話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

落語絵本3 はつてんじん」 みんなの声

落語絵本3 はつてんじん 作・絵:川端 誠
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,760
発行日:1996年
ISBN:9784906379668
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,072
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

55件見つかりました

  • 初天神で、初笑い♪

    この季節にぴったりの大好きな一冊。
    とうちゃんと金坊のかけあいが楽しくて、読みながら笑ってしまいます。落語絵本はどれも楽しいですが、イチオシは、この「はつてんじん」。
    今年は静かなお正月で、初詣に出かけられなかった人も多いと思います。はつてんじんも、毎年のような賑わいはないと思いますが、こんな時こそ、この絵本を読んで、笑いころげて、みんなで楽しみたいですね!

    投稿日:2021/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爆笑ではないのに、その世界にはいりこむおもしろさが

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    子どもと一緒に遊んでいるお父さんが、いつの間にか本気になっていて子どもは放ったらかし…というのはよくあること。それを楽しくお話にしている絵本でした。とんでもない子どもだなと、わがままっぷりにあきれながら読んでいくと、なるほど。カエルの子はカエルというか、大丈夫。この子も大人になったらこんな感じの常識人にはなるんだという流れ。どこかで大爆笑というわけではないけれど、先が気になって一気に読み切ってしまう。落語絵本ならではだなと思いました。

    投稿日:2020/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    落語絵本です。似たもの親子で凄く面白かったです。とうちゃんが凧揚げに夢中になってしまって、童心にかえって無邪気に遊ぶとうちゃんがいいなあと思いました。はつてんじんの帰りに一杯やって行こうと思っていたとうちゃんですが、金坊がついてきたお陰で楽しめてよかったなあと思いました(笑)親子の会話のかけひきがとても楽しく面白いと思いました。

    投稿日:2018/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな好きです。

     子供が小さい頃、何度も何度も借りてきて読みました。本がなくてもみんなでセリフが言えるくらい読みました。親子の掛け合いが子供も大好きだったようです。お父さんが自分勝手だけど憎めないいいキャラしてます。

    投稿日:2018/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落語ならではのオチが面白い

    8歳と6歳の子どもに読み聞かせました。

    さすが、落語、起承転結がしっかりしていて、話のオチも面白かったです。
    会話が多く、お父さん、お母さん、息子、凧屋とそれぞれ声色を変えて話さないと誰のセリフかわかりにくいので、面白さを堪能するには読む方の力が必要かもしれません。

    初見で初読みだったので、子ども達に楽しさが思ったほど伝わらなかったのが残念です。

    投稿日:2018/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 似たもの親子♪

    落語絵本シリーズの中でも、私はこのお話がけっこう
    好きです♪(娘の好みとと違うようですが・・・)
    似たり寄ったりの父と息子のかけあいがおもしろくて、
    いつも楽しく読んでいます。
    落語っぽく読むのは難しいのですが、
    それなりに読みこんでいくと、なんだかできている感じが
    してしまいます(笑)!!
    落語にはまってます♪

    投稿日:2018/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • お正月に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    落語絵本のシリーズが好きで、お正月にこちらを読みました。
    父親と子供とか父親と凧屋とかやりとりが楽しいですね。
    笑いどころがたくさんです。
    オチもあらあらって感じでおもしろかったです(笑)。
    絵もお話に合っていると思います。

    投稿日:2018/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいです!

    落語は、登場する人たちの人間模様、とても温かくていいですね。
    この話の主人公も、なんともいえず、いいコンビで、微笑ましい、味のある親子です。

    が川端誠さんの落語絵本シリーズの1冊です。
    お正月におすすめです。

    投稿日:2017/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい落語

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    初天神に連れて行ってもらいたい息子と、嫌がる父親。なぜかというと、息子がなんでも買ってほしがるから。そんな親子ですが、最後には立場が逆転してしまいます。

    初めて知った落語でしたが、とてもわかりやすいお話だと思います。オチにいくまでも「あるある」と笑えたし、オチもわかりやすくて楽しかったです。

    やっぱり落語っておもしろいです。

    投稿日:2017/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    テンポの良い落語絵本です。このシリーズは好きですが、7歳の子にはまだ難しいかな?という絵本もある中、この本はわかりやすく、笑い、ツッコミながら聞いてくれました。
    わかりやすくて面白いので、低学年にもおすすめできる絵本です。

    投稿日:2017/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット