話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

りゆうがあります」 Tamiさんの声

りゆうがあります 作:ヨシタケシンスケ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年03月06日
ISBN:9784569784601
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,275
みんなの声 総数 88
  • この絵本のレビューを書く
  • 残念でした。

    「りんごかもしれない」や「ぼくのニセモノをつくるには」は、
    親子ともども大好きです。
    でもこの本はちょっと。
    息子も、上の2作は50回近く読みましたが、
    この本は2〜3回読んだのみでした。

    さて。
    何がいけなかったのかな。

    大人としましては。
    これは「理由」ではなく、屁理屈ですね。
    叱られたときや都合の悪いときに言う、
    子どもの屁理屈です。
    注意されたときは、
    「ごめんなさい」と素直に言える子どもに育ってほしいなあ。
    子どもらしくておもしろいと言えなくもないけど、
    こういう大人もいるんです。
    上司に注意されて、屁理屈言ってる新入社員。
    素直に反省できない子どもは、
    そういうダメな大人になるのだろうなと思ってしまう。
    そして最後にお母さんも言っている。
    この親にしてこの子あり。
    というのがよくわかる。
    こういう子育てしたくない。
    って、ストイックに子育てしている糞マジメな私は思いました。

    そして、子どもが繰り返し読まなかった理由を想像すると。
    単純に、おもしろいけれど、そこまでではなかった、ということでしょう。
    「りんご」や「ニセモノ」は理屈抜きにおもしろかったから、
    期待しちゃったものだから、ちょっと残念。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「りゆうがあります」のみんなの声を見る

「りゆうがあります」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット