TOP500

capella

その他の方・70代以上・

  • Line

マイ絵本棚

他の本棚

チェック済

公開

  • ノラネコぐんだんと金色の魔法使い
  • ゆりの木荘の子どもたち
  • シノダ!(11) 夢の森のティーパーティー
  • ぼくとテスの秘密の七日間
  • 100時間の夜
  • チリとチリリ うみのおはなし
  • ようかいむらのわくわくなつやすみ
  • ゆめぎんこう
  • トムと3時の小人

capellaさんの声

3901件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しい海水浴   投稿日:2020/12/26
ようかいえんのかいすいよく
ようかいえんのかいすいよく 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
いろいろな妖怪のこどもたちが集まって
とても楽しそうな海水浴のお話でした。
ばけたくんは、泳げなくて浮き輪を持ってゆきましたが
この浮き輪が、活躍してくれましたね。
こわいと思った海坊主のうみたろうも、
うみかあちゃんに、叱られて良い子になってよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雪だるまたちの町で   投稿日:2020/12/26
こうくんとちいさなゆきだるま
こうくんとちいさなゆきだるま 作: はせがわ さとみ
出版社: 小学館
こうくんがつくった、ちいさなゆきだるまとこうくんのお話でした。
ゆきだるまが、大きいのも小さいのも、中くらいのも、
とてもたくさん描かれていてかわいいです。
ゆきだるまが集まる町は、レストランやプールがあって、
とても寒そうだけど、楽しそうでした。
こうくんのゆきだるまも、大きくなる方法が見つかって良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく手洗い   投稿日:2020/12/25
ルルロロのてあらいだいすき!
ルルロロのてあらいだいすき! 作: あいはら ひろゆき
出版社: サニーサイド
ルルロロのかわいい、手洗いの絵本です。
きちんとじょうずに、手洗いが出来るようになるまで、
おばあちゃんが、工夫して。教えてくれて、さすがですね。
すっかり手洗い好きになったようすです。
アワアワやお歌やかわいいタオルの工夫良いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 時間の経つのも忘れて   投稿日:2020/12/25
たっくんのおしろ
たっくんのおしろ 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: ひさかたチャイルド
たっくん、とっても楽しそうです。
段ボールのおしろは、とっても上手に出来ているし、
家来のぬいぐるみさんたちも、
たくさんいて、みんな楽しそうです。
隣の女王様は、お掃除できなくても、
結構やさしいなあ、と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まじめな顔でおどっている   投稿日:2020/12/25
なんびきのねこたちおどる?
なんびきのねこたちおどる? 文: キャロライン・スタットソン
絵: ジョン・クラッセン
訳: いわじょう よしひと

出版社: 犀の工房
ニューヨークの建物みたいな感じの絵だと思いましたが、
猫たちが、いろいろなリズムで踊っているお話でした。
サンバやタンゴなどに交じって、
古いところでは、ブギウギとかツイスト、
まじめな顔をして、一心に踊る、
ねこの表情が面白いですね。
人間に叱られて、どこかに行ったみたいですが、
まだそっと、踊る影、、、楽しそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かげぼうしが住む国   投稿日:2020/12/25
かげぼうし 新装版
かげぼうし 新装版 作・絵: 安野 光雅
出版社: 冨山房
冬の絵がとても美しいです。
普通の世界とかげぼうしの世界のおはなし。
かげぼうしは、普通の世界からやってきて
太陽が出たらもどるのかしら。
最後に書かれていましたが
たしかに人口問題とか、心配なさそうですね。
マッチ売りの少女が見張り番と結婚してよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しい空想   投稿日:2020/12/25
ごちそう くろくま
ごちそう くろくま 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
くろくまくんのシリーズ、どれも可愛いですね。
おじいちゃんのところから、宅配便がとどいたおはなしでした。
カボチャのおはなしらしく、色のデザインが秋らしいです。
黒とオレンジの濃淡が鮮やかで、きれいな色の絵本です。
くろくまくん、カボチャを前にして、美味しい空想がどんどん広がってゆきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい商店街です   投稿日:2020/12/25
パンやのろくちゃんげんきだね
パンやのろくちゃんげんきだね 作: 長谷川 義史
出版社: 小学館
たのしいお話が、いくつも入っていました。
元気のよい絵と、元気な文章で、読んでいるだけで
お話を聞いていた感じがします。
商店街のみんなは大きな家族みたいで楽しいです。
ろくちゃんのあこがれの女の子も登場して、ゆきちゃんの前では
強くて立派になれるの、すごいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いつもめげないし明るい   投稿日:2020/12/25
にん・にん・じんのにんじんじゃ ぜにがめの巻
にん・にん・じんのにんじんじゃ ぜにがめの巻 文・絵: うえだ しげこ
出版社: 大日本図書
にんじんじゃのおはなし、2つめです。
今回はゼニガメの勘違いのお話でした。
色々な術の小道具、いつも携帯していて、
すかさず使うのに、
ことごとく、失敗に終わるから面白い。
でも、いつも、めげないし明るいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夏休みにしたことは   投稿日:2020/12/25
パンやのろくちゃん なつだよ!
パンやのろくちゃん なつだよ! 作: 長谷川 義史
出版社: 小学館
ろくちゃんの、夏のおはなしが4つ入っていました。
夏休みを満喫しているろくちゃんのおはなし。
ゆきちゃんもいつも一緒で楽しそうでした。
商店街のおじさんたちも、いつも一緒で、特に、きもだめしの
おじさんたちが面白かったです。
参考になりました。 0人

3901件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット