話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おんなじ おんなじ おんなじね」 大人が読んだ みんなの声

おんなじ おんなじ おんなじね 作:苅田 澄子
絵:つちだのぶこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2014年02月04日
ISBN:9784052038020
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,935
みんなの声 総数 14
「おんなじ おんなじ おんなじね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 遺伝

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    おんなじ おんなじ だれとおんなじ?
    自分のパーツ、よくよく見ると、家族と似ているなーって思うことありますよね。
    幼い子なんかはこうした同じ部分が嬉しかったりするのかなーと思います。
    遺伝を感じました。
    ラストも含め、微笑ましかったです。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 【あらすじ】
    みいちゃん(5才より下だと思われる)が、自分の身体やしぐさの、いろいろな部分を、家族と見比べて、おなじだと気が付ついていく。
    おなじだということを、楽しむ絵本。

    【感想】
    家族の仲が良いことを前提とした作品。
    そのため、幼少期に家庭が崩壊していた私は、個人的にはあまり好きにはなれない作品でした。それは、常に、「この家から出る」「この一族と関わり合いにならないで生きる」「なるべくここから遠くにいく」ということを目標にして生きてきたからです。

    同じ、ということは、私にとっては、家代々の因縁や嫌な「遺産」を強制的に負わせられるという、恐怖感を連想させます。個人的には怖い絵本。悪夢。

    …個人の事情はさておき、幼児向けの絵本としては、いいものなのではないでしょうか。
    子どもに絵本を買い与えられる家庭環境、人間関係、経済状況であるなら、まず無難な作品だと思います。特にややこしい人間関係の問題が相手方になければ、プレゼントにしても喜ばれそうです。

    絵が面白い。子どもや家庭の生温かい体温が伝わってきそうです。
    鼻息までこちらにかかってきそうだし、話し声が聞こえてきそう。実に生き生きしていいます。
    今、祖父母と両親と兄弟とペットという一家は、「大家族」で「珍しい」ということになるのかしら?自分の周りは核家族ばかりなので、このような雰囲気は久しく見ていないので、懐かしい感じがしました。ちょっと昭和っぽい雰囲気がグーです。
    (グーって、わかるかな?昭和っぽい言葉ですね)

    投稿日:2017/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おんなじを見つける喜び、わかります。

    親は、子どもに自分とおんなじなところを見つけると、愛おしさ100倍ですよね。
    ちょっと心配だったのは、おじいちゃんに似ちゃったおでこ。
    大人になっても、おじいちゃんみたいにはならないと思うけど、とにかくみいちゃん、嬉しそうです。

    家族全員眠るスタイルおんなじの見開きに笑いました。

    投稿日:2015/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おんなじっていいね!

    親子っていいな〜家族っていいな〜と思わせてくれる絵本です。
    そして「おんなじ」っていい!
    親子で読んで「おんなじおんなじおんなじね」と言い合いたい絵本ですね。
    繰り返しの好きな1歳くらいからでも十分に楽しめると思います。

    投稿日:2015/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おんなじだね

    みいちゃんの「おんなじ」さがしが、とても嬉しい家族のみんなとおんなじところがあって幸せになれます。つちだのぶこさんの絵が幸せそのものだと思いました。おとうさんに似たお鼻は、みいちゃんには悪いのですが、爆笑してしまいました。でも、おとうさんは幸せだと思いました。ほんわかとして家族の幸せを感じました。私の大好きな絵本です。

    投稿日:2014/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ!似てる似てる!

    最後の、「おんなじっていいね」の言葉に、
    心が温かくなりました!

    みんなで一緒に、まるっきり同じポーズでお昼寝しちゃっている姿が
    なんとも微笑ましいです。

    ユーモアのあるイラストが、
    「おんなじ」の部分を際立たせていて
    “あ!似てる似てる!”と、とても分かりやすかったです。

    そういえば、私も家族と似ているところだらけだなあ・・・と、
    そんなふうに思いました。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらべうたにある、ここは母ちゃんにんどころ〜っていう
    歌と同じ内容で、内容としてはどうということはないです。
    使い古された感じがあります。
    文章は一生懸命おもしろくしてあるとは思います。
    厳しい言い方ですが、つちださんの絵でもっていると思います。
    絵でぴんときたかたには、買い!だと思います。

    投稿日:2014/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おんなじ おんなじ おんなじね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット