新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

すうがくでせかいをみるの」 大人が読んだ みんなの声

すうがくでせかいをみるの 作:ミゲル タンコ
訳:福本 友美子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2021年09月14日
ISBN:9784593101115
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,731
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私は昔から数学が大好きでした。だからこの本は興味深く読ませて頂きました。これはわかりやすく数学の魅力を教えてくれます。私はこの本で共感できるところがいっぱいありました。数学は決して難しく考える必要はありません。身の回りには数学がいっぱい隠されています。これは素晴らしい本だと思います。

    投稿日:2022/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこにでもかくれてる

    2022年読書感想文全国コンクール小学校低学年の部課題図書。
    『Cuenta conmigo』が原題。
    スペイン語での原題の意味も滋味深いです。
    数学の魅力を伝える作品は他にもありますが、
    「好き」からアプローチしていた点が興味深かったです。
    主人公の女の子が、「好き」を考察します。
    パパは、ママは、おにいちゃんは。
    それでは、自分は?
    ということで、「すうがく」にたどり着くという訳です。
    メジャーな数字ではなく、形や集合といった数学が例に挙げられるのが新鮮です。
    きっと、数学の概念が変わるでしょう。
    何より、「好き」のエネルギーをいっぱい感じます。

    投稿日:2022/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すうがくはまいにちつかえる

    図書館の新着コーナーで見つけました。
    数学に興味を持つ女の子。「すうがくってどこでもかくれてる」と言います。身の回りのものの形に注目したり、数を数えてどうやって分けるか考えるのが好きなのだとか。
    「すうがくはまいにちつかえる」というセリフがなんだかとてもかっこよかったです。
    おしゃれなイラストで大人が読んでも楽しめました。巻末には数学ノートがあって、数式や図形が並んでいて、それらもとても素敵でした。

    投稿日:2022/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数学は、生活の一部!

    え?「数学」?
    って、聞いただけで、じんましんじゃないけど(笑
    嫌がる大人もいるかもしれませんが
    この絵本を読んでみたら、変わるかもしれませんよ

    芸術、科学、音楽、スポーツ・・・等
    目に見えて得意そうなもの、趣味!と断言できるものは
    わかりやすく、他者にも認められますが
    「数学」って、言われても・・・と、困っちゃうかも

    でもね、この子、すごいんです
    巻末の数学ノートを見ると、感心しちゃいます
    勉強になります!!

    何が素敵って、この家族
    それぞれが独自の好きを持っていて
    お互いに尊重しています
    これは、なかなかできることじゃないですよね(笑

    訳は、福本さん、間違いない!です

    投稿日:2022/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数学がぐっと身近になります

    主人公は、小学校低学年〜中学年ぐらいでしょうか。

    家族には、それぞれみんな、好きなことがある。だから、自分も好きなことを探そうと、色々な事にチャレンジします。

    お芝居、音楽、お料理…どれもシックリこないのですが、ついに、数学と出会います。

    「すうがくは まいにち つかえる」と主人公。
    日常生活のあらゆることを、数学を通してみることが楽しくて仕方ない様子が伝わってきて、読んでいてワクワクしました。

    巻末(?)には、本編に出て来た数学を説明した「数学ノート」がついていて、フムフム。
    ここを読んでから、もう一度最初のページに戻ると…最初は見えなかったものが見えてきます。

    最後のページの、ミゲル・タンコさんからのメッセージにも、グッときます。

    数学の世界への入り口になるかもしれない…一冊。

    投稿日:2021/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「すうがくでせかいをみるの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット