新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

じっちょりんのなつのいちにち」 大人が読んだ みんなの声

じっちょりんのなつのいちにち 作:かとう あじゅ
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月
ISBN:9784799900345
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,006
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 雨宿りが素敵です

    じっちょりん、夏はどうしているのだろうと思うと、
    やっぱり暑くて大変なのですが、ちゃんと素敵なことを
    見つけているなあと感心しました。
    季節の草花がいっぱいなのも、この絵本を読む楽しみの一つです。
    夏も、馴染みのあるちいさな草花の絵が嬉しいです。
    雨宿りに入った植木鉢のほうずきは印象的でした。
    ジュースも種も屋根もあって、すてきなドームでした。
    夜のはなび見物も涼し気で夏の暮らしもなかなか良いなと思いました。

    投稿日:2016/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 花火!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    虫のような、コロボックルのような、じっちょりん家族の夏バージョンです。
    おやおや、今回はのんくんの家の庭隅で暮らしていますよ。
    洗濯バサミやどんぐりの帽子が、じっちょりんたちにかかると生活グッズになるのですね。
    さて、いつもの通り種の採取に出かけるじっちょりんたち。
    夏の草花たちがそこここに登場します。
    夏らしく、強い日差しも感じられます。
    喉が渇いても、公園の噴水は動き回る子どもたちでいっぱいで近づけません。
    そうこうしているうちに、夏の気まぐれのにわか雨。
    ほおずきで雨宿りなんて、ちょっと素敵ですね。
    しかも、美味しいジュース付き!
    目的の種もゲットです。
    後半は意外な展開でスリリングですが、なるほど!で一安心。
    しかも、夏らしく、花火までありますよ。
    隅々まで楽しんでほしいですね。

    投稿日:2013/08/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さな生き物になって

    この絵本は、小さな小さなじっちょりんの視点で描かれているページが多いので、
    自分も何か小さな生き物になった気持ちで、一緒に冒険することが出来ます。

    細やかでリアルな絵の中に立つ、謎の生き物じっちょりん。
    何から何まで謎ですが、“本当にいるのかも?”と思うには充分な存在感を放っています。

    身近な草花の名前が分かるので、絵本として・ちょっとした図鑑として、両方楽しむことが出来るのがうれしいです。

    投稿日:2013/07/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 待望の第3弾♪

    • みゆかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 男の子14歳、女の子12歳

    待ってました〜(●^o^●)
    じっちょりんの生活がのぞき見できるこの絵本!

    今回は、夏の1日です。

    あじゅさんの描く草花を見ていると、
    「この花はこんな名前だったのか〜」
    と、くさばな図鑑を見ているような気がしてきます。

    じっちょりんの絵本は、読み聞かせでも大人気。
    もちろん、読み終わった後に街の地図やページにかくれたハートのことも紹介するので、こどもたちも興味津津です。

    大人の私もじっちょりんの大ファン♪
    今日も散歩がてら、じっちょりんさがしを楽しみますヽ(^。^)ノ

    投稿日:2013/07/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • せんこう花火

    じっちょりん一家の一日の出来事は、小さな小さなじっちょりんだけにとてもハラハラドキドキして読みました。じっちょりん一家が離れ離れになった時にはどうなるのか心配しましたけど、じっちょりんパパの気転で無事に家族が一緒になった時には、さすが大黒柱だなあって感心しました。私は、せんこう花火の場面が一番好きで、今年こそは孫三人と庭でせんこう花火をしたいと強く思いました。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • じっちょりん一家とのんくん一家

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    じっちょりん一家とのんくん一家、両家の様子を見比べながら読みました。
    何気ない夏の光景に、ほのぼのとした気持ちになります。
    いもうとじっちょりんと、優しくてしっかり者のおにいちゃんじっちょりんの二人が微笑ましいです。
    ところで、日頃私が草取りで手こずっている雑草が、ほとんど全部名前つきで載っていました。
    頑張って草取りしても、すぐ生えてきます。
    じっちょりんが大勢いるのかしら?

    投稿日:2021/08/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じっちょりんのなつのいちにち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット