話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

かえるの平家ものがたり」 大人が読んだ みんなの声

かえるの平家ものがたり 文:日野 十成
絵:斎藤 隆夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,870
発行日:2002年11月
ISBN:9784834018547
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,993
みんなの声 総数 23
「かえるの平家ものがたり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 源氏沼のかえるたちが武士の姿で仰々しく立ち上がった源氏の兵士たちを演じます。
    源氏と平家の合戦をイメージさせて想像は膨らんでいくのですが、ねこが登場した時点で崩れてしまいました。
    ねこ退治は良いけれど、すでに平家物語ではありません。
    平家物語を知らない子どもたちが対象ならば、「平家ものがたり」でなくても良いような…。

    投稿日:2019/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • げんじぬま かえるたちが きれいな花のぬまで楽しんでいます
    がまじいさんの 琵琶法師のように歌い出す
    べん べん べん・・・・・
    ぎおんの おてらの かねのおと・・・・このがまじいさんが、昔話を聞かせてくれるのです。
    源氏と 平家が闘った お話を、 昔話がはじまると かえるたちは着物姿で昔の装い 牛若丸のかえるが 笛ふいてる!
    おもしろいな〜
    てには トクサの弓をもち 松葉の矢 このかえるの戦いが かわいらしい! 

    たくさんの かえるの武将も黒猫にはかなわない!
    1万匹のかえるが退却とは
    牛若丸のかえるは 活躍してるんだ、頭を使っている 猫の弱みを読んでる。

    猫は沼にはまり ・・・・なんと 平家ガニになったとは、 源平合戦をおもしろく、かえるの武将で表現しているのに感心しました

    最後の げんじぬまの こもりうた なかなか きれいな花で いいですね

    秋の七草 きれいですね! 勉強になります

    子供にも この絵本なら 楽しめるよ!

    投稿日:2010/09/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • かえる対ねこ

    よろいやかぶとを身にまとい、刀をさしたかえるのイラストが気になり、手に取りました。
    かえるたちを源氏に、黒ねこを平家に見立てた合戦模様を、古い沼に住むじいさんがえるが、琵琶を弾きながら語ります。七五調のリズムの良い文章なので、声に出して読むのが楽しそうです。
    とにかくイラストのインパクトがすごい。雰囲気があって一度見たら忘れられない感じです。
    『かえるの竹取ものがたり』というのもあるようなので、そちらも読んでみたいです。

    投稿日:2022/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後も素敵!!

    「平家物語」?
    難しくないのかしら?

    でも、この表紙からして
    楽しそう〜(笑

    日本調というのか
    俳句や短歌の調べのような
    言葉のリズムがいいです
    こういう作品を読むとき
    その方の個性が出そうです

    かえるが源氏なんです
    で、バッタが馬になってる!
    兜とかもクルミとか、野ばらとか
    おもしろいですよ
    お腹上にして倒れていたり
    同じように、昼寝していたり

    擬人化がおもしろいし
    平家が誰だと思います?

    どう戦いの解決すると思います?

    牛若丸!?が賢く、すばらしい(笑

    何といっても、おしまいが素敵なんです
    「祇園精舎の・・・」ではないんです
    最初のページに描かれた植物が
    蓮、たんぽぽもあるけど・・・

    なかなか、興味深い作品です

    投稿日:2021/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙にやられました!殿様や侍の格好をしたかえるたちが可愛すぎますっ!

    戦いものや侍、そしてかえるが大好きな甥っ子もこのお話が気に入ったようで、何度も読まされました。

    特にかえるの侍がバッタに乗って、くるみのからや花のかぶとを被り、 まつばの矢やたんぽぽの槍を持って、奮闘している場面で大笑い!

    最後のかにの甲羅も「顔みたい!」と、嬉しそうに笑っていました!

    リズミカルで古典的?な文章がいいですね。
    大きな絵も迫力があって、とっても楽しめました!

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力

    かえるが登場する絵本が好きなので選びました。戦国時代のような鎧を着て兜をかぶった主人公が格好良かったです。少し大きめの絵hごんで見応えがあり気に入りました。細部にもこだわってしっかりと書き込まれているのが良かったです。この絵本を読むことで自然に平家物語について学べるのが良いと思いました。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かえるの平家ものがたり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット