話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぐりとぐらのかいすいよく」 渡”邉恵’里’さんの声

ぐりとぐらのかいすいよく 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1977年04月
ISBN:9784834005288
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,651
みんなの声 総数 188
  • この絵本のレビューを書く
  • 1976年刊行。海水浴に来て、砂場で遊んでいた二人が、瓶に入ったメッセージを受け取り、海坊主に会いに行く話。

    のんきな雰囲気の愉快な話。
    瓶の中に必要なものを全部入れて送ってくるあたりが、ちょっとおばちゃんっぽい感覚。至れり尽くせり。
    カステラを焼く話では、ぐりとぐらの見分けがつかなかったが、この本で青い方がぐり、赤いのがぐらだとわかった。昭和レトロな縞模様の水着が、今見ると新鮮。うみぼうずも縞模様で、当時はよほどこの柄が流行ったのだろうか?

    この話を読むと、一歩前に踏み出して、チャレンジしてみることで、いろんなことができるようになったり、素敵なお友達に出合えたりするという気持ちになる。二人は、泳げないのに海に入るという、なかなか勇気のある決断・行動をするが(浮き輪があるとはいえ、怖いだろう)、それによって多くのものを手に入れた。
    ちょっとだけ、何かに挑戦してみようと思った。

    投稿日:2022/03/24

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぐりとぐらのかいすいよく」のみんなの声を見る

「ぐりとぐらのかいすいよく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / わゴムは どのくらい のびるかしら? / にぐるま ひいて

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット