新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい

いろいろバス」 ママの声

いろいろバス 作:tupera tupera
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年05月
ISBN:9784477026596
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,994
みんなの声 総数 118
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 何回も何回も読んでいます。

    tupera tuperaさんの作品が好きで本屋さんで手に取りました。

    バスの話かぁ...娘は興味持つかな?
    と思いページをめくると、
    わぁ!娘の大好きなトマトが降りてきた♪
    次はタコが乗ってきた♪
    絶対娘の喜ぶ顔が見れると思い購入しました。

    家に帰って一度読んだら、
    次からは何回も何回も自分で持ってきて「読んで!」というようになり、お気に入りの絵本になりました。

    バスの色にちなんだものたちが、降りたり乗ったり
    ほっこりしたりびっくりしたり、とても楽しいです。
    例えば同じ赤だけど、絵によっていろんな赤が使われていて
    色使いもとても美しいです。

    しゅうてんで全部のバスからいろんなものが降りてくるページは
    とても細かいのにひとつひとつ丁寧に描かれていて
    開いた瞬間、とても感動します。
    娘も何が降りてきたのか探すのが大好きです。
    楽しみながら色も覚えられそうです。

    最後のページにもなるほどー!と感心させられました。

    まだ乗り物に興味がないお子さんでも
    この本を読んだらバスが好きになると思います。

    投稿日:2013/10/10

    参考になりました
    感謝
    3
  • きれい

    バスが大好きな息子向けに絵本を選ぼうと、前頁ためし読みで読んでみました。
    ページを開いて、色鮮やかでびっくり!!
    言葉のリズム テンポも楽しく、言葉遊びみたいです。
    息子とだったら、「何色バスに乗ろうか?」など一緒に読みながら色々話して楽しめそう!

    投稿日:2013/12/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 色々な色だったのね

    「いろいろバス」というタイトルなのでいろんなバスのお話かと思いました。
    確かにいろいろなバスではあったけど、いろんな色のバスが来てそれと同じ色のお客さんが降りてきて、同じ色のお客さんが乗り込む。
    最後のページはこんなにも乗っていたの?というくらいたくさんのお客さんがいっぱい降りてきて、絵本の中が満員状態。子供とだれ、だれと新たな発見をいっぱいしながら楽しんで読める本だと思いました。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 運転手までよく見てください。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    tupera tuperaのお二人のイマジネーションそれに伴う表現の方法は、本当にすごいです。

    この絵本は「いろいろ」バス。なので、
    いろんな色のバスから、その色のバスに合わせた色のいろんなものが下りたり乗ったり、見ていて楽しいです。
    視覚効果が楽しめる面白い絵本でした。

    よく見ると、バスの運転手さんにもこだわりがあって(たぶんこだわりだと思います)、赤いバスに乗っているのは「エビ?」、黄色いバスは「キツネ」ですよね?緑の時は「サボテン」かな〜。
    黒いバスはきっと「カラス」ですよね。
    子どもたちに紹介して、そのままいろんな色遊びをしたら楽しいですね。

    投稿日:2013/11/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 色別アイテムが乗降

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    小さい子向けおはなし会にセレクト。
    一見普通の題名ですが、色鮮やかなバス、しかも2台!が期待させてくれます。
    さあ、1台1台、カラフルなバスが登場し、お客さんが乗降するシンプルなストーリー。
    でもね、赤いバスから降りるのは、赤いイチゴたち、乗るのは赤いタコ!
    もう、お分かりですよね。
    自分の色のバスに乗降するのです。
    黄色:オムレツ、きらきらぼし、緑:かっぱ、木・・・。
    黒色は豪快と意外なラインアップです。
    そうこうしているうちに、終点に全員集合。
    未登場のバスからも、続々と同じ色の乗客たちの姿があります。
    絵が小さいのが難ですが、色別アイテムをぜひ、ひとつひとつ確認してくださいね。
    裏表紙には、気になる運転手さんもちゃんと描かれていますね。
    なるほど、色を体感できます。

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • 表紙がおしゃれでポストカードや、
    ちょっと部屋に飾っていてもすてきな感じです。
    赤いバスには赤いものが、
    黄色いバスには黄色いものが乗るわけですが、
    最後、それらがなにか絡むのかなと思ったら、
    ただ雑然とどわーっと下りてきて終わったので、
    そこにもうひとひねりほしかったな〜と
    思いました。
    絵はとてもかわいいです!
    バスが好きな二歳児くらいには
    ちょうどいいのかな。

    投稿日:2013/06/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • お客さんがいろいろ色別れ

    このお話は、単色の色々な色のバスにその色の動物などが乗ったり下りたりするお話でした。運転手もその色にちなんだ生き物で、シルエットだけになっていたので何が運転手なのか想像するのが楽しかったみたいです。最後には答えがちゃんと乗っていますよ!!

    投稿日:2014/06/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • お客さんが楽しい〜♪

    いろいろな色のバスが登場♪

    バスの色に合ったお客さんが乗車・降車します。

    絵がとってもかわいい。

    終点のバス停で降りてくるお客さん見所です!

    こんなお客さんも乗ってたの〜?!と思わず笑ってしまうこと間違いなし♪

    tupera tuperaさん、大好きです^^

    投稿日:2013/11/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色のイメージ

     いろいろな色のきれいなバスがやってきました。
     バスから降りたりバスに乗ったりするものは、バスと同じ色。黄色のバスから降りたのは、、黒いバスに乗ったのは、、あっこれがきたかー、という感じで笑ってしまいました。色のイメージがふくらみますね。

     最後のページでは、いろいろバスが集合しています。それぞれのバスに乗り降りするものを、ひとつひとつ見ていくと楽しいです。
     きれいな色とはっきりした絵がおしゃれだなと思いました。

    投稿日:2013/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • だれかなー?

    最近tupera tuperaさんの絵本が気に入っている2歳娘と一緒に読みました。「どんな色が好き?」の、歌が好きなのでこの本も気にいるだろうなと思ったのですが、その通りでよかったです。最後に色んな色のバスが集まって、お客さんがたくさん出て来ているシーンが特に気に入ったようでした。

    投稿日:2023/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(118人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット