いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
カマキリおばあさんを怖がって傍に寄り付かなかった虫たちですが、かえるのビョンタが現れて、カマキリおばあさんの活躍で無事ビョンタを追い出すことが出来てからは、カマキリばあさんを皆の仲間に入れて仲良くなったのが、私には一番よかったです。ほたるホテルは、幻想的な蛍の灯がとても綺麗で素敵でした。
投稿日:2018/10/28
「やなぎむらのおはなし」シリーズ 2冊目 「夏」ですね 「サラダとまほうのおみせ」よりも いろいろな身近な虫が出てきます かまきりおばさんは、悪役? いえいえ・・・ もっと悪役が出てくるし かまきりおばさんは、いい人・・・いえ、虫さんでしたよ 糸電話がなんともいいですね その虫さんでの役割分担もあるようです 蛍・・・柳・・・ なるほど・・・ 夏の終わり頃に楽しめますね
投稿日:2012/01/13
「やなぎむらのおはなし」シリーズはまだまだありました! 面白い作品なのに、検索した時シリーズから見落としていたようです。 今回のお話は夏だけ限定の「ほたるホテル」…と。 限定もの、日本人は好きですよ。しかもこのお話の限定ホテルはホントに美しかった。 こんなホテルに泊まってみたいです。 それぞれの虫たちに似合った草花や葉っぱのベッドもおしゃれで素敵でした。
投稿日:2011/04/04
大きな大きな柳の木の下の小さな小さな村、その村はやなぎむらといいました。 ある朝、ほたる池の、ほたるのぴっかりさんから電話がかかってきました。 「そろそろ、今年も『ほたるホテル』を開く季節です。準備はいいですか?」 そこで始まった準備とは、まずはベッド作りから。 夏の野原で見かける植物を利用しての準備は、その名前を知るいいチャンスです。続々と集まるお客さんたち。招かざる客をみんなで一致団結して追い払うところ、そのたくましさを感じることができました。そのことで、ますますお話は盛り上がり、みんなを夢の世界へといざないます。 改めて、みんなで助け合うことの大切さが伝わってきました。むしたちを身近に感じることもできます。 色鉛筆を使って、草一本一本まで細かく描かれた世界、草のにおいまで感じられる素敵なお話でした。
投稿日:2009/08/20
虫が大好き!という方と、夏に涼風!という方にお薦めですね。 『ほたるホテル』という題名から、幻想的ですよね。 やなぎむらシリーズだそうですが、素敵なので、他の作品もチェックしたくなりました。 柳の木の下の、虫たちの村、やなぎむらが舞台。 ほたるからの連絡を受けて、村の虫たちはホテルの準備に大忙し。 なるほど、植物達を利用したベッドが涼しげです。 まあ、そのアイデアになるほど!です。 いろんなハプニングも、素敵なアイデアで解決です。 ホタルのあかりをこんな風に活用するなんて思わず拍手です。 ラストの夜景がいいですねえ。
投稿日:2008/08/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索