話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

もっとひつじぱん」 大人が読んだ みんなの声

もっとひつじぱん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年11月
ISBN:9784790252047
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,362
みんなの声 総数 24
「もっとひつじぱん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひつじの ぱんやさんは 買いに来るお客さんの好みに合わせたパンを作るのがすごい!

    かめさんには 硬いパン かちかちぱーん(どれほどかたいのかな〜)

    かたつむりさんには うずまきぱーん
    ロボット君の食パンは食べてみたいな〜 美味しそうです 
    食パン大好きなんです!

    チョコひつじぱーん  甘くておいしそう

    ひつじの ぱんやさんは かわいくて みんなに人気で〜す

    そうそう この絵本は 歌いながら読むのが 大好きです!  

    投稿日:2024/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌えるように読める本

    あきやまただしさんにこんな楽しい絵本があったことを、偶然の出会いで今ごろ知りました。
    「へんしんシリーズ」や「たまごにいちゃんシリーズ」とは、また別のあきやまさんの引出しを知りました。
    心地よく歌うように読める絵本です。
    パンづくりの楽しみ、パンを食べる楽しみだけではなくて、期待感で元気が出る絵本です。
    高齢者施設で使ってみるのも楽しそうな気がしました。

    投稿日:2022/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう〜&楽しそ〜♪

    あら、これもシリーズ本だったんですね!?

    表紙を開いて
    カバーに書いてある
    あきやま氏の文章がいいですね

    とっても単純なんだけど
    それがいいんです

    出来上がるパンの形とか
    煙の形のおもしろさとか

    そして、誰かを思って
    その人(人とは限らず)に喜んでもらえるような
    工夫というか

    なんとも素敵です

    小さい子からOK
    文章も短いから
    お兄ちゃん、お姉ちゃんが
    小さい子に
    文字が読めなくても
    覚えて読んであげそうですよね

    身近な「パン」だし
    一緒に作りたくなったり
    食べる真似をしたり
    楽しめそうです

    チョコひつじぱんたべた〜い♪

    投稿日:2016/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • チョコ味登場

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    『ひつじぱん』の続編です。
    お、相変わらずパン作りに精が出るぱんやさんです。
    前作同様、ちょっとしたクイズ風の展開で、いろんなパンが登場します。
    やや難易度アップ!?でしょうか。
    窯の煙も突っ込みたくなる面白さ、要チェックです。
    やはり、見どころはフィナーレのチョコひつじぱんでしょうか。
    今日だけ特別ですって。
    なんだかうれしくなってしまいますね。
    クックパッドを見れば、ちゃんと何人かがひつじぱん焼いていますね。
    恐れ入りました。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう

    ひつじのパン屋さんが、とても楽しそうにパンを作っています。

    魔法みたいに色々なパンの出来上がりに、嬉しくなります。

    リズミカルな言葉の響にも嬉しくなって気もちもハイテンションになっ

    てしまいます。

    「ぱんぱかぱーん 丸くて ぐるぐる うずまきぱーん。」

    仕事をするのが大好きな気もちが伝わって読んでいても楽しくなります

    投稿日:2011/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなお客さんがくるのかな?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    前回と同じ、楽しいリズムでひつじのパン屋さんがパンを作ります。
    たくさん作るわけでも、すごく凝ったものを作るわけでもありませんが、出てきたパンを、どんなお客さんが買いに来るのか、
    「考える」楽しみがあるかもしれません。
    お父さんやお母さんと「どんなお客さんがくるのか?」とかって、いいあって読み進めるのも楽しいですよね。

    出来たら、「ひつじぱん」と合わせて読んであげたいです。
    お薦めは、2,3歳のお子さんから幼稚園くらいのお子さん。
    楽しい雰囲気で読んであげたいですね。

    投稿日:2010/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか奇抜なものが出てくるかと思いきや

     ひつじのちいさいぱんやさん。
     とってもかわいいぱんやさんです。
     
     しっかりじっくり準備(本格的です)をして、
     かまで、焼きま〜す。
     この窯で、『へんしんトンネル』を思い出しちゃって、
     なんか奇抜なものが出てくるかと思いきや、
     ぱんぱかぱ〜ん(ここでおおうけ)のファンファーレと共に、
     正統派のおいしそうなぱんが出てきました。
     できあがったぱんとそっくりな、お客様が買いにきます。
     うずまきぱんをかたつむりさんが買いにきて、な〜るほど。
     かくかくしているしかくいぱんは、だれが買いにくるのかなと思ったら、またまた な〜るほど でした。
     私も、チョコぱんを味見したいな〜。
     
     ぱんが“パン”じゃないところが面白いですね。

    投稿日:2009/12/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もっとひつじぱん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット