注目の作品!

【ブロンズ新社】イチ押しの作品をご紹介

    迷って、なやんで、とびこんで、自分の「好き」をしごとにするまで。

  • しごとへの道2 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊

    しごとへの道2 獣医師 オーケストラ団員 地域おこし協力隊

    著:鈴木 のりたけ
    出版社:ブロンズ新社

    読む「しごとば」シリーズ第2弾!迷って、なやんで、とびこんで、自分の「好き」をしごとにするまで。3職業収録、コミック仕立てで充実の読み応え!自分のしごとに出会うまでの紆余曲折、人生を変える子千葉や人との出会いを、子ども時代から取材、しごとへの道はひとつじゃない。子どもから大人まで、心に響くエピソードが満載!



出版社おすすめ

  • きみは、ぼうけんか

    わたしとおにいちゃんは、戦火をのがれて「ぼうけん」の旅にでた。「本にはね、どんな風や雨のなかでも、ぼうけんかはあるきつづけます、ってかいてあるよ」ぼうしと1冊の本を手に、おさない兄妹は破壊された家から、「ぼうけんかのまち」をめざし旅立ちます。おにいちゃんの言葉にささえられ、たどりついたのは・・・。2021年ブラチスラバ世界絵本原画展金牌受賞。苦しい道を「希望」という物語に書きかえる、イラン発・平和を考える絵本。

  • へいわとせんそう

    くらべてみると、みえてくる。「へいわのボク」と「せんそうのボク」では、なにが変わるのだろう。同じ人や物や場所を見開きごとにくらべると、平和と戦争のちがいがみえてくる。これまでになかった平和絵本!

    <本作に寄せて>

    戦争が終わって平和になるんじゃない。
    平和な毎日に戦争が侵入してくるんだ。  谷川 俊太郎

  • へいわってすてきだね

    へいわってなにかな。ぼくは、かんがえたよ。ねこがわらう。おなかがいっぱい。やぎがのんびりあるいてる。ちょうめいそうがたくさんはえ、よなぐにうまが、ヒヒーンとなく。へいわっていいね。へいわってうれしいね。みんなのこころから、へいわがうまれるんだね。ああ、ぼくは、へいわなときにうまれてよかったよ。これからも、ずっとへいわがつづくように、ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ。

  • 戦争が町にやってくる

    2015年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞、ウクライナの作家が子どもたちに向けて描いた平和と戦争の絵本。世界15言語に翻訳出版。美しい町・ロンドで、人びとは花を育て、変わった家を建て、鳥や草木に話しかけながら楽しく暮らしていました。ところがある日とつぜん「戦争」がやってきたのです。「戦争」を知らない町の人びとはおろおろするばかり。町を愛するダーンカ、ジールカ、ファビヤンの3人は、知恵と能力のすべてを使い、ロンドを暗闇から救い出そうとします。


ユーザーレビュー

  • 美味しそう!

    5.0

    • fumiさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子12歳、男の子4歳

    おにぎりをつくる絵本です。 お米を計って炊くところから完成するまでを写真で描いています。どの場面もおいしそうです。 ただのおにぎりの写真ではなく、握った人の愛情が感じられるのが魅力的でした。作り方も丁寧で、こんな風につくってみたいと思いました。 ...続きを読む

  • 思わずむきになって探してしまう

    5.0

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    すいかの陳列棚に置かれていても、 あまりにリアルで探すのが難しそうな絵本です。 この装丁にも拍手! なんと、こっそり抜け出した(!)スイカの種を探す趣向。 アリ、オタマジャクシは序の口。 こ、こんなところにも!というのが愉快です。 多彩なラインナップに脱帽です。 スイカの種の造形美に改めて感嘆してしまいます。 元の位置も要...続きを読む

  • 兄弟3人での船の旅 お父さんとお母さんが送ります しましま号に乗って みんな楽しそう お姉ちゃんが 弟たちの面倒を見てあげるのも ほほえましいね 島に到着して 海の魚たちと楽しそう 私もパラオの海で クマノミたちと出会った海のこと思い出しました(かわいかったので感動でした!) ランチもいいね〜 旅行は楽しいものね〜 ウ...続きを読む

  • つくりたくなる

    5.0

    おにぎりが大好きなので、読んでみました。まずは、ごはんをたくところからはじまるんですね! なんて親切でわかりやすいんだろうとびっくり。写真絵本ならではの良さがあふれている絵本です。これなら、おにぎりを作ったことのない子どもたちもわかりやすいし、読み終わったら、自分でおにぎりをつくりたくなると思います。...続きを読む

  • すいか大好きなみんな、集まれ!

    5.0

    すいか。漢字で書くと、西瓜。  夏を代表する果物、と思われがちですが、  すいかは果物ではなく、分類的には漢字でわかるように、ウリ科の野菜。  それに、すいかは俳句の世界では秋の季語。  「風呂敷のうすくて西瓜まんまるし」、右城暮石の俳句のように  昭和の時代、風呂敷にくるんで手土産にした人もいたのでしょう。  縁台に並んです...続きを読む

ブロンズ新社の作品一覧

表示

島まみれ帳

島まみれ帳

作:ミロコマチコ  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,870  発行日:2025年07月  ISBN:9784893097453
すいかのたね

すいかのたね

作:押本達希  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,430  発行日:2025年06月12日  ISBN:9784893097446
  絵本
けがをした日

けがをした日

作:エンマ・アドボーゲ  訳:菱木 晃子  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,760  発行日:2025年05月15日  ISBN:9784893097408
  絵本
アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周

アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周

作:トーベン・クールマン  訳:金原 瑞人  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\2,970  発行日:2025年05月15日  ISBN:9784893097439
  絵本
ほんやくすると

ほんやくすると

作:斉藤 倫 うきまる  絵:くのまり  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,760  発行日:2025年04月10日  ISBN:9784893097422
  絵本
まてないの

まてないの

作:ヨシタケシンスケ  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,430  発行日:2025年03月13日  ISBN:9784893097415
  絵本
たいこどんどん

たいこどんどん

作:三浦 太郎  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,540  発行日:2025年01月17日  ISBN:9784893097392
  絵本
おふろ

おふろ

絵:いちろう  作:麦田 あつこ  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,650  発行日:2024年12月26日  ISBN:9784893097385
  絵本
大型絵本 もう ぬげない

大型絵本 もう ぬげない

作:ヨシタケシンスケ  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\7,700  発行日:2024年11月20日  ISBN:9784893097378
  絵本
ねぇだっこ

ねぇだっこ

作:柿木原 政広  出版社:ブロンズ新社  税込価格:\1,210  発行日:2024年09月12日  ISBN:9784893097361
  絵本
全ページためしよみ
年齢別絵本セット