かばくん」 みんなの声

かばくん 作:岸田 衿子
絵:中谷 千代子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1966年12月
ISBN:9784834000818
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,386
みんなの声 総数 222
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

222件見つかりました

  • かばくんの1日

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    動物園のかばくんの1日が描いてあり、息子はとっても真剣に聞いてくれました。
    人の目線・かばくんの目線で描いてあるのが楽しくてよかったです。
    やわらかく描いてある絵、とってもいいです。
    内容もいいので、息子が字が一人で読めるようになったときに、また読んでもいいかなと思いました。

    投稿日:2008/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりかばくん

    表紙の絵が素敵だったので、選びました。

    かばの目から見た、動物園の一日と言う感じです。
    絵もキャンバスにかかれたようで、結構リアルでかわいいです。

    文章もなんだかレトロっぽくて懐かしい感じです。

    子どももかばの目線で、スカートを穿いた子どもを探したりするのを
    楽しんでいました。

    投稿日:2008/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力があります!

    • うまそうさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    かばって草食動物なのに体が大きくて、口も大きくて、水の中でも泳げて、見ていて楽しい動物ですよね。我が子達も、かばが大好きです。動物園に行くといつも「かばさん今日は泳いでるかなぁ」「寝てるかなぁ」と気にかけています。

    この絵本は、動物園のかばのゆっくりのんびりした一日が描かれています。いつまでも寝ていたり、水の中を泳いだり、キャベツを丸ごと食べちゃったり。ダイナミックなあらすじ展開というものはないのですが、かばの性格らしく、穏やかにのんびりとお話が進んでいきます。不思議な魅力のある絵本です。子ども達も大好きなようで、よく「読んで」と持ってきます。年長の長男も3歳の次男も好きなので、本当に味のある絵本なんでしょうね。

    投稿日:2008/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • スローライフ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    題名も、表紙の絵も、どうです?
    もうすでに、スローな雰囲気が漂ってきます。
    そして、初版が1962年、道理で古風な世界です。
    動物園にやってきた男の子は亀を連れています。
    目指すは、かばくん親子。
    さあ、かばくんの様子はどうでしょうか。
    独特のリズムの文章が、何とも癒し系でしょうか。
    それにもまして、かばくんの絵がなんとも愛嬌があります。
    かばくんの視点から、檻の外を眺めるのも新鮮ですね。
    子ども達の様子も、時代を反映して、下駄履きもあるのですね。
    そうそう、かばくんの食事の場面が、なんともすごい迫力です。
    動物園に行きたくなると思います。

    投稿日:2008/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力

     何気なく図書館で借りてきた絵本でしたが、これが娘に大うけ!毎日何度も読んで欲しいと持ってくるのです。古くから読まれている絵本で、絵の感じも言葉の感じも少し古い感じがあるのですが、不思議と引き込まれて行く感じがします。さすが、ロングセラーは奥が深い!

    投稿日:2008/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物目線

    普段は動物園で動物を見る側の子どもたち。
    でもこの絵本では見られる側の気分を味わえます。
    それだけでも十分面白いです!

    しかし、作中に出てくる亀。
    これがとても気に入ったようで、その場面になると、声を出して喜びます。

    ダイナミックな絵もとても印象的で、良いですね!
    リアルなんだけど、絵的でもあり、ステキです。

    投稿日:2008/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり、ゆったりとした気分で

    • みそらさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子0歳

    動物園にのんびり、ゆったりとした空気が流れていて、
    読んでいてとっても温かい気持ちになります。

    9ヵ月の子にはまだ早いかなと思いながら、
    読み聞かせをしてみました。
    ところが、意外と反応がよくてびっくり。
    かばくん、かばのこ、かめのこの3匹が
    並んでいるページにくると、
    一生懸命手を伸ばして触ろうとしていました。

    投稿日:2008/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 30年経った今でも

    はっきり覚えている表紙の赤と裏表紙にまでまたがって、ちょっとこっちを向いてくれているゆったりとしたグレイのかばくん。もうそれだけで楽しくなってしまいます。表紙を開けば詞も絵も余計なことは言わないで、メリハリのあるリズムで惹きつけ、子供の想像を存分に膨らませてくれます。あ、かめくん。あ、かばくんだけで、ああ仲良しなんだ、これから何があるんだろうと次を見たくなってしまいます。もう、昔のことで細かいことは覚えていませんが、私も息子も「おきてくれかばくん、どうぶつえんはもう11じ・・・・」と今でも絵本を見ないで言えます。岸田衿子さんと中谷千代子さんの上質な優しさが、心地よく心に残る絵本です。

    投稿日:2008/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばの構図が秀逸

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1966年の初版で、今も読み続けられているベストセラー。
    累計121万部数にも達しています。

    物語は、動物園のかばの親子の一日を描いたもの。
    何といっても良いのは、中谷 千代子さんの描くかばの表情とその構図。
    決して奇麗な絵ではないのですが、その素朴なタッチがほのぼのとさせてくれます。
    見上げたり左を向いたり寝っころがったりと、その絶妙な構図には引き付けるられてしまいました。

    かめを散歩させた少年が餌をかばにあげるシーンには、違和感を覚えましたが、絵本だからそれもありかと思います。
    案の定、現実的は我家の次男はありえないと発言しておりました。
    欧米での翻訳されて好評だというのも頷ける一冊で、文章が平易なので3歳ぐらいから楽しめると思います。

    投稿日:2008/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばくん大好き

    いつの頃からか、カバが大のお気に入り、いままで何度か読み聞かせていましたが、あまり興味を持ってくれなかったのに、最近は「かばくん、かばくん」と持ち歩くくらい大好きです

    私には理解できないおもしろさがあるのでしょう。
    きっと2歳児にとってはすばらしい絵本なのでしょうね

    投稿日:2008/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

222件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ノンタンぶらんこのせて / がたん ごとん がたん ごとん / ももいろのきりん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット