新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

アリクイにおまかせ」 大人が読んだ みんなの声

アリクイにおまかせ 作:竹下 文子
絵:堀川波
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年05月
ISBN:9784338192217
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,122
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 自分にとって本当に大切なもの

    堀川波さんのおしゃれなイラストエッセイが好きで、よく読んでいます。こちらは堀川さんがイラストを描いている絵本ということで、読みたいと思いました。
    お片付け何がてなココちゃん。ある日、ココちゃんのところにアリクイがやってきて、部屋をきれいに片付けてくれます。でもまた散らかってしまって……。
    再び来たアリクイは、今度は部屋の物を全て運び出してしまいます。大事なおもちゃまで!
    本当に自分にとって大切なものは何かは、大人も切実な問題なので、ドキリとしました。

    投稿日:2022/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感したらしいです

    先に読んでいた娘が共感したらしいです。
    もちろん、ママや、アリクイに、ではなくて主人公のココちゃんに。
    娘も片づけられないんだよなあ、ほんとに。片づけられないだけ
    ではなくて、自分の持ち物がどこにあるのかも把握できていない
    (ココちゃんは片づけられないけれど、把握しているところがすごい!と私は思ってしまいました)。
    すみからすみまでぴっかぴかにあっという間に片づけてくれるアリクイに今すぐにでも!来てほしい私ですが、残念ながら、我が家
    にはその広告は入ってきません。
    我が家がすっきりする日は来るのか!?

    投稿日:2019/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が娘に読んでほしい〜。

    図書館で親の私が見つけました。
    我が家の小学校1年生の娘も片付けが苦手で好きではない。。。
    内容的にも読んでほしい児童書であり(何か心に響いてくれるかな),文字数分量的にも小学校低学年の子供の一人読みにもちょうどいい児童書に思いました!

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルが気になって!

    表紙の色彩豊かで明るい絵が好みだったのも選んだ理由ですが、タイトルの「アリクイにおまかせ」のアリクイってなんにことだろう??がきになってしまった私です。アリクイは、掃除やさんの名前で納得しました。私もココちゃんのようにめんどくさがりやなので、苦笑しながら読んでました。
    苦手なことはなかなかなおらないなあと思いました。

    投稿日:2017/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おかたづけ」しましょうね!

    大人の私が、
    絵本が大好きでいろいろ読んでいるのですが、
    絵本だと思っていたら
    少し前の 課題図書だったんですね。
    たしかに小学1年生ぐらいなら読めるだろうなぁと
    想像しました。

    課題図書を読んで
    感想を絵本ナビに残しておこうと思った「おばあさん」の私です。

    「おかたづけ」ができない、したくない、
    めんどくさい。。
    誰かがしてくれたらスッキリするということを
    してもらったら どうなるのか。。
    アリクイサービスにおまかせしたら。。
    とてもおもしろい展開でした。

    私は 片づけ魔なので、
    アリクイさんのしていることがよくわかります。

    「おかたづけ」を子供たちに
    どのように考えさせるか、
    押し付けずに
    この本を読んで
    なにか感じてくれたらいいと思います。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も頼みたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    アリクイかたづけサービス、いいなー!と真っ先に思ってしまった私もココちゃん同様かたづけが苦手です。もちろんココちゃんほどひどくはないですよ(笑)。料金はおいくらかしら?
    注文の仕方を間違えるとたいへんなことになるのですが。
    コモリさんは何のメリットもないのに(むしろ自分がクビになる危険性があるのに)ココちゃんを助けてくれて本当にいい人(アリクイ)ですねー。

    投稿日:2015/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • この作品は、毎日新聞社が主催する2011年度の読書感想文コンクールの課題図書の一つです。

    内容ですが、主人公のココちゃんは、元気で可愛い女の子ですが、苦手なものがあります。それは、お片づけです。そんなお片づけがテーマの童話作品です。

    ココちゃんは、部屋はごちゃごちゃで、片付けがなかなかできません。それで、お母さんは、毎日、片付けなさいと怒るのです。

    そして、日曜日の事、今度こそ、片付けを始めようとしますが、そしたら、謎の会社の「アリクイ片付けサービス社(本文では、アリクイかたづけサービスしゃ)」という者たちがやってきて片付けを始めますが…。

    謎の会社のアリクイ達と主人公のココちゃんが繰り広げる、片付けについてのエピソードが詰まった面白い物語です。

    この童話のテーマの片付けですが、実は私も片付けが少し苦手ですが、この童話を読むと片付けとはどんなものかというのも自分で考えさせられる童話作品だと思いました。

    また、片付けが嫌いな方もそうではない方も、面白いお話を探している方にオススメです。可愛いイラストの童話でもあるので、そんな童話を探している人にもオススメです。

    是非、読んでみて下さい!

    投稿日:2012/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片付けないと歩けなくなるわよ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    2011年度読書感想文全国コンクール小学校低学年の部課題図書。
    キュートな挿絵が女の子心をくすぐりそうです。
    ココちゃんはお片づけが苦手なのです。
    「のだめ」ほどではありませんが、部屋は散乱状態。
    ついにお母さんに宣告されます。
    「いい加減に片付けないとアリクイをよぶわよ」
    ココちゃんも読者も???のまま、物語は、アリクイ片付けサービス社の
    アリクイ3匹の登場となります。
    ちょっと不思議な展開ですが、わあ、いいなあ!の片付けぶり。
    これは嬉しいです。
    ところが、やはり、落とし穴があるんですね。
    アリクイ、という、実在の動物ですが、何となく不思議な存在のキャラクターが絶品です。
    しかも、3匹それぞれ個性的。
    ストーリーも、現実のような、ファンタジーのような。
    お母さんもいい存在感です。
    できれば親子で読んでほしいですね。

    投稿日:2011/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アリクイにおまかせ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット