新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぞうのたまごのたまごやき」 大人が読んだ みんなの声

ぞうのたまごのたまごやき 作:寺村 輝夫
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1984年3月10日
ISBN:9784834009446
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,448
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ワン大臣に注目!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    寺村さんの作品には『たまご』が登場することがとても多いですね〜。
    調べたことはないのですが、ご自身がとてもお好きなのかもしれませんね。

    この話、知っているはずなのになんだか新鮮!?と、思ったら、私が読んだことがあったのは童話シリーズ(和歌山静子さん:絵)の方でした。
    長さんの描かれる『ぞうのたまごの…』も、長さん独自の黄色や緑色が多いタッチでで楽しかったです。
    個人的にはワン大臣の顔が好きです。
    仕草とか表情とか、この絵本の中でピカ一で面白いです。注目してみてください。
    ただ、王様の顔は和歌山産の描かれている王様がインパクト強すぎて、全く別人な感じがしました。

    でもよく見たらこの絵本第1版が1984年とかなり古いです。児童書の方の“おうさまシリーズ”と、どっちが古いんでしょう?
    とても楽しいお話なので、ぜひ、今度小学校の読み聞かせでも使ってみたいです。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • 気付くかな?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    『おしゃべりなたまごやき』の姉妹本のようですが、
    王さまの造形も違うし、また違ったテイストのおはなしです。
    甘くってふーわりした、あったかいたまごやきが大好きな王さま。
    王子が生まれたお祝いに、国中の人たちにたまごやきをごちそうしたいと思いつきます。
    その材料のたまごを確保するために、ぞうのたまごがいい!と思いつくわけですね。
    その騒動記なのですが、もうお気づきですか?
    ぞうはたまごを産まないのですよ。
    大臣たちの張り切りぶりに、「ぞうのたまご、うまくみつかるのかな?」と
    思わず引き込まれてしまうのですね。
    その気付きのきっかけが、こども。
    「はだかのおうさま」と同じですね。
    でも、読者の子どもにとっては、子どもの偉大さが描かれていて、爽快だと思います。
    長新太さんの絵が、軽妙なストーリーにぴったりです。
    少し長いお話ですが、小学校のおはなし会だったらちょうどいいでしょう。
    子どもたちの反応が楽しみです。
    子どもたち、どこで気づいてくれるかな?

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • いつきづくのかな?

    甘くってふーわりしたあったかい卵やきが大好きな王様は、あさも、ひるも、よるも、いつも卵やきを食べているだけあって太っているなあと思いました。でも顔が丸くないからか、絵からはそうみえなかった??です。
    生まれたあかちゃんは、まるまると太った可愛いあかちゃんでした。ぞうのたまごがないのに、いつきづくのかそのことばかり楽しみでしたが、やっぱり正直な子どもでしたね。大人は、きっと命令に忠実だから、そのことにはきづかなかったのかなあと思うことにしました。王様もわが子のために必死になったのは、親だなあと思いました。

    投稿日:2018/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゾウはたまごなんて産まないって、いつ覚えたのかしら。
    ゾウがたまごを生むかもしれないと思っていたのはいつ頃まででしょうか?
    この絵本はナンセンス絵本ですが、ゾウのたまごを探すために一生懸命になっている家来たちを笑う気にならないのは何故でしょう。
    コミカルだけどアイロニーを感じました。
    だって家来たちは真剣なんですから。
    たまごは見つけられなかったけれど、王子にはとても良いおみやげができました。
    家来たちの努力は無駄ではありませんでした。

    投稿日:2014/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長新太さんの絵で

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    「ぼくは王さま」シリーズが好きです。
    小学校のころに読んだ和歌山さんの絵のものばかり読んでいたのですが、ほかのかたも絵を描かれているんだと思い読んでみました。
    長新太さんの絵本もたくさん知っていますが、このお話に合った絵を描かれているなーと感じ良かったです。
    お話は同じでも絵でまたお話の感じ方が少し変わりますね。
    面白かったです。

    投稿日:2014/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうってたまご???

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    そりゃあぞうが卵から生まれるんだったら、おっきな卵焼きが出来るよなぁ〜
    でもこんだけ大人がいて、誰も気がつかないなんて子どもじゃないけど笑っちゃいますよね
    フライパンやかまどはいったいどうしたのかな?

    でもぞうさんと仲良くなれて良かったね

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぞうのたまごのたまごやき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット