新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

じっこ

ママ・40代・東京都、女の子13歳 男の子10歳

  • Line

じっこさんの声

1429件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい わくわくしながら読みました   投稿日:2022/04/10
なんのじゅうたい?
なんのじゅうたい? 作: オームラ トモコ
出版社: ポプラ社
なぞの渋滞が発生して、みんなイライラ。一人の男の人が渋滞の理由を調べるために、後ろから前に少しずつ進んで、最後に驚きの理由が明らかに!どんな理由か気になって、最後までわくわくしながら読みました。

すごくたくさんの種類の車が見られるので、乗り物好きにはそこも嬉しいと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 寝る前あるある   投稿日:2022/04/10
おふとんさんとハリーちゃん
おふとんさんとハリーちゃん 作: コンドウ アキ
出版社: 小学館
眠たくない!まだ寝ない!…って、絶対眠たいのにそう言い張って、お布団に入らずずっと遊ぼうとするのは、我が子もよくありました。
私は早く寝かせたくてイライラ。でも、このおふとんさんは、優しくハリーが眠たくなるタイミングを見計らって、優しくお布団へと誘います。いい夢を見せてあげて、よだれでベタベタになっても全然怒らない。こんなお布団あったら最高です。

リラックマなどを描いているコンドウアキさんの、とっても可愛い絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う パーンツ!の繰り返し   投稿日:2022/04/10
パーンツ!
パーンツ! 作: 藤本 ともひこ
出版社: 講談社
いろんなものが、パンツをはいたりかぶったりするお話。顔にパンツをかぶったり、りんごやスカイツリかパンツをはいたり…最後は地球までパンツをはいちゃいます。子どもは好きそうだし、大勢で読んだりすると盛りあがりそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛らしい絵   投稿日:2022/04/10
はりねずみのはりこ
はりねずみのはりこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
お洋服を作るお仕事をお手伝いしているはりこが、お客様に作った服が羨ましくなって、自分も真似してみますが…。
似合うものは人それぞれ違うんだということか伝わるお話です。オシャレしたいという気持ちは、女の子の方が共感しやすいかも…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お相撲だけじゃありません   投稿日:2022/02/25
とっています
とっています 作: 市原 淳
出版社: 世界文化社
お相撲を「とっています」の話かと思ったら…、ちょうちょをとったり、バランスをとったり…。「とる」ってこんなにたくさんの意味があるんですね!お相撲さんがバランスをとったりしてる姿もシュールでおもしろいです。「とる」の意味のわかるようになっている方が楽しめるとは思いますが、小さいお子さんも絵だけでも楽しめるのではと思います。
お相撲に興味のない方も一度読んでみてほしいです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お話がたくさん   投稿日:2021/12/30
ローベルおじさんのどうぶつものがたり
ローベルおじさんのどうぶつものがたり 作: アーノルド・ローベル
訳: 三木 卓

出版社: 文化出版局
動物を主人公にした寓話が20話入ってます。
6歳児にはちょっと難しかったかも…。でもちゃんと聴いてくれています。一つ一つが短くて、とっつきやすいのかもしれません。 大人の方が楽しめるところもあるかも。
どなたかのレビューにもありましたが、最後の一言はない方がいいかな…と私も思いました。

アーノルド・ローベルが好きなので、絵をながめているだけでも嬉しくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいしかけえほん   投稿日:2021/12/21
どんめくり
どんめくり 作: やぎ たみこ
出版社: ブロンズ新社
上と下が分かれていて、別々にめくれる絵本です。例えば上はてんぷら、下はどん…で、てんぷらどんが出来上がったりします。普通なのもあるのですが、後ろのページに行くにしたがって、上のページにさぼてんが出てきたり鬼が出てきたりして…「さぼてんそば」が出来上がったりします。子どもはそういうの大好きですよね。大人も楽しい!
小さいお子さんも楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 意表をつかれた   投稿日:2021/12/21
みかん おいしくなーれ
みかん おいしくなーれ 作・絵: 矢野 アケミ
出版社: 大日本図書
表紙を見て想像した感じと、実際のストーリーが違っていて驚きました。みかんをむくといちご大福が出てきたり、メロンパンが出てきたり…。なかなかびっくりさせられました。幼稚園などで読み聞かせすると「えーっ」と笑いがおきそうですね。
最後はおいしいみかんが食べられてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 朝に読みたい   投稿日:2021/12/21
あさだ おはよう
あさだ おはよう 作: 三浦 太郎
出版社: 童心社
お野菜たちの朝のおはようの時間を紹介している絵本です。「あさだ おはよう」がくりかえされます。
はっきりとした絵と色で、赤ちゃんにもピッタリだと思います。寝起きのグズグズのときに読み聞かせて、ご機嫌がよくなってくれるといいなぁ…なんて期待してしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんどん変身   投稿日:2021/12/21
これは まる
これは まる 文: 中川 ひろたか
絵: tupera tupera

出版社: ポプラ社
身近にある石や柑橘、ボタンなどが、どんどんお日さまや車などに変身していきます。tupera tuperaさんのオシャレな絵と、シンプルで気持ち良い日本語で、楽しく読めます。見るだけで楽しいので、小さいお子さんも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

1429件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット