新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

きんいろの雨」 大人が読んだ みんなの声

きんいろの雨 作:中川なをみ
絵:舟橋全二
出版社:くもん出版
税込価格:\1,540
発行日:2008年09月
ISBN:9784774314181
評価スコア 4
評価ランキング 27,163
みんなの声 総数 7
「きんいろの雨」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • きんいろの朝

    山の中の一軒家にすんでいる、すずのおじいちゃん。すずは山に遊びにいきました。カラマツの黄葉の、朝のきんいろの風景は、ほんとうにまぶしいくらいですね。きんいろの雨を、からだいっぱいで感じているすずの気持ちが、つたわってきます。アート感のある切り絵が、お話にあっているなと思いました。町中に住んでいるとなかなか、見ることができない黄葉を実際に見てみたくなりました

    投稿日:2020/11/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • アートな絵本

    ページを開くごとにびっくりする色の世界です。
    芸術性の高さにただただ引き込まれてしまいました。
    金色の雨の正体にも感動したのですが、色を基調にした現代アートの世界に感動しました。
    舟橋全二さんの絵本を追いかけたくなりましたが、あまりなさそうなので残念です。

    投稿日:2022/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラマツの木が天まで届きそうな 山の中のおじいさんの家

    おじいさんの家へ一人で行き 夜眠っているときに カサカサッ ホッホー 
    すずは なんだか怖い音が聞こえ不安になりました
    おじいさんの手をぎゅゅと握ってる 女の子の気持ちがわかります

    朝日のきれいな描き方がすてきです
    感動的です!

    おじいちゃんから 「風のプレゼント きにいったかい?」
    すずは とてもすてきな 風のプレゼントに感動したでしょう!

    投稿日:2022/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公と同じ気持ちに

    すずは、ある日山に住むおじいちゃんの家にいきます。山は秋。
    おじいちゃんの家は、カラマツの木に囲まれています。
    夜すずは、風に音で目が覚めます。風の音や夜の暗さですずは、怖くなります。すると、おじいちゃんは、「風がプレゼントの用意を始めた合図」と教えてくれます。
    この、おじいちゃんの言葉が、詩的で素敵だなと思いました。また、かぜのプレゼントってなんだろう?とワクワクします。
    次の朝、起きてみると金色の雨が・・・。
    きんいろの雨は、カラマツの落ち葉が、朝日に輝いている様子だったのです。
    きっと素晴らしい光景だったのだろうなと、想像できます。

    都会に住んでいると感じ難い夜の暗さ、風の音、朝日の輝きなどを感じられます。
    きり絵のような少し抽象的な絵が、想像力をふくらませてくれます。

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無言の自然美

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     「山がきれいだから、遊びに来い」と
    すずの祖父の言葉に嘘はない。
    秋の自然は「ことばを呑むほど」に、すばらしいのだから。
     船橋全二のアートは、シンボリックだ。
    カタチの、ラインの、カラーのひらめきは、無言だからこそ
    よりシンボリックに観るものを釘づける。
     だから残念に思う、
    紅い紅葉の…、金色の…、カラマツの…、
    小さなトタンの…、真っ暗闇の…、風の…、葉っぱの…、朝日の…。
    ここにはこれでもかと、黄金のことばがちりばめられている。

     自然は、おしゃべりでない方がいい。
    ことば過ぎたら、お詫びする。
    感謝

    投稿日:2015/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館の雨のコーナーにありました

    が、どうやらこれは
    今(6月)の時期ではなく秋です

    抽象画?
    切り絵?風で
    顔の表情はありません
    想像を膨らまします

    赤い紅葉のグラデーションが素敵です
    夜の森の感じ
    ちょっと不思議な音で
    ちょっぴり不安な感じも
    色や構図で味わうことが出来ます

    風の音
    お日様のまぶしさ
    怖かった理由もわかり
    山の朝のイメージが黄色・オレンジ・赤で
    表現されているページも
    インパクトがあります

    イメージが膨らませる時期に
    楽しみたい作品です

    投稿日:2014/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きんいろの雨」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 1
  • 大人 6

全ページためしよみ
年齢別絵本セット