あなたをずっとずっとあいしてる」 みんなの声

あなたをずっとずっとあいしてる 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2006年01月
ISBN:9784591089842
評価スコア 4.77
評価ランキング 654
みんなの声 総数 119
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

119件見つかりました

  • 普遍的な愛

    この本は、ティラノサウルスシリーズの1冊です。
    息子が表紙の絵を気に入り、買って来た本です。
    ひょんな事から、マイラサウルスの子として、育てられる事になった
    ティラノサウルスの子。自分をマイラサウルスと信じ込んで
    兄弟とすくすくと育ったある日、森で同じティラノサウルス(お父さん)と出会い、
    自分が本当はティラノサウルスで有る事を知ってしまいます。
    普遍的な親子の”愛”を取り扱った素敵な作品です。
    読み聞かせた後、息子がポツリと
    “もう,ティラノサウルスはお母さんに、会えなくなっちゃうんだね。
    可哀想だよね”
    と呟いた言葉に、息子の成長を感じました。

    投稿日:2008/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 複雑な親子の思いです

    マイアサウラのおかあさんはある日
    ティラノサウルスのたまごを拾いました。
    そして、自分のたまごと一緒に育てることに・・・・

    心やさしく育っていっても、いつか自分の体が
    違うことで疑問を感じてしまうのではないかと
    読みながら不安になってしまいました。
    事実を知った時、どうなってしまうのか??

    この恐竜シリーズはとてもいいお話ですが
    すこしせつないですね。
    息子には少し早かったようですが
    親にとってはジーンとしてしまいます。
    とてもおすすめの絵本です。

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みながら泣いてしまいます

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    このティラノサウルスシリーズ、本当に泣ける話ばかりです。
    今回も、泣いてしまいました。

    恐竜に興味のなかった娘たち。
    でも今では図書館で見つけると必ず借りてきます。
    でも表紙にはいつも恐竜が描かれていて、私や娘には違いがわからず
    「この本読んだ?」なんて聞かれても、お話を少し読まないと読んだのか読んでないのかわからなくて・・・。
    たとえ読んでいる本を借りてきても、またそのお話しの世界に入り込んで泣いてしまうんですけどね。

    今回の「あなたをずっとずっとあいしてる」は、初めて読みました。
    こんなに愛を感じる親子素敵です。
    自分が生んだ子供でなくてもその子にたくさんの愛を注ぐ
    マイアウラのお母さん。
    動物でも育児放棄する母親が居るなんて聞くこのごろ。
    たとえ血がつながっていなくても親子になれると感じれます。
    大切なのはその子への愛なんですね。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ない・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    このシリーズを読んでは毎回切なくなってます。
    今回はとくに切なくなりました。

    自分の子ではないティラノサウルスの卵を拾い、自分の子のようにかわいがり育てていくマイアサウラのお母さんの姿がすごくすごく素敵です。
    愛情や優しさに溢れていて本当に素敵なお母さんです。

    自分はマイアサウラだと思い育つハートがティラノサウルスに出合った時の複雑な気持ち、お母さんの思い、色々な思いがよく描かれた絵本でした。

    切なく淋しい最後は、同じ母親としてとても複雑になりました・・。
    血が通わない子でも大切な我が子と思っているお母さんのもとにずっといて欲しかったなぁ。

    投稿日:2008/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛があふれている絵本

    シリーズの中で息子が一番大好きな絵本。ライトとハートという名前を願いを込めてつけた場面では、「名前にはお母さんお父さんの願いがこもっているんだよ。」と子どもに伝わった様子。「僕の名前もちゃんと意味があるんだね。」と。
    別れの場面や、ラストのお母さんのセリフ、何度読んでも、涙が出ます。息子も、一緒に泣きます。学校での読み聞かせ絵本にとリクエストされますが、シリーズの中でもこの1冊だけはまだ、チャレンジできません。きっと、涙で読めなくなるから。
    子どもだけでなく、男の子ママ、パパにぜひ読んでいただきたい1冊です。

    投稿日:2008/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでいて涙が出ました

    子供には少し難しかったようですが、恐竜が大好きなので恐竜の特徴がわかるところに喜んでいました。
    私自身が大好きな本です。
    母と子のあたたかいつながりと愛は、どんな生き物にも共通だと思わされます。
    母が子を思う気持ち、子が母を思う気持ちの切なさに泣いてしまいました。
    息子は読み終わると
    どうしてお母さんと一緒にいられないの?なんでもう会えないの?と。
    読むとなんだか悲しくなる、とあまり開くことはありませんが
    こどもにもそういう切ない気持ちがなんとなく伝わる絵本です。

    投稿日:2008/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやの愛とは

    • ゆなちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子2歳

     マイアサウラのお母さんは、拾った卵も自分の卵も大事に育てます。卵がかえり、そのあかちゃんが天敵であるティラノサウルスだと知った後も、葛藤の末やはり大事に育てるのです。「母の愛」って、本来はこんなに大きいものなのだと思い知らされました。
     人間の世界と違って、食物連鎖が存在する野性の世界。凶暴な肉食恐竜にも親子の関係があります。
    ティラノサウルスの父親らしき恐竜がでてきますが、マイアサウラを食べようとするその恐竜に噛み付いたティラノサウルスの気持ち、仲間と思ったティラノサウルスからかまれた、恐竜の気持ち。いろんな切ない気持ちが淡々と描かれていて、読むたびになんだかつらくなります。
    その厳しさも、子供はまだわかっていないけど、何度も読むにつれて自然に受け止めていってくれるような気がします。

    投稿日:2008/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ティラノサウルス」シリーズ、4作目になります。

    嵐の朝、林の中でマイアサウラのおかあさんが見つけた卵から
    生まれてきたのは、ティラノサウルスだった!

    自分のことをマイアサウラだと思って育ったティラノサウルスが、
    自分があの恐ろしいティラノサウルスであることに気付いた時の
    悲しみと感動のストーリーです。

    読んでいるうちに登場してくる恐竜たちがまるで人間のように思えてきて、
    感情移入してしまいました。今回も感動させてくれます。
    笑える絵本が好きな息子は、まだまだこういう心に響くストーリーの良さに
    気付いてくれませんが、いつかこの絵本で感動してくれるといいなと思います。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も泣けます

    • あこちさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    息子が3歳後期に本屋で私が見つけました。

    相手を思いやる気持ちが、会話の文章に溢れていて
    読んであげている私は、涙が溢れてしまいました。
    その姿を見た子供は、母親を泣かせてしまうこの絵本に対して余計に興味を示して見る(読む)ようになりました。

    子供が幾つになっても読み返せる
    ステキな絵本だと思います。
     
    絵本の恐竜達が人ではないところがミソな気がします。
    人間だけではなく全ての生き物に
    同じ愛情を持って接して欲しいとのメッセージだと思っています。

    投稿日:2008/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母として・・・

    このシリーズにはめずらしく、
    母が子を思う気持ちが中心に描かれていて、
    同じ立場に立ちやすいということで、
    つい、すぐに感情移入してしまう一冊です。
    わが子ではないと知りつつ、
    そして卵がかえって、それがこわいティラノザウルスだとわかっても、
    手放すことはできなかった母心。
    わけ隔てなく育ててくれた母の思いを汲み取るかのような、
    引きちぎられるような気持ちを振り切っての別れ。
    別れずにうまくやっていく方法はなかったのかと
    母としては思い至ってしまいます。
    優しい心の種をまかれたティラノザウルスが
    同じ種の仲間達の元に戻った後、
    そこで、もっと大きな種まきがなされたことを祈ります。
    そして、別れた母も、ティラノザウルスも
    それぞれの未来が、明るいものだと信じたいです。

    投稿日:2008/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

119件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(119人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット