話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
あさいち

あさいち

  • 絵本
語り: 輪島・朝市の人びと
絵: 大石可久也
出版社: 福音館書店

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,100

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

※レビューの一部は『かがくのとも 1980年1月号』』につけられたものですが、2024年3月刊のこちらの『あさいち』に転載させていただいております。

作品情報

発行日: 2024年03月08日
ISBN: 9784834002669

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
判型:253×232mm ページ数:28ページ

この作品が含まれるシリーズ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

朝市は、海でとれたもの、畑でとれたものを持ちよる商いの場。そこには潮のかおりと土のにおいがたちこめていて、人びとにとって楽しいおしゃべりと社交の場でもあります。石川県「輪島朝市」の活気ある風景を描いた、1980年刊行の本作品。令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた被災地の、一日も早い復興への願いを込めて復刊します。本作品の利益は、能登半島地震災害義援金として、日本赤十字社に寄付いたします。

あさいち

あさいち

あさいち

ベストレビュー

忘れないことも確かな支援

それは2024年(令和6年)の正月元旦の夕刻でした。
 のちに多くの人が、なにもこんなにめでたい日に酷いことが起こらなくともいいのにと
 声を暗くしたものです。
 夕方4時10分に、石川県能登半島でマグニチュード7.6の大地震が起こります。
 「能登半島地震」と呼ばれることになる大震災です。
 この時期の北国の夕暮れは早く、どんどん暗くなる街に津波警報が出て、
 日本中が正月気分どころではなくなります。
 暗くなる街に大規模な火災が発生し、どんどん燃え広がる様が
 テレビ中継されていました。
 場所は石川県輪島の中心、朝市通り。
 石川の観光名所のひとつでもあり、実際に訪れたことのない人でも
 その名前だけは耳にしたことのある場所です。
 翌朝、朝市通りの変わり果てた姿に誰もが声をなくしたと思います。

 大石可久也さんが絵を描いた絵本『あさいち』は、
 今回の震災後に作られたものではありません。
 奥付を見ると、1984年4月に出版されています。
 なので、もう40年前の絵本です。
 焼けてしまった多くの店舗と通りの悲惨な姿から、
 もしかすると輪島の朝市の賑わいも忘れかねません。
 でも、この絵本には朝市の賑わいが、人々の笑いが、行きかう言葉があふれています。
 文となる「かたり」は、「輪島・朝市の人びと」となっていて、
 もうこれは記録映画のようでもあります。

 この絵本に登場する人のなかにも
 今回の震災で被災された人がいるかもしれません。
 どうか、ご無事でありますように、と祈るしかありません。
 被害にあった街や人たちへ色々な救済の方法があるでしょう。
 具体的な救済ができなくとも、
 この街の人たちのことを忘れないでいることもりっぱな救済です。
 絵本『あさいち』は、そのことを教えてくれます。
(夏の雨さん 60代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,540円
1,650円
1,980円
1,760円
1,320円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

550円
10,780円
1,650円
880円

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

あさいち

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 1
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 6
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら