話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

復刊絵本セレクション 3 たぬきがいっぱい自信を持っておすすめしたい みんなの声

復刊絵本セレクション 3 たぬきがいっぱい 作・絵:さとう わきこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年11月
ISBN:9784577039427
評価スコア 4.75
評価ランキング 850
みんなの声 総数 15
「復刊絵本セレクション 3 たぬきがいっぱい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ぼくとたぬきと森の中・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「ひとやまこえて」のわらべうたが気に入って
    きつねとたぬきの出てくる絵本を物色中!
    で、今日リクエストで届いたのがこれ!!

    あ〜っ!!なつかしい!
    そうそう、保育園にあって
    よく読みました
    「どれが“ぼく”か。これだよね」とか
    こどもたちは、ぼく探しとかして
    楽しんでました

    さとうわきこさんの絵を見ると
    こどもたちは「ばばばあちゃんの人?」と
    すぐに気付きます
    大好きです

    おはなしも、なんともいいんです
    楽しいし
    問題が起こっても
    機転も利かせて、解決しちゃう!

    あとがきも素敵です
    エッセイのようです

    もう売ってないのかな・・・
    探してみようかと思っています

    いい作品は、皆さんに見てもらいたいです!!

    投稿日:2011/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • たぬきのオーケストラ

    たぬきが次々に太鼓を持った少年に化けて、いっせいに太鼓を叩いたらさぞうるさいことでしょう。
    森の仲間たちから苦情が来ても仕方ないでしょう。
    みんながいろんな楽器に化けなおして、今度は森の音楽会を開いたら、今度は喜んでもらえたようです。
    たぬきたちみな音楽家だったんですね。

    投稿日:2024/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ナムクシャ ドローン」

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子23歳、女の子18歳

    すごく古い本の復刻版です。
    ぼくがたいこをもって野原に行くと、たぬきに出会います。
    そのたぬきは「ナムクシャ ドローン」といって、ぼくに化けてついてくるのです。
    それが何度も続いて、森のなかのたぬきは、みんなたいこをたたいて歩く“ぼく”ばかり。
    ちょっと怖い気もするけど、さとうわきこさんはその様子を楽しいリズムと絵で描いてくれています。
    単純で繰り返しが多くて面白かったです。
    さすが、復刻された作品だけありますね。
    そして、「ナムクシャ ドローン」って、意外といいずらかったです。
    これは、読み聞かせに使うなら、よく練習しておかないと口が回らなくて大変そうです。

    投稿日:2019/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    復刊と知ってよんでみました。
    とってもかわいらしいお話です。
    「ナムクシャ ドローン」なんて、つい口にだしたくなる言葉もおもしろく、小さなこどもたちへの読み聞かせにぴったりですね。
    ラストの展開も、なんともほのぼの。さとうわきこさんの絵、好きだなあ、とあらためて思いました。

    投稿日:2017/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストの色彩もいい!

    こちらの絵本,文章自体はそんなに多くないので小さなお子さんにもいいと思いましたが,「たぬきは化けることができる」という要素を理解するにはやっぱり幼児期以降の子供向けでしょうか(笑)。
    私が素敵と思ったのは,この絵本のイラストの色彩です!
    4色を使ったとても味のある使い方が見ていて統一感と温もりが感じられ,すごくよかったです!
    お話も楽しくて,最後はほっこり優しい気持ちになれる絵本でした。

    投稿日:2016/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素朴な感じが気に入ってます♪

    さとうわきこさんの絵本は、内容も絵も、素朴であったかい感じがして、
    大好きです!!
    今回も男の子とたぬきの楽しそうな様子が描かれていて、つい一緒に
    踊りだしたくなるような感じでした。
    単純な内容なのですが、じわっとおもしろさがくる、そんな感じの絵本
    でした!!

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんしん!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    たぬきたちがへーんしん!!
    たぬきやきつねは変身したり、人を化かすと言いますがどこからそんなことが発生したのかな?
    みーんながまったく同じ男の子ってすごい光景です。
    あかちゃんが起きてしまったのはたいへんでしたが、このオーケストラは豪華で良いですね!

    投稿日:2014/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっぽがあるからね

    さとうさんの絵本が好きなので
    思わず借りてしまいました。

    たぬきが男の子にどんどん化けていきます。
    だけどしっぽが出てるからすぐにわかります。

    どんどんたぬきは増えてたいこをどんどん!

    うるさくて動物の赤ちゃんたちが寝られない。

    そこで考えたのがたぬきを楽器に化けさせて
    オーケストラをつくってしまいました。

    楽器の勉強になっていいなと思います。

    投稿日:2014/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしかしたら・・・

    鮮やかな新緑が、目に眩しい絵本です。

    文字が少なく、お話もとてもシンプルなのですが
    とても楽しい気持ちになります。

    もしかしたら、こんなこと本当にあるのかも
    と思いました。

    小さな子への読み聞かせに、ぴったりの絵本です。

    投稿日:2014/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぬにのオーケストラ

    さとうわきこさんの絵本は 子ども心をうまくとらえて引き込んでくれます

    たぬきがいっぱい
    ナムクシャドローン たぬきがばけるのです  ぼくそっくりに
    おや しっぽが なんか間のぬけたばけかたが ほっこりするんです

    ストーリーがいいな〜  
    たいこをみんなでたたくから もりの動物たちのあかちゃんが起こされて泣いてしまって・・・

    ぼくのアイデアがいい!
    楽器になって オーケストラ こもりうたを演奏するなんて いいな〜
    森の中の音楽会 

    オチのもりは ねむるところだ   

    うーん  ラストもいいな〜
    たぬきたち ごくろうさま

    投稿日:2013/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット