内容も楽しいですが,何と言っても松岡さんの描く生き物たちの本格的で素晴らしいこと!
    親子で楽しめる素敵なシリーズに思います。

    投稿日:2016/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな「あまがえるりょこうしゃ」シリーズ

    かみひこうきかぁ〜
    なるほど

    その前に、ジュースパックを使ったカヌーに
    あまがえるが乗ってる!!
    すご〜い!
    みんなの協力もすばらしいんですよね

    発射装置か!
    なるほど〜
    でも、エンジンなくても大丈夫なのかな?
    カナブンさんかぁ・・・

    とちのはのチラシ・・・
    想像すると
    とっても楽しくなっちゃいます

    空中旅行は
    楽しいことばかりではなく
    自然の厳しさも教えてくれます

    ほおのきの花!!!!!
    びっくり!
    昨夏にボランティアガイドさんに
    説明されていたのです
    「香りがバニラに似てる」って
    人間で強いのですから
    確かに、虫達にとっては
    大変なことなのかも

    知らない昆虫の名前も覚えられます!
    花もいいなぁ〜

    みんなの食べ物もわかります
    そっか!かえるさんは、ハエなんだね(^^ゞ

    冬は、リスさんに助けられ
    今回は、モモンガさん!
    ピンチの時は
    誰かに助けられるていいです

    フライト終了
    蓮の花がつぼんでいます

    絵本を閉じると
    正座して紙飛行機折っているあまがえるくん!
    かわいいです〜

    いろんな形の紙飛行機を折りたくなりますね

    投稿日:2014/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙飛行機で空の旅

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    『あまがえるりょこうしゃ』で、池の探検ツアーを企画したあまがえる。
    今度は紙飛行機で空中散歩のツアーを企画します。
    前回よりも少し手が込んでいるので、料金もアップですね。
    離陸のアイデアはいいですが、物理学的に大丈夫かなあ、と心配していたら、
    カナブンという助っ人(プロペラ動力)があり、まず一安心です。
    さて、また、客の虫たちと空中の生き物達の観察ですね。
    今度は鳥類も多数登場。
    空中での生存競争も間近で展開します。
    番外編ですが、ほおのきの花のエピソードも興味深かったです。
    お楽しみのランチもちゃあんとご用意されているところがいいですね。
    おや、夕方になるとモモンガやムササビも登場ですか。
    またまた、生き物達の勉強になりました。

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もりのくうちゅうさんぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット