新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし自信を持っておすすめしたい みんなの声

すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年09月
ISBN:9784834003260
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,021
みんなの声 総数 118
「すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

80件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 種の気持ちわかります!

    ばばばあちゃんが植えたすいかのたね。

    たしかに実をつける前のすいかの種は
    みんなからしたらつまらないかもしれませんが、
    すいかのたねからしたら
    本当に腹が立ちますよね(笑)

    これでも、これでも、つまらんやつかい。え!

    すいかのこの言葉にはなんだか心打たれました。

    子供はすいかの種を庭に飛ばすとき、
    「家までのびてこない?」と心配します。

    いつかすいかのたねを植えるときは、
    優しい声をかけて育てようと思います!

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 負けず嫌いなのね

    さとうわきこさんのお話はいつもスカッとします。
    今回もばばばあちゃんが豪快!
    庭に、すいかのたねをまいたばばばあちゃん。
    みんなは気になって何をうめたのか掘りおこすんですが、みんな、つまらんつまらん、ばかり。
    ついには、ばばばあちゃんも掘り起こしたら、遂にすいかが怒り出した。
    でも、ばばばあちゃん、負けてない。
    いいかげんにめをだしておおきくおなり!と一喝。
    すると、どうでしょう、伸びる伸びる。
    あっという間にすいかがぽこぽこ。悔しかったんですよね、すいか。
    しかし、その気にさせたばばばあちゃん、すごいなー。
    すいかのたね、まいてみたいです。

    投稿日:2020/07/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めて読みました

    ばばばあちゃんの絵本は有名ですが、初めて読みました。
    スイカの種に対して、みんなが「つまらない」と言い過ぎたため、スイカの種が怒って、どんどん大きくなるなんて、とってもおもしろいお話ですね!
    そして、スイカの種が文句を言ったときに、ばばばあちゃんが言い返すところもまたおもしろいです。
    挿絵のばばばあちゃんはとてもかわいらしくて、言い返すようには見えなかったのですが、しっかり者のばばばあちゃんに共感してしまいました!

    投稿日:2023/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • すいかの勢いがすごすぎる

    3歳息子、5歳娘、ばばばあちゃんが大好きです。前半は繰り返しのお話で、次は誰がくるのかなー?などと言いながらのんびり読んでいたのですが、すいかの逆鱗にふれてからの展開がすごすぎました。花が咲いて、実になって、切られてもなお怒ってるすいかに、そんなに怒らなくても、、、と少し笑えてきました。

    投稿日:2022/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 口癖をまねて楽しんでます

    保育園からもらってきた「夏のおすすめ絵本」に載っていたので読んでみました。
    ばばばあちゃんシリーズとしては初めてでした。
    ばばばあちゃん独特の話の展開のすござや、口癖などを面白がっていました。
    一部、ばばばあちゃんがすいかの種に怒鳴りつけるページだけは少し怖かったらしく、そこだけ飛ばして読んでと子供にお願いされました。でも、全体的には気に入ったみたいで何度も読んでと持ってきました。

    投稿日:2021/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっといてほしいのに

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    この本を読んでから、息子がスイカの種を植えたいとずっと言っていて、スイカを食べた後の種をしっかりとっておくようにとしつこく言っています。それくらい、興味をもったようです。
    何度も掘り起こされて頭にくるスイカの種の気持ちを考えるとたしかに気の毒ですね。そっとしておいて、芽が出るのを待っていてほしいだろうに。
    でも、怒り爆発そのエネルギーで一気に大きくなって、たくさんの見事な実をつけてくれたスイカ、すごいです。これじゃあ誰にも文句を言われないですね。
    スイカをパカっと割ってみると、スイカの声が聞こえるのも面白かったです。それくらいスイカはご立腹だったんですね。

    投稿日:2018/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すいかの意地

    繰返し「つまらない種だ」などと言われたら、種も機嫌を悪くするか落ち込むかどちらかでしょう。
    怒った勢いのすごさにビックリしました。
    切ったら言葉が出てくるすいか、食べてみたいですね。
    これからの季節にピッタリの絵本でした。

    投稿日:2017/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • スイカの種を撒きたくなります

    ばばばあちゃんが、最初にすいか種を埋めたあと、みんなが
    順番にそっと見に言って、口々になにかいうのですが
    それがスイカの種の気に障ったようです。
    最後にのぞいたばばばあちゃんのいせいのよい一言で
    ぐんぐん ぐんぐんと伸びに伸びたスイカのつる。
    そのすごいことと言ったら、、。
    最初からお話に引き込まれてしまいます。

    投稿日:2017/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快!

    もうすぐ幼稚園年中さんになる4歳の我が家の娘は,幼稚園で「ばばばあちゃんシリーズ」の絵本を読んでもらってから,ばばばあちゃんの絵本が大好きです!
    繰り返し要素が小さな子供にも楽しいと思いました。
    最後はどんどん伸びてゆくすいかのつる,そこがまた愉快で,美味しそうにすいかを食べるばばばあちゃん達に読み手もにっこりです!

    投稿日:2015/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 負けず嫌いのたね!!

    ばばばあちゃんのシリーズは、おもしろいものばかりなので、
    娘も私も大好きな絵本です!!
    この「すいかのたね」では、ばばばあちゃんVSすいかのたね
    が見ものです!!
    なかなか芽が出なくて、ばばばあちゃんは、たねにむかって、
    どなります。
    すると、たねも負けじと、おこって、ぐんぐん芽をだします!!
    結果的には、たくさんすいかがなってよかったのですが、
    途中の様子は、ケンカでした・・・。
    でもおもしろいのが、この絵本のよいところです♪

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

80件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット