話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ニワトリぐんだん」 みんなの声

ニワトリぐんだん 作:風木 一人
絵:田川 秀樹
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,430
発行日:2016年11月16日
ISBN:9784864841016
評価スコア 3.63
評価ランキング 47,806
みんなの声 総数 37
「ニワトリぐんだん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

  • ひよこまで怖い

     コテコテなニワトリぐんだん、表紙から迫力がありますね。あばれまくるニワトリぐんだん、ひよこまで怖い、、、。いったい、どうなるんどろう、とページをめくりました。
     
     そのニワトリぐんだんが、親子どんぶりやから揚げになってしまうなんて。食べる人間も必死ですね、、、。

     これから、鳥肉料理を食べるとき、ニワトリぐんだんを思い出しそうです。

     

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思いだしそう

    レビューコンテストだったので、読んでみました。
    表紙もすごいインパクトですが、よみはじめると、その迫力はさらに増します。ニワトリぐんだんのすさまじい音まで聞こえてきそう。
    そんなニワトリたちからうまれたひよこにも衝撃。かわいくないひよこ、はじめて見ました(笑)
    どうなることかと思ってよみすすめていけば……、ラストは、わらってしまいました。来年の酉年。この絵本をたびたび思いだしそうです。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • こわい!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    何でも食べつくし破壊するニワトリ軍団に人類が滅亡させられそうになるお話です。最後は人類の大反撃が始まります。
    最後の人類のとった反撃がなんだか怖いです。怖いといっても普段から私たちがしている食行動なんですが、こうして描かれるとなんだか・・・。でも滅ばされるわけにはいかないし・・・。5歳の娘には「どうして親子丼??」って聞かれそうです。
    想像したよりもスケールの大きなお話でした。

    投稿日:2016/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごい迫力に負けそう

    すごい迫力です。にわとりってこんなに怖かったかな?と思うほどの勢いに負けてしまいそう。

    すごい荒らし方です。
    このままどんな展開になるんだろうと思っていたら・・まさか私の予想もしていなかった展開へ。

    この展開、小さな子にはちょっと難しいかな。
    大人にはジョークとして面白さが十分に伝わる作品でしたが、

    親子丼になってしまって、やきとりになって、からあげになっているところは・・・
    ちょっと苦手な人もいるかな。
    食物連鎖の世界ではこの弱肉強食は仕方がないと、かくいう私も毎日こうしてありがたく命を頂いている分際とはいえ・・なんとなく現実を目の当たりにしたくない自分がいるというか。

    複雑な気持ちも正直入り混じった気持ちです。

    最後の裏表紙には、とりさんのお墓?のイラストです。
    ありがたく命をいただかないとだめですね。

    投稿日:2016/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • それはうまい方法ですね

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    4歳の次男に全ページ試し読みで読みました。

    仮面ライダーなどのヒーロが大好きで、戦いも大好きなので、表紙を見ただけで「これ読みたい!」と目をキラキラさせていました。

    ニワトリぐんだんのやることと言ったら、まるで怪獣のよう。。。あまりの暴虐ぶりに息子は大歓喜。

    これに対して立ち上がった人間のとった対抗策が面白いのですが、息子は意味がわかっていたのかどうか謎です。大人はクスッと笑えます。

    投稿日:2016/12/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • ニワトリぐんだん

    ニワトリのイメージは身近で早起き。朝を知らせてくれるとり。
    空は飛ばない。
    いくら増えても殺して食べてしまうのはいかがなものか?
    絵がもう少し柔らかい絵ならばと思いますが、
    絵がきつく子供には見せたくないです。
    まして酉年です。
    とりと平和に過ごしたいです。

    投稿日:2016/12/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • なんとっ!!ニワトリが!?

    ヒーロー戦隊やウルトラマン大好きの息子が
    興味津々。だってニワトリぐんだんが通ったあとには
    何も残らない。強化されたくちばし、
    無慈悲なくちばしが全てを食いつくし破壊する…


    面白い!
    しかも、そんな恐ろしいニワトリぐんだんに
    人間が始めた対策ったら…

    更に面白い(笑)。
    息子大ウケ。
    しまいには『ぼく、唐揚げか食べたい』

    …寝る前の読み聞かせですけど、何か?

    投稿日:2016/12/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • アニメっぽい絵は避けていたのですがクリスマスカラーの赤のせいでしょうか、手にとってしまいました。雄鶏と雛が強烈で、解決策も強烈で、読み始めから終わりまで、安定の強烈な展開が続きます。先行き不安な今の時代、モヤモヤした気持ちを抱えている大人は多いはず、大人にすすめたい。ちなみに、子どもは怖がらずにケラケラ笑っていました。子どもに濃い絵は避けていたのですが、大丈夫そうです、確認できてよかった。

    投稿日:2016/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大親子丼祭り

    全頁試し読みで読みました。ニワトリ軍団のあらゆるものを食い尽くす怪物の迫力に恐怖を感じて恐ろしいです。対策に食べて戦え、「大親子丼祭り」「焼き鳥祭り」「卵焼き祭り」と、人々で埋め尽くされた絵も迫力がありました。親子丼のお代わり自由で、3杯以上食べたらタダ!10杯で1万円プレゼント。100杯で夢のハワイ旅行!挑戦したいですが、3杯まではなんとかいけそうです!(笑)

    投稿日:2016/12/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 物凄い迫力!

    風木さんの『ぬいぐるみおとまりかい』が大好きなのですが、その絵本とのギャップにビックリ!!そして、げらげら笑いながら読みました。

    ニワトリぐんだんのすさまじさは、表紙のニワトリたちと左下のうまれたばかりのひよこの表情を見れば一目瞭然。
    ニワトリぐんだんの通ったあとにはなにも残らないというぐらい、荒らしに荒らして通り過ぎていくのです。

    このままでは、人類が滅亡してしまうかも!?ということで、食べに食べまくるという作戦に!

    なんだかシュールなマンガみたいなストーリーですが、とても楽しめました。

    子供たちの反応が知りたいです。

    投稿日:2016/12/12

    参考になりました
    感謝
    1

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット