TOP500

フェラざるくりくり

ママ・30代・愛媛県、女11歳 男8歳

  • Line

フェラざるくりくりさんの声

190件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 色んなきが 面白い   投稿日:2007/05/22
へいきへいき
へいきへいき 作: 内田 麟太郎
絵: 竹内 通雅

出版社: 講談社
威張ったオオカミと子分のイタチが 怖いきがあるという山に出かけていく話ですた。
次から次に出てくる色んなきに 子供達はワクワク。言葉遊びに 面白い絵がくっついて 次は何か 考えていました。
へちゃらと威張っていたオオカミも最後は・・・。こんな面白い山登ってみたいです。少し勇気が必要ですが・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ルラルさんのシリーズです   投稿日:2007/05/22
ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな
ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
ほのぼのしたルラルさんと動物達の話です。本を読んでいたルラルさんを冒険に 誘った動物達。子供達も 探検が大好きです。穴があれば 入る?絵も 愉快で可愛いし 子供と私のお気に入りの一つです。シリーズで 沢山出ているので 是非、読んでみてください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たまにそうなればと思います   投稿日:2007/05/22
くもり ときどきミートボール
くもり ときどきミートボール 作: ジュディ・バレット
絵: ロン・バレット
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
毎日の献立を 考えるのに、苦労している私。空から 食べ物が 降ってくるのはいいなあ・・・と、思います。何が振ってくるかは お楽しみ。
でも、読んで行くうちに、大変な事になっていきます。巨大化した食べ物に家が壊されたりします。やはり、食べたい物を作って食べる。でも たまにならいいよね。面白い本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本は持っているだけでいいの?   投稿日:2007/05/21
がちょうのペチューニア
がちょうのペチューニア 作: ロジャー・デュボワザン
訳: まつおか きょうこ

出版社: 冨山房
私は この本の色づかいが、大好きで手にとりました。話もがちょうのペチューニアの勘違いに周りが 振り回されていく内容でしたが 面白くて子供達も楽しんで読んでいました。最後には 本はどうする物か理解し 賢くなり皆を幸せにしたいと、思うペチューニア。本を読む事、知る事の喜びも 書かれていました。子供達に すごくよかったです。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 名画に触れる事   投稿日:2007/05/21
レオナルドと空をとんだ少年
レオナルドと空をとんだ少年 作・絵: ローレンス・アンホルト
訳: あべ のりこ

出版社: ベファーナ
難しい話かな・・・と 思いつつ手にとりました。最初は 作り話だろうと思いましたが、実際にレオナルドと過ごした少年が 出てきました。歴史上の人物の話といえば 堅くなりがちですが、子供達にわかりやすくて 興味を持ちました。絵本に散りばめられた綺麗な絵。他にも シリーズがあるみたいなので これを機会に読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 同郷の二人が 故郷を絵本に   投稿日:2007/05/21
ぼくがうまれた音
ぼくがうまれた音 作: 近藤等則
絵: 智内兄助

出版社: 福音館書店
見覚えのある名前につい手にとりました。作者は 以前住んでいた町の出身でした。方言も 最近までよく聞いていたので 嬉しくなりました。同郷の二人によって 故郷が絵本になって色んな人に読まれる・・・。ステキな事ですね。違う地方の方にも この荒れる来島海峡から生まれた本を 是非読んでほしいと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 油絵の匂いがしそうでした   投稿日:2007/05/21
ねこくん、わが家をめざす
ねこくん、わが家をめざす 作: ケイト・バンクス
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 今江 祥智

出版社: BL出版
絵本の中から 油絵の匂いがしてきそうな本でした。遠く離れた場所から わが家をめざすねこの姿に子供達は いつ着けるか心配顔で聞いていました。ページをめくる度、力強いタッチの絵に ねこは今この景色をどんな思いで見ているのか想像しながら 子供達と読み進めて行きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても四年生の作品と思えないすごいです   投稿日:2007/05/21
川の中で
川の中で 作: 石渡みお
絵: 宮本 忠夫

出版社: くもん出版
この作品が 作者が四年生の時に書いたと知り 驚きました。川の中の石の 気持が可愛く 優しく表現されていました。田舎の澄んだ川を 想像しました。観察力、言葉の使い方に感動しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 虫の顔が・・着物着てる   投稿日:2007/05/21
くものすおやぶん とりものちょう
くものすおやぶん とりものちょう 作: 秋山 あゆ子
出版社: 福音館書店
子供達は 面白い虫の顔に大喜びでした。虫の社会の江戸時代。虫たちの 着物姿が またまた面白くて子供達は 大爆笑。内容もですが 絵の中の隅々まで楽しくて ゆっくりと読んでいきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 男の子が憧れる男?   投稿日:2007/05/21
こたろう
こたろう 文: 吉橋通夫
絵: 田島 征彦

出版社: 復刊ドットコム
子供達には 関西弁が面白かったみたいです。こたろうの男らしい行動にも 好感を持ちました。何者にも負けない強い精神力、漁師という仕事に待っている主人公に 特に男の子は、感動してました。
参考になりました。 0人

190件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット