話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ソフィーのやさいばたけ」 みんなの声

ソフィーのやさいばたけ 作:ゲルダ・ミューラー
訳:ふしみ みさを
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2014年06月
ISBN:9784776406327
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,085
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 西洋の野菜畑が!

    3歳4ヶ月の息子に図書館で借りて読みましたが、
    息子にはちょっと早かったけれど(それでもまあまあ興味があったみたい)、
    とてもいい絵本だと思います。

    西洋?オランダ?の野菜畑事情です。
    日本ではあまりなじみのない野菜もたくさん登場します。
    ソフィーという主人公が田舎のおじいちゃんおばあちゃんの畑で
    野菜を育てるというストーリー。
    土が断面図になっていたり、昆虫や、ちょっとしたエピソードを囲みのように描いたり、
    本当に盛りだくさん。
    絵も精密でかわいく、ずっと眺めてしまいます。
    最後に、ソフィーが自宅のベランダで野菜を育て始めるというエピソードも
    とてもいいです。

    おそらく読むのは5−6歳くらいがいいかしら。
    食育にも良さそうです。
    私はとても気に入りました。

    投稿日:2014/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図鑑のようにも楽しめる

    「きょうから夏休み」というセリフから始まる物語。ちょうど夏休みが始まった頃だったので、ウキウキしながら読み始めました。
    夏の間おじいちゃんとおばあちゃんの家で過ごすことになったソフィーは、たくさんの野菜作りに挑戦。季節が巡るたびに畑に行って、収穫するまでが順序よく丁寧に描かれています。
    説明文が多いので、子供が一人で読むのはちょっと難しいのですが、図鑑のように興味のあるところから読んだりしながら楽しみました。
    自然の中で野菜たちがいきいきと育つ様子を見ると、自分も野菜が作りたくなってきます。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット