並び替え
46件見つかりました
赤ちゃん向きの絵本ですが、ひらがなをやっと読めるようになった6歳の息子にもぴったりでした。 シンプルな絵とシンプルな言葉なので、字を読むのに一生懸命になっても、ちゃんと絵も一緒に楽しめます。息子も上手に読めたと嬉しそうにしていました。 息子が読む横で、私はペンギンの真似をして体操。楽しかったです。
投稿日:2017/01/05
黄色とペンギンと体操、子どもが大好きな組み合わせです。ラジオ体操をしてみせたら大笑いしてくれたので、この絵本を見せてみました。ページを開いて閉じないように重しをして、読みながらポーズをし、ケラケラ笑う、を繰り返しています。絵本の最後までなかなかたどりつけませんが、楽しい時間をすごせます。
投稿日:2016/12/30
ペンギンの動きをうまく体操にしていて面白いです。 どんな体操かなぁと思ったのですが、ぺんぎんの何気ない様子がそのまま体操になっていて面白いです。こういうポーズ動物園で見たことある!と思ってしまいました。動物好きな子どもは面白がりそうです。
うちの子お気に入りのえほんです! えほんを読むときはママの膝の上ですが、 腕をふったり、足をあげたり本をみながら、 一緒に体が動いてしまうようです。 大きくジャンプのページでは、子供を持ち上げてあげると喜んでます。 【事務局注:このレビューは、「ぺんぎんたいそう」こどものとも0.1.2. 2013年10月号 に寄せられたものです。】
投稿日:2016/12/17
以前、こどもたちがもっと幼い時に読んだことがある絵本ですが、今回、お話会で。 成長したこどもたち。聞くだけでなくて、聞きながらいっしょにぺんぎんたいそうをしてくれてかわいかったです。読み手のうまさもあったのかしら。
投稿日:2016/10/10
8歳6歳の娘たちに読みました。赤ちゃん向きの絵本なのですが、話題になっている絵本のようで、借りてみましたが、本屋さんで映像が流れていたのを見たらしく、「あ。これ知ってるー!」と興奮して、一緒になってペンギン体操を「いっちにー」など口ずさみながらしていました。 とっても可愛い絵本です。
投稿日:2016/10/04
お薦めされていたので図書館で借りて読みました。 最初に1歳児に読むと、 いつもは途中で飽きるのに、 最後までじっとみていました。 次に4歳児に読むと、 最初からペンギンと一緒に体操を始め、 寝転がって読んでいたので、 ジャンプも横着して寝転がったままジャンプしたり(笑) ぺんぎんのうごきもかわいくて 「ぺんぎんたいそうはじまるよ〜」 とまた読みたいです。
投稿日:2016/09/28
私が読んだのは2016年6月発行の しっかりした装丁の本です。 黄色い絵本にペンギンの親子? 先生と園児?大人と子供が一緒に体操をしています。 黄色い絵本に黒いペンギンがハッキリしています。 ひらがなで書かれているし ペンギンの動きと体操はむつかしくないので、 読んでいるうちに身体を動かしたくなってきました。 とても可愛らしいです。 こういう絵本こそ ちっちゃい子供と 一緒に読んで遊びたい!と思った おばあさんの私です。
投稿日:2016/09/02
ぺんぎんが一生懸命たいそうする姿がとってもかわいい! すったりはいたりはねたり。 大喜びの子どもは何回か読むと、一緒にたいそうする!とぺんぎんさんといっしょにたいそうしていました。シンプルだけどとてもかわいい絵本です。
投稿日:2016/08/30
水族館の人気者のペンギン ぺんぎんたいそう はじめるよ いきを すって〜 はいて〜 なんだか かわいすぎて ニンマリです 子ども達といっしょに くびをのばして ちぢめて〜 うでふって ぱたぱた ぱたぱた 子ども達がやってくれると すごくかわいいんです あいさげて ほんとに いっしょにたのしめる 傑作 赤ちゃん絵本ですよ! 水族館でペンギンを見たくなりました
投稿日:2016/08/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぴたっとへんしんプレタングラム のりもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索