YUN25

ママ・30代・三重県

  • Line

YUN25さんの声

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う なぜかこれを選びます   投稿日:2010/02/04
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
他にもいっぱい絵本はあるのに、なぜかこれを選んでもってきます。
単純に色合いとかが好みなのかな?
たくさん置いてある中から自分でつかみ、
「あーあー♪」と楽しそうにページをめくるのが見ていて楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふんわりのホットケーキが作りたくなる   投稿日:2010/02/04
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
まだ生まれてない娘に胎教用に購入。
私自身がお菓子作りが趣味なので
これで興味を持ってもらえたら…。
色合いがはっきりしていて、小さい赤ちゃんにも認識しやすそうです。

おともだちと楽しさを分け合うことのよろこび、
後片付けのことまで触れてあることも選択の基準になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 胎児への読み聞かせに   投稿日:2010/02/04
りんごりんごりんごりんごりんごりんご
りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作: 安西 水丸
出版社: 主婦の友社
おなかの赤ちゃんへの読み聞かせに購入。
はっきりした色彩のかわいい絵とリズム感のある文章が読んでてたのしめました。
りんごりんごりんご…と音読の調子に変化をつけていくのもおもしろい。
「あ、ころがっちゃったねぇ」とか
「ぶらんこにのって楽しそうだねぇ」とか
語りかけの材料になるのも初めての胎教には助かりました。
1人ではなにを話しかけていいか迷ってしまうので…。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きんぎょさんとあそべる   投稿日:2010/02/04
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
胎教で読み聞かせようと思って購入。
五味さんらしいかわいいはっきりしたイラストが
目を閉じてもイメージしやすかったです。
イラストから型紙を起こして
フェルトできんぎょちゃんを作成。
絵本で遊べるようになったら
フェルトのきんぎょちゃん探しをして遊びたいと思います☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパとの架け橋になれば…   投稿日:2010/02/04
ボードブック パパ、お月さまとって!
ボードブック パパ、お月さまとって! 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
胎教の読み聞かせに。
夫はとても不器用な昔風の男性。
はじめての妊娠にとまどいつつも赤ちゃんを楽しみにしてくれています。
でも、仕事柄、どうしてもママが赤ちゃんと接する時間がながくなりそう。
そこで、パパが主役の読み聞かせ用の絵本を探していました。
夜、寝る前の習慣として音読し、
「ぱぱすごいね、かっこいいね」とパパのお話をします。
生まれてからもお休み前の習慣にして
パパと娘の架け橋にできればと思っています。

ただ、持ち運びしやすいかとボードブックにしたのですが、
しかけが普通のペラペラの紙なので
もろいのと、めくりにくいです。
これなら迫力を追求して通常版の方がよかったかも。
寝る前の読み聞かせはあかちゃんにもたせないんだし…。

絵とストーリーは本当にすばらしいです。
参考になりました。 0人

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット