はるぱか

その他の方・30代・東京都

  • Line

はるぱかさんの声

23件中 21 〜 23件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ふしぎ   投稿日:2010/12/18
もりのおくのおちゃかいへ
もりのおくのおちゃかいへ 作: みやこし あきこ
出版社: 偕成社
この絵本は
私自身が気になって
試し読みをした絵本です。

文字数としては
小学生になっても
普通に読めるような、
文字数多めの絵本です。


絵本のストーリーは
まるで本当にあったかのように
思えるものになっています。

ふしぎなのは

絵本に出てくる動物たちには
色が付いていないはず。

なのに、絵本を読んでいるうちに…
色が付いているように
見えてくるのです。

1度読んだら
忘れられないような、
そんな絵本だと思います。


是非参考にしてください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぐりぐらぐりぐら♪   投稿日:2010/12/05
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
この絵本は、私が幼稚園に通っていた頃に母に読んでもらった絵本の一つです。


ぐりとぐらの仲のよいこと。

ぐりとぐらの作ったカステラの美味しそうなこと。


読んでいるだけで、見ているだけで、なんだか心が暖かくなるようなお話しです。


また、色違いの洋服を着ているぐりとぐらはとても可愛いですよね。

“ぐり”と“ぐら”という名前だって、可愛らしくて、読み手にもリズムのとりやすい、音読もしやすい名前になっていると思います。


聞き手にも読み手にもやさしい、そんな絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うんとこしょ、どっこいしょ!   投稿日:2010/10/23
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
この「おおきなかぶ」は、私がちいさい頃に母に読んでもらった作品です。

夜、布団に入ってから何度も母が読む「うんとこしょ、どっこいしょ!」の声を聞くと、すぐに眠くなっていたのを今でも覚えています。

かぶが抜けないからと、人が人を、動物が動物を次から次に呼んで来るのは、子どもながらに面白く感じ、いつも笑っていました。

私もいつか子どもに読んであげたい絵本のひとつです。(^ ^)
参考になりました。 0人

23件中 21 〜 23件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット