新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ともだちやもんな、ぼくら」 その他の方の声

ともだちやもんな、ぼくら 作:くすのき しげのり
絵:福田 岩緒
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,320
発行日:2011年05月17日
ISBN:9784904188118
評価スコア 4.76
評価ランキング 733
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっと 昔の子供の姿   夏休みのラジオ体操カブトムシ取り
    カミナリじいさん 
    マナブ ぼく ヒデトシの三人の男の子の表情がいいんです

    息子が夏休みの朝5時前に カブトムシ取りに行った思い出が懐かしく思い出されました

    「こらあっ! なにを やっとるんか!!」 カミナリじいさんの怖い顔 (浴衣に うちわ姿も懐かしいすがた)
    このおじいさんは 悪いことしている子供を見たら だれでも 「コラァ!」 こんな大人の存在が 子供を育てているんですよね(今は こんな 大人が少なくなっているように思えて・・・・  子供をしかれない大人?)

    カブトムシ取りで怒られ 逃げる三にん ヒデトシが始めに逃げたのに・・・ こけた  置き去りにして二人は逃げたけれども・・・

    ヒデトシのことを心配して、 おじいさんに たたかれているかも・・・
    どないしよう どないしよう この二人は 友達を置き去りに逃げたことに 罪の意識みたいなものを感じたのかな?(こころの表現がうまく描かれていますね)
    そして ヒデトシのところへいき カミナリじいさんに謝るのです
    この勇気! なかなか 出来ないですよね。  
    この二人の 勇気 友達のことを思う気持ちを カミナリじいさんは 優しい笑顔で「よくもどってきたなあ」褒めてくれるのです。そして 子供と共感して 「ともだちは たいせつにせにぁ いかんぞ。ともだちというもんは ええもんじゃな。」
    三人は、本当にそう感じたことでしょう。

     タイトルの「ともだちやもんな、 ぼくら」そんな 経験を大切に大人になっていくのがとても羨ましく思えました。(子供の頃の経験、思い出は 大切ですね)
    男の子の良い思い出。 女の子もこんな友達関係があるといいな〜

    福田さんの絵は 子供の心をうまくとらえているな〜 泣き顔も 笑顔も(おならばんざいも大好きな絵本です)

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    5
  • 悪い時も一緒

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    作者がくすのきさんとのことで試し読みで堪能させて頂きました
    今ではなかなか庭木にかぶとむしが」いるようなお宅はめったにないでしょうね・・・・
    昭和のころの背景の感じがしますが、子供はきっと今も昔も変わっていないと思います

    関西弁の男の子たちの会話がテンポよく、お話の展開にすっかりはまってしまいました
    きっと戻るに違いない・・・そうわかっていても、それまでの会話や夏の暑さがセミの声とマッチして臨場感が出ています
    カミナリじいさんなんて、今は存在するのかしら・・・・

    絶対に小学校の読み聞かせにはお勧めですね
    これからの季節に向かって、ぴったりです

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    3
  • ザ、道徳の絵本

    友だちっていいね。友だちを大切にしよう、という作者の意図が、ストレートに、前面に、ぐいぐいでています。

    ベストセラーで、課題図書にもなった『おこだでませんように』には、情けない大人の姿が描かれてて、大人向けの反面教師的な絵本でしたが、こちらは、素敵な大人が描かれていて、いいですね。

    投稿日:2017/10/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 友情に、拍手!

    始終ハラハラしました!
    こんな経験はしたことがないはずなのに、
    まるで男の子3人と一緒に行動しているような・・・。


    カミナリじいさんのような存在には、出会ったことがありませんが
    昔はどこにでも必ずいたのだと 聞いたことがあります。

    理由があって叱るわけですから、
    子供たちには恐怖でも、きっと必要な存在ですよね。

    途中のハプニングは、実際にありそうなリアルな出来事・・・。

    笑っちゃいけないけれど、
    2人が想像しているヒデトシの泣き顔がすごい・・・!

    こんな顔で泣いていると思ったら、
    助けにいくしかない・・・かな?

    3人の友情に、私も拍手を送ります!

    投稿日:2013/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / キャベツくん / もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう / よるくま / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット