新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

せんろはつづく まだつづく」 大人が読んだ みんなの声

せんろはつづく まだつづく 文:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年09月
ISBN:9784323013770
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,565
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • イメージの共有

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「全ページ試し読み」で読ませていただきました

    子どもなのかな?
    小人さんなのかな?

    犬や、他のお友達を乗せたり・・・

    なんでも出来ちゃうのがいいですよね

    息子が小さい頃、ミニカーの道路や
    プラレールの線路で
    自分の思う通りに
    友達と一緒に考えながら協同作業で
    楽しんでいた姿を思い出しました

    こういう場面ではこういうふうに・・・
    と、イメージの共有を楽しめるのではないでしょうか

    絵本を閉じると
    列車を洗車しているのがいいです

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しく学べる

    この絵本は初めて知りましたがとても素敵な1冊だと思いました。子供たちに読んであげて絶対損はない本だと思いました。一つ一つの問題に直面し、でもそれを解決しながら進んでいく様子は、子供たちにとってもすごくいい解決策がイメージできるのでは、と思いました。これからの将来、色々なことに直面しても一つずつ解決して前に進んでいってほしいと思いました。とても楽しくダイナミックで、学べる素敵な1冊だと思います。

    投稿日:2023/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまでもつづくね

    とってもこれが絵本とは感じないくらい不思議な
    感覚になりました。

    それはまるで、こどものおもちゃのように線路を
    つなぎ合わせていくような感覚でした。

    あまり遊ばなくなったおもちゃですが、
    この絵本のようにドンドンとつないでいく姿を
    みて、また遊んでくれるといいなと想いました。

    投稿日:2019/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもかわいらしい絵!鈴木さんご夫妻の作品なのですね。
    線路をつなげているみんなが楽しくてたまらないというような表情なのも印象的です。
    障害物があって、どうする?という問いかけ、次のページをめくるまでのあいだ一瞬考えてしまうのですが、子どもたちもどうしたらいいかなって、考えるのでしょうね。
    次のページには解決した絵が現れて、また進んでゆきます。
    楽しい絵本ですね。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全頁試し読みで読みました。読んでいて凄く楽しいです。どのような方法で続くのか、わくわくして興奮してしまいます。「せんろはつづく」も、孫4人共大好きだから、この続編も大好きなこと間違いないです。何度も読みたい絵本だから手元に置きたいと思いました。「せんろはつづく まだまだ まだまだ まだつづく」と締めてあったから、きっと続編が近いうちに出そうな気がするので期待したいです。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごーく勇気が必要かも?!

    自分たちで線路をつくりながら、走ってゆくなんて・・・

    絶叫コースター顔負けの、最高にドキドキする列車ですね!

    どこか懐かしいようなイラストが心地よく、
    見せ場のスリルは満点で
    とても楽しく読むことが出来ました!!

    この列車に乗ってみたい・・・
    けれど、すごーく勇気が必要かも?!

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • アイデアが良いですね

    線路を自分で増やしさまざまな工夫とアイデアで
    電車を走らせる姿が良いですね。

    普通の暮らしの中でもどうする?と考える事が
    多々あると思います。
    うまく言えないのですがその風景を絵本に感じました。

    自分で考えさまざまな事を学べる良い絵本だと思います。

    投稿日:2011/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • せんろが出来て

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    乗り物の絵本は子どもには人気がありますね
    「せんろはつづく」の続編にも期待です

    どうやらまたせんろが続きそうです
    崖を登るあたりは、プラレールを思い起こすような感じです
    この辺りはこどもにとったら、夢がどんどん広がっていくんでしょうね
    ジェットコースターの先は・・・?

    まだまだ続くのかな?
    楽しみです

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろい!!

    せんろはつづくの続編なんですが,
    同じように楽しく読むことができました。
    こんなところにも,線路ができちゃう!!
    って,わくわくしながら読んでしまいました。

    男の子も女の子もぜひぜひ読んでほしい絵本です。

    絵もとってもかわいくて,
    この続編がさらに出たらいいのになって
    期待しています♪

    投稿日:2011/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せんろはつづく まだつづく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット