話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

カチンコチン!自信を持っておすすめしたい みんなの声

カチンコチン! 作:新井 洋行
絵:小林 ゆき子
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2014年01月10日
ISBN:9784774321905
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,223
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おばけたちが凍る

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    『ぴーかーぶー!』の冬バージョンといったところでしょうか。
    おばけたちの住むぴーかーぶー村の外れに住む雪女のゆきちゃんが主人公です。
    村はずれに一人暮らしということで、『ぴーかーぶー!』には登場していなかったわけですね。
    そんなゆきちゃんのもとに届いたのは、ママからプレゼント、ゆきねずみ。
    ところが、このねずみ、くしゃみ一つで何でも凍らせてしまうのに、
    風邪をひいていて、しかも脱走してしまったからさあ、大変!
    村中のおばけたちが凍ってしまいますよ。
    被害にあったのは、前作で登場のドラキュラさんやミイラさんなど、おなじみのおばけさんたち。
    その様子が実にリアルで笑えます。
    そして、ゆきちゃんの意外な能力や、解決策も、なるほど!ですね。
    オチもなかなかです。
    カチンコチンを楽しんでほしいです。
    幼稚園児以上くらいから楽しめると思います。

    投稿日:2014/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • アイデアが良い!

    何でも凍ってしまうというアイデアがまた楽しくて、その絵もインパクト大で結構楽しめました。子供たちもきっと楽しみながら見てくれると思いました。カチンコチンという言葉が子供たちに定着してしまいそうなほどインパクトがある楽しい本でした。

    投稿日:2024/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次々に進んでいく展開がおもしろい

    雪女のゆきちゃんのところに、ママからペットとして雪ねずみが送られてきました。
    しかし、この雪ねずみの「力」でぴーかーぶー村にちょっとした事件が起こってしまいます!
    「このお話どうなっちゃうの?」と、次々に進んでいく展開から目が離せませんでした。
    とてもおもしろかったです。

    投稿日:2021/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早く読めばよかったね

    おばけたちの住んでいる村は
    ハロウインの夜みたいな雰囲気ですね。
    ママからのプレゼント、ちいさなねずみのアチューが
    あちこちを、凍らせて大さわぎというおはなしでした。
    村のあちこちでみんな凍って、きらきらしていて、きれいです。
    アチューは呼べば帰ってくる、とってもいい子だったのね、かわいい!
    おてがみ、早く読めばよかったね。

    投稿日:2020/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵本

    ある日、雪女のゆきちゃんの家に、小包が届けられました。
    中に入っていたのは、まっ白なねずみです。名前を、あちゅーと言います。

    あちゅーは風邪をひいているらしく、箱から出たとたん、大きなくしゃみをしました。
    そのくしゃみ、すごい威力です。
    くしゃみを被ったゆきちゃんの帽子、そして配達のがいこつさんが凍ってしまいました。

    大変!

    ゆきちゃんは、どこかへ行ってしまったあちゅーを探して走り回ります。

    ページをめくるのが楽しみな絵本です。
    絵がとてもかわいらしいので、女の子や小さな男の子が好きになりそうです。

    投稿日:2020/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこをよんでも笑い出します

    ゆきねずみちゃんがかぜをひくってストーリーが
    おもしろいなと感じました。

    どこかに行ってしまったゆきネズミをさがして
    みても行くところはみんなコチンコチンにこおって
    しまっているので ゆきちゃんも困っただろうね。

    でもよーく 考えてみると まいごになって さがすときには
    名前を呼びますね。

    投稿日:2020/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきちゃんのママは、

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    どうしてゆきちゃんのそばにいないの?なんてどうでもいい事が気になってしまいました。途中、全てを凍らせるゆきちゃんの顔が、雪女の顔になっていたので、子供でも雪女の資質をちゃんと持ち合わせているんだなと感じました。夏の暑い日に読んだら涼しくなりそうですね!

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんからのプレゼント、それはかわいいゆきねずみです。
    でも、あれ?!風邪をひいているのかな??

    ゆきねずみが風邪をひいたらどうすればいいか。
    それはお手紙に書いてあったのだけど......

    この本ではできれば「ぴーかーぶー!」という本から
    読んだ方がおもしろいかもしれません。
    同じ登場人物がでてきますよ。

    なぜミイラは包帯を洗っているのか?
    またぴーかーぶーにでてきたキャラクターがでてきます。

    2冊あわせて読みたい絵本ですね。

    投稿日:2017/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの世界が楽しそう

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    雪女のもとに届いた雪ネズミ。くしゃみをすると、凍らせてしまうというからさぁ大変。
    ドラキュラが歯のお手入れをしている時に凍ってしまったり、ミイラが包帯を洗濯している時に凍っちゃたり、おばけの世界の日常が楽しかったです。おばけの世界って、それだけでドキドキワクワクしますね。
    絵もかわいい!

    投稿日:2017/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの世界に!

    おばけたちが暮らすぴーかーぶー村のお話です。
    雪女のゆきちゃんがお母さんから届いたプレゼント,小さな白いねずみ。
    その小さなねずみが騒動を起こし。
    たくさんの妖怪たちが出てくるので面白いです。
    不思議な世界,まさに絵本の醍醐味ですね!

    投稿日:2016/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット