話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

和菓子のほん」 みんなの声

和菓子のほん 作:中山圭子
絵:阿部 真由美
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2008年01月
ISBN:9784834023046
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,187
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 和菓子は文化だ

    和菓子というと、こじんまりしていて、お店では見かけるけれど意外と口に入らない高級なお菓子。
    と思っていましたが、和菓子の作り方、季節感、いろいろと知ってみると、これは間違いなく日本文化だと感じました。
    作りの細かさ、手間は工芸の域かと感心。
    職人のさまざまなこだわりが込められていることを分かると、一口で食べてはいけないと思いました。
    大人だけで食べちゃお〜っと。

    投稿日:2013/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしくて美しくて!

    読んでいるうちに、どんどん和菓子が食べたくなる絵本です。

    景色や絵を閉じ込めたような、小さくてかわいい和菓子たち。
    今までは、どこでも手に入るようなおまんじゅうやどら焼きしか食べたことのなかった息子ですが、「こんなのが食べたい!」と連呼していました。
    読み聞かせているこちらも、食べたくて仕方なーい!という気持ちになります。

    洋菓子も素敵ですが、和菓子も本当に素敵。
    和菓子屋さんって、ケーキ屋さんに比べたら少ないので、なかなかこんな素敵な和菓子たちにお目にかかることがないのですが、ぜひ、目だけでなく舌でも味わ輪せてあげたいと思いました。

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和菓子の図鑑のようです。

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳

    和菓子、大好きで昔よく食べていました。
    この本を見ると、和菓子と一口でいっても、いろいろな種類の和菓子があることがわかります。作られる工程も載っているので、今度和菓子を食べるときに、よく見てみようと思っています。

    洋菓子も素敵ですが、和菓子の世界も素敵ですね。改めて日本に生まれてよかったな〜と思いました。

    投稿日:2012/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和菓子を通して学ぶ日本の文化

    美しい季節の和菓子と伝統文化を気軽に楽
    しみながら学べる絵本ですね。
    子供よりも大人の方が夢中になる絵本だと思います。
    知っていたつもりが深く知らなかった事も中にはあり、勉強になりました。
    海外在住の親戚にもプレゼントすると、とても喜ばれました。

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそー!

    • アンコパンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    息子はこの本を見ると、自分も食べたふり、私にも食べさせるふりをしてくれます!
    どうしても華やかな感じ→洋菓子、地味な感じ→和菓子、を連想してしまいますが、この絵本を見たら『和菓子って素敵!』と思わずデパ地下にでも行って和菓子をたくさん買いたくなっちゃいます!
    本当、いろんな形、味、色、、、和菓子っていいなってつくづく感じさせてくれる一冊です!

    投稿日:2012/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和の美しさ

    高校生のときに茶道クラブにはいって、
    和菓子の魅力に気がつきました。
    四季折々にあわせた
    いろいろなきれいな和菓子。
    ネリキリなんて、興味なかったけど、
    それがどういう意味を持ち、
    その歴史までかいまみると本当に愉快。
    はなびらもち、なんてとてもすてき!…
    だから、この絵本も期待をこめて読みました!
    もう少しほりさげてほしいところもありましたが、
    絵は美しく、よだれも出そうに(笑
    洋菓子より地味と思われがちな和菓子ですが、
    日本人として、ある程度知識があったほうが
    すてきかなと思います。
    子どもたちは洋菓子やスナックのほうがすきかもしれないけど、
    和菓子を知ってる子どもなんて、粋でおしゃれだと思います!
    こんな絵本を作ってくれてうれしいです!

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 綺麗でおいしそう

    自分自身が茶道をしていたので
    嬉しくなって購入しました。
    3歳まえの息子もお茶会といって干菓子を食べます。
    いろんなお菓子や季節について載っていて
    見ているだけでもうれしい。
    綺麗な絵でお気に入りです。
    お菓子の作り方、できるまで、のような写真ページもあり
    勉強にもなります。

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写真の和菓子が美味しそうっ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    「たくさんのふしぎ傑作集」の1冊です。
    前から読みたかったのですが、やっと手に入れました。
    ホントにおしゃれで素敵な「和菓子」の絵本でした!!
    子どもの頃、近所に小さい和菓子屋さんがあって、この絵本の中の和菓子ほど数は揃っていませんでしたが、
    季節ごとの色鮮やかなお菓子がショーケースに並んでいて子ども心にきれいだな〜と、眺めていた覚えがあります。
    和菓子の作り方の手順もいくつか写真入りで載っていて、見てるだけで食べたくなります。
    四季を楽しむ日本人らしいお菓子だなぁと、改めて思いました。

    投稿日:2011/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でもわくわくすることがいっぱい!

    • JOYさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳、女の子6歳、男の子3歳

     日本には美しい季節があって、それを小さなお菓子に表現する…。ほんとに素晴らしい文化だと思います。どのお菓子を見ても、「わっ、かわいい!」と声を上げてしまいそうです。

     最近は、こんな美しい和菓子を置いているお店は少なくなりましたが、子どもたちにはぜひ、実物を見せて、細工と味わいに感動して欲しい、と思います。

     読ませた年齢が早すぎた!とは思いますが、ありそうでなかった「子供にもわかる和菓子事典」という発想に脱帽です。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いとをかし

    奥ゆかしき京の四季がページいっぱいに広がります。
    字を読まなくても、見ているだけで楽しい。こんなに美味しそうに描けるって、画家はすごいですね。
    娘とあれこれ美味しそうなものを指さしあったり、自分の誕生日の頃のお菓子を眺めたり、食べる機会に恵まれると「あの本と同じだね!」と喜びあったり、和菓子の四季が自然と身に入ってきます。
    というより単純に、おいしい+嬉しさも味わえますよ。

    娘は月刊誌の頃にこれを読んでから、すっかり和菓子好き。特に京菓子にはひとかたならぬ興味を寄せ、いっときは和菓子職人になりたいと言っていたほどです。
    (ふつう幼児の夢って洋菓子屋なのにね)
    作り方も少し載っていましたよ。

    投稿日:2008/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット