新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

とうもろこしおばあさん」 大人が読んだ みんなの声

とうもろこしおばあさん 絵:秋野 亥左牟
再話:秋野 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2005年09月
ISBN:9784834011753
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,745
みんなの声 総数 27
「とうもろこしおばあさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トウモロコシの由来

    アメリカ・インディアン民話です。とうもろこしおばあさんが、インディアンにお礼にトウモロコシを伝承した由来が描かれていました。ある村におばあさんがやってきて一夜泊めてほしいとお願いしたのですが、なかなか泊めてくれる人はいなかったのですが、アリゲーターというちいさな村で泊めてもらうことが出来ました。そのお礼に、おばあさんは若者にとうもろこしを伝承しました。

    投稿日:2018/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • アメリカ・インディアン民話 
    アメリカではトウモロコシがたくさん収穫されます
    絵本の表表紙が とうもろこしのなかにおばあさんが横たわっています

    インディアンたちの暮らしは 男は野牛を捕り 女たちはいもをほり暮らしていたのですが・・・・

    おばあさんにトウモロコシパンを食べさせてもらいおいしかったので
    村のみんながどこで手に入れたか聞くのですが・・・おばあさんは答えません
    不思議に思った若者は正体を見るのです
    おばあさんはとうもろこしでできていたのですね
    若者に とうもろこしを作ることを教えます
    すごいおばあさんです。
      髪の毛を持って引っ張るところは ぎょっとしました。

    しかし 若者はおばあさんの言うことを素直にきいいて とうもろこし畑をつくり 後世に広めていったという 民話です

    言い伝え 民話  人間がどう生きるか どのようにして生きてきたかを 民話で伝えるのは大切だと思います
     
    歴史を大事にする事を学びました!

    秋野亥左牟さんの絵は お話しにピッタリだと思いました
    インディアンたちの暮らしもよく分かります

    投稿日:2012/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • このインパクト!なつかしい・・・

    インディアンの村に、宿を求めてやってきたおばあさん。
    若者は「どうぞすきなだけいてください」と泊めてあげました。
    翌日、村のみんなが狩りや畑へ出かけている間、
    おばあさんはおいしいパンを焼き、帰ってきた皆にふるまいます。
    みたこともないそのパンを、どこで手に入れたのか
    秘密を知りたくなった若者は、おばあさんが
    パンを作るところをこっそりのぞいてしまいます・・・。

    表紙をみたとたん、「子どもの頃読んだ本だ!」と
    思いだして嬉しくなったこの本。
    独特な絵で描かれたこけしのような不思議なおばあさんの風貌、
    そしてパンをつくる驚きのシーン。
    ラストへ向かう展開もさらに衝撃的です。
    子ども心にインパクトがあったんでしょうね、
    今まで思いだす事がなかったのに、
    ページをめくるたびに記憶が蘇りました。

    私は子どもの頃大好きで何度も読んでもらった本ですが、
    初めて読んだ主人は、見開きの絵を見て「気持ち悪い!」と言い、
    パンを作るシーンでは「うわぁ〜!食欲なくす!」とやはり
    衝撃的だったようです。
    好みがはっきり分かれる本だと思います。
    息子にはもうすこし大きくなってから読みたいです。

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とうもろこしおばあさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット