うんちうんちのこぶたちゃん」 大人が読んだ みんなの声

うんちうんちのこぶたちゃん 文:うしろ よしあき
絵:とみなが ゆう
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\715
発行日:2012年03月15日
ISBN:9784870140738
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,790
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • くんくんくん(笑)

    全ページ試し読みさせて頂きました。

    おかあさんが『くんくんくん』ってにおいを嗅いでる所!
    やはりどこのご家庭でもするんですね?!(^o^)
    「うちと一緒〜!!」と、なんだか嬉しくなっちゃいました。

    うんちをした後のすっきりしたこぶたちゃんの顔も娘とまるで同じ(笑)。

    トイレトレーニング真っ最中の2歳の娘がいますが、
    この本を見ていると、
    何気ない日常のワンシーンも、娘の成長の大事な大事な一ページなんだなぁ・・・としみじみ思いました。

    無事オムツを卒業してから見たら、またなんだか感慨深くなりそうな絵本だなぁと思いました。

    心が温かくなる絵本ですね!

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛らしい

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子2歳

    てっきり、トイレトレーニングの絵本かな?と思ったのですが、違いました・・・
    うんちをして、オムツ替えをしてスキンシップ!という感じの絵本でした!

    こぶたちゃんの、一生懸命うんちをしている姿が可愛らしかったです。
    うちの2歳の娘も、今ちょうどそんな感じ。
    トイレトレーニングを頑張ろうかな?と思っているところです。

    『ごはんよ ごはん こぶたちゃん』では「いやっ」と言っているこぶたちゃんも
    この絵本ではとてもお利口にオムツ替えされていますね。
    うちは、イヤッといって逃げ回り
    オムツ替えにとんでもない時間を費やされています・・・。

    『オムツかえるよ こぶたちゃん』なんて絵本が出ないかな。

    投稿日:2012/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • イクメンなパパのお手本

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子9歳、男の子4歳

    近頃のパパたちは、育児に積極的に参加しているパパが
    増えてきましたね。
    この絵本のパパも、立派なイクメンです。
    おむつ替えでも、ママの隣でおもちゃを持って
    こぶたちゃんが動き回らないように、引き付けていて
    くれますし、パパがこぶたちゃんを抱っこしている
    ところで、パパに手を添えているママも素敵です。

    ママが、ほやほやのおむつに直接臭いを確認している
    所も、親子という感じがして共感できました。

    トイレトレーニング中のお子さんを持つママはもちろん、
    こぶたちゃんの親子の様に、家族で読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • うんちでてよかったね

    全ページ立ち読みで読まさせていただきました。
    うんち、出てよかったね、こぶたちゃん。
    子育てするようになって「うんち」や「おしっこ」のことを
    すごく気にするようになったなあって思っています。
    今はそれほどでもないのですが、トイレトレーニングをしている
    時など、出た出ないとしょっちゅう気にしていました(まあ、娘の
    病気のせいもありますが)。
    こんなにまわりの大人からうんちやおしっこのことを気にして
    もらえるなんて長い人生、そうそうないですよねえ。
    しかも、出た!ってことがとっても喜ばしいことで。
    大人になると(思春期になると?)うんちなんて忌み嫌われたり
    しそうだし。
    うんちが汚いものでもなんでもなくって、とっても大切なことだって
    いう気持ちを娘にもずうっと持ち続けてほしいなあ、願わくば。

    こぶたちゃんがうんちする前の顔が、娘がもっと小さかった頃の
    うんちする前の顔に似ていて懐かしくなりました。ちょっと隠れて
    困ったような顔してしますよね♪

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • おむつでうんち

    全ページで読んで。

    こぶたちゃんがうーんうーん、
    うんちをしてすっきりする姿が描かれています。

    トイレトレーニングを意識してか、うんちというと
    トイレでする場面が描かれている絵本が多い中、
    ここではオムツでうんち、という当たり前の日常が
    描かれいるところがとても良いです。
    (親がオムツをかいだりするところも頷ける)
    オムツ換え、というと逃げ回る息子ですが、
    こんな本を0歳から読んでいたらもっと違う
    反応だったんじゃないかしら?
    そんな事を感じました。
    0歳から楽しめる本ですね。

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • こぶたちゃんシリーズ3部作。
    シンプルなメッセージが伝わる、とても凝縮された文と絵です。

    天真爛漫なこぶたちゃん。
    育児にパパママが振り回されても、いつもニコニコしているのは、
    「おおきくなあれ」っていう願いが底にあるからなんですよね。

    これから子育てをするママに贈りたい絵本です。
    こどもをあやすように、読みきかせてあげたいですね。
    上の子が自分の弟や妹に読んであげる光景も目に浮かびます。

    投稿日:2012/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • いっぱい、うんちして

    遊んでいた子どもが、ピタッと止まることがあります。そんなときは、うんちをしているのかも。
    うちの子も、こぶたちゃんみたいに立ったままうんちすることがありました。そしておしりを嗅いで
    「くちゃい、くちゃい」って、おしめを替えたことを思い出して、同じだなとほほえましくなりました。

    うんちは、あかちゃんの健康状態をみるのにも大切ですね。
    いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱいうんちをして、元気に育ってほしいです。

    パパとママの愛情が伝わってくる、やさしい絵に、なごみます。

     

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • すっきりしたね、こぶたちゃん

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    おむつにうんち、ひとりでうんち。
    その様子が、本当によく伝わってきます。
    ひとつひとつの動きが、わが子の様子と重なって、手に取るようにわかります。こぶたちゃんの動きがかわいくて、そしておかあさんのしぐさに愛を感じます。おとうさんも登場して、こぶたちゃんの成長を願っている様子があふれています。
    赤ちゃんがいる生活、何かと大変かもしれませんが、この一冊が、心に余裕をもたらしてくれるような気が
    しました。

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそうこんな感じ

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    あかちゃんの「うんち」はそうそうこんな感じ
    ちょこっとしかめっ面した後に、だんだん顔が赤くなって・・・・
    みんなここは同じなんだね〜
    健康な証拠です!

    我が家の次男はオムツをはずして気持ちよくなって歩きながら、○○○してしまったことがありますよ・・・
    それをふんずけてしまった長男は災難でしたが・・・!

    投稿日:2012/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • とらえているなぁ....

    そうそう、立ち歩くようになると、うんちをする時って、こんな風に立ち止まって急にまじめな顔をしたかと思うとどこかにつかまって、用をたし始めていましたよね。でも、トイレトレーニングを始めると、これをやられると、「ああ〜(がっくり)」となったものです。

    なので、この話がこどもにとって有効なのは、本当にごくごく小さい頃じゃないでしょうか? 
    うんちがでてよかったね〜、なんて。

    そこを考えると、やっぱりこのシリーズは「可愛かった赤ちゃん時代」を懐かしく振り返る大人目線で描かれた本なのかなと感じてなりません。

    ついつい、ここから先のトレーニングのことを思うと、この内容で終わってしまうこの本に諸手をあげて賞賛は出来ませんが、「あかちゃんの日々」という日常を切り取った三部作なら、ありかな?!

    投稿日:2012/04/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うんちうんちのこぶたちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが / ペンギンさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット