話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
話題
むげんことわざものがたり

むげんことわざものがたり(偕成社)

好評につき2刷!ことわざがつながって、ひとつの物語になったおもしろ絵本

  • 笑える
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

グレープフルーツ・ムーン

ママ・40代・三重県、男13歳 男7歳

  • Line

グレープフルーツ・ムーンさんの声

146件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 絵本をどう選ぶか  投稿日:2006/03/14
おおかみと七ひきのこやぎ
おおかみと七ひきのこやぎ 作: グリム童話
絵: フェリクス・ホフマン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
何故、この福音館版が読み継がれているのか。
絵本の講座で、他のバージョンと読み比べていただきました。

あるものはラストでオオカミが謝罪しヤギたちと仲直り。
あるものは母ヤギが無表情で終始そっぽを向いています。
「これじゃオオカミってばれてるじゃん!」と
子どもが気付くぐらいの矛盾が描かれているものも。
肝心な「オオカミが何度も訪れる過程」を
ごっそり省いてしまった本までありました。

福音館版は一見とっつきにくい色調とタッチですが
ドアの小窓の位置や時計の針が指し示す時刻まで
実は計算しつくされた絵なのだそうです。
絵本を選ぶ難しさを教えられた教科書のような一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なるほど、そうきたか!  投稿日:2006/03/10
ぞうくんのおおかぜさんぽ
ぞうくんのおおかぜさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
先に読んだ息子に「今度は何?」ときくと
「今度はね、押すんだよ」
数多くの絵本を読んでいるのに、かなり前に読んだお話を
ちゃんと覚えているものなんですね。

繰り返し、積み重ね、楽しいオチ
今回も健在です。

【事務局注:このレビューは、「ぞうくんの おおかぜさんぽ」 こどものとも 2006年4月号
に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よーし。動物園に行くぞ!  投稿日:2006/03/09
どうぶつえんガイド
どうぶつえんガイド 作・絵: あべ 弘士
出版社: 福音館書店
作者のあべさんは旭川市旭山動物園に勤務していらした
動物のスペシャリストです。
愛情溢れるスケッチと、楽しい解説で
動物の生態が、生き生きと描かれています。

なにげなく開いた絵本でしたが、すぐにその面白さにはまり購入。
自分のために買ったのに、見つけた息子が歓声をあげてとびつきました。
「これはママの絵本ですから大事に読んでください!」
の言葉をグッと堪え、読んでいる姿を観察。
難しい顔をしていたかと思うと、くすくす何やら笑っています。
仕方がない。この絵本は共同財産としましょう…。

最後に出てくるのは、へんな動物です。
それを見学している動物たちの後姿。
優しく微笑んでみつめているのか、呆れてポカンとしているのか
その表情が気になるところです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子たち、読め!  投稿日:2006/03/09
おっぱい
おっぱい 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
おっぱいはね、飲む方も必死だろうけど
飲ませる方も必死なんだよ。
痛いし、貧血起こすし、肩はこるし、寝不足になるし。
夏は暑いし、冬は寒いし。
好きな服は着られないし、カタチは崩れるし。
でもね、おっぱい、飲ませずにはいられないんだよ。

なんて言っちゃうと恩着せがましいので
黙ってこの本を置いておきます。
上記の愚痴などは一切書かれていない
極々、平和で幸せな絵本ですが
母の真意を読み取ってください。

近い未来、大きな反抗期を迎えるであろう息子たちへ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 激しく読んでみました。  投稿日:2006/03/06
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
1歳の息子に読んであげていたのに、
おなかを抱えてヒイヒイ笑っているのは7歳のお兄ちゃんの方。
絵本には「対象年齢」なんて無意味。
この絵本でそこまで笑う息子よ、
おまえの心はまだまだまっすぐだ…と妙な安堵感。
窓が開いているのに、ついつい私も調子に乗って
御近所に丸聞こえの大熱演。

そのあとお兄ちゃんが弟に、妙なリズムをつけて読んであげていました。
『がちゃがちゃがちゃがちゃ(うん!)どんどん!』
横で弟は、恍惚の表情で踊りまくっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実は骨太。数学絵本。  投稿日:2006/03/04
赤いぼうし
赤いぼうし 作: 野崎昭弘
絵: 安野 光雅

出版社: 童話屋
以前、新聞で紹介されていて面白そうだったので取り寄せてみました。
安野光雅さんの美しく優しい絵ですが、
中身は「詭弁論理学」の著者である野崎昭弘さんが書いた数学の本です。
数学を得意分野としていない私としては親の威厳を保つため、
最後に書いてある詳しい解説をこっそりしっかりとことん読んでから
子どもに手渡しました。

読者を登場人物の1人として巻き込んで
「もし・・・だったら」という考え方を繰り返し練習します。
最初のうちは楽勝。
しかしだんだん複雑になっていきます。
算数好きの息子に「これも算数なんだよ」と言っても
納得しませんでしたが、
パズルを楽しむ感覚で読み進んでいました。

子どもが少し大きくなったら
親子で頭をひねりながら読む絵本もなかなかいいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うんちで感動するとは思わなかった。  投稿日:2006/02/28
みんなうんち
みんなうんち 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
絵本の研究をされている先生が、とても楽しく読んでくださいました。
集まった子どもたちはキャアキャア言いながら聞いています。
途中、先生が顔の前にそーっと絵本を近づけると
みんな「わあああ!!」と鼻をつまんで逃げ出しました。
恐るべし絵の力。

命がどうだとか平和がなんだとか、そんなことは一言も書いていないけれど
ましてや全ページにありとあらゆる「うんち」が描かれている妙な絵本だけれど
そこには、しっかり胸に響くメッセージがありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありえます。  投稿日:2006/02/28
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
「ありえなーい!」と叫ぶ子どもたちを黙らせる一言。
「だから、これは【ふしぎ】なナイフなんだってば!」
ふしぎはすごい。最強だ。

今ではかなり難しい本を自分で読むようになった7歳の息子も
まだ宇宙語を会得したばかりの1歳の息子も
同じようにケラケラ笑いながら読める
ふしぎな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつか一緒に、静かに読もう。  投稿日:2006/02/28
オキナワの家 くうねるところにすむところ−子どもたちに伝えたい家の本
オキナワの家 くうねるところにすむところ−子どもたちに伝えたい家の本 作・絵: 伊礼智
出版社: インデックス・コミュニケーションズ
以前、家族旅行で訪れた沖縄。
空港から1時間のドライブで目についたのは
コンクリートの四角い民家と屋根にシーサーがのった赤い土の民家、
そして「多分お墓だろうね」となんとなくわかった不思議な形の「何か」でした。
何をどう調べれば沖縄で出会った小さな謎に行き着くのかわからないまま数年が経ち、
とうとう出会えた宝物のような本です。

導入部分の沖縄の歴史についてのくだりは
子どもに伝わるように平たい言葉で書かれているからこそ
ぐっと胸にせまります。
「絵本」に分類されるべきなのかはわかりませんが
絵からも充分にチカラを感じます。

『沖縄ではなくオキナワ』と表記されるのには、
作者の強い想いがあります。
子どもたちが成長したら、ぜひもう一度沖縄を訪れ、
この本を一緒に開きたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めは普通にあいうえお!  投稿日:2006/02/27
まめうし あいうえお
まめうし あいうえお 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
とある絵本のセミナーで、講師の方が紹介してくださいました。
集まった子どもたちだけでなく、親をも巻き込んでの大合唱。
無邪気に大きい声を出すというのは
大人にとっても心の栄養になるなあ‥‥と気付かされました。
赤ちゃん向け絵本なんてもったいない!
声を合わせてシアワセな気持ちになりましょう。
参考になりました。 0人

146件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット