話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あしにょきにょき」 みんなの声

あしにょきにょき 作:深見 春夫
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1980年10月20日
ISBN:9784265905041
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,790
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

64件見つかりました

  • のびるのびるあし!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    毎日、おいしいものを食べているようでうらやましいなーと食いしん坊な私は思ってしまいました。
    そらまめを食べたらあしがのびた!?
    …のびるにも限度があるでしょう。いったいどこまでのびるのー!と思いながら読みました。
    長いあしはいいなーとは思いますが、このレベルの長さはいりませんね(笑)。

    投稿日:2014/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめ食べて・・・。

    見るからにあやしげな男が持ってきたそらまめ。
    それを食べたらひだり足だけにょきにょき、どんどん伸びていく!

    単純なストーリーですが、
    足を追いかけてページをめくるのがとても楽しい絵本です。

    足が迷路のようにあっちにいったりこっちにいったり。
    それを指で追っていくのが子どもは好きなようです。

    最後どうなるのかな?と思っていたら、まさかの展開が。
    自分の足までなんとなくくすぐったくなる、そんな作品です。

    最後のページにあやしげなセールスマンの後ろ姿が
    描かれているのですが、
    その人の声を想像する時、
    笑うセールスマンの声を想像してしまう自分がいます。

    「つぎはあなたのところにいきますよ!」
    みたいな声が聞こえてきそうです。

    投稿日:2014/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あやしきセールスマン

    怪しきセールスマンが大きなソラマメを持ってきたら、ちょっと警戒しないのかなあって疑問に思わなかったのかなあ?って思いました。食いしん坊だから、とにかく食べたかったのもわかる気もする私です。ポコおじさんの左足が、にょきにょき伸び始めどんどんどんどん伸びていく左足が面白いというか、ちょっと身震いしてしまいました。みんなが困っているなか、女の子がくすぐっただけでどんどんどんどん縮んでいってもとどおりになってよかったです。最後に登場したセールスマンにぞっとしてしまいました。後味がわるかったです。

    投稿日:2014/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • コチョコチョ〜

    でかいでかい豆。そんな豆、まずそうで私には食べる勇気ないけど、でも、おじさんは食べちゃったのよね〜。あらまあそしたら大変なことに。やっぱり子供って素直ですね。大人が忘れている素直さを、この絵本で取り戻せたらいいですね。

    投稿日:2014/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怪しい!

    すごーく、怪しい!!

    どうしておじさんは、こんなに怪しいそらまめを食べてしまったんでしょう・・・。

    きっと、とてもとても食いしん坊なのですね。

    そして、売りに来た人も見るからに怪しげ・・・。
    そらまめの効果(?)には、とにかくびっくり!!

    ど、ど、どうなっちゃうの?!

    足だけが伸びるという発想は、とてもユニークで面白いです。

    それにしても、
    その足とおじさんを救った女の子は、
    なんとなくくすぐっただけだったのでしょうか。
    それとも・・・・。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白すぎる!

    6歳の娘と4歳息子と一緒に読みました。
    美食家のポコおじさんがセールスマンにすすめられたのは、ビックリするほどおおきなそらまめ。売っているセールスマンが超怪しいのに、そのことには一切触れずにそらまめを買って食べるぽこおじさん。いや、怪しいでしょ!とツッコミをいれたくなるのですが、面白いのはここからです。
    大きいそらまめを平らげてしまったポコおじさんの体に異変が。左足がどんどんどんどんのび始めます。その足は野をこえ、山をこえ、家を通過して町の中へ。もうその様子が面白すぎて、子供たちと一緒に大笑いしてしまいました。
    ポコさんの足のおかげで大パニックになった町の事態を収拾したのは、ひとりの小さい女の子。オチも最高です。
    この絵本は大勢への読み聞かせなどで読んでも盛り上がって楽しそうだなぁと思いました。

    投稿日:2014/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまで伸びる??

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子8歳

    この表紙を、ナンセンス好きの私がほおっておけるわけがありません。

    どんなストーリーかと思ったら、ある日得体のしれない宇宙人風の人が来て渡された豆を食べてしまったら、足が伸びるのです。
    足の伸び方と言ったら、半端じゃない!
    家をぶち抜き町をすり抜けどこまでもどこまでも・・

    こちらにレビューを書きに来て1980年の作品と知ってビックリしました。
    今読んでも全然古い感じを受けません。
    シンプルな笑いは時代を通じて面白いのだなーと思いました。

    投稿日:2013/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうなっちゃうのー

    もう、どうなっちゃうのー!と、頭の中がパニックになりました。
    隣で見ていた子供も、同様です。
    こんなに大変な出来事が、女の子の「こちょこちょ」で解決するのですから、びっくりするくらい気がぬけました。
    緑のおじさんの後姿が、不気味に感じます。

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんで〜??

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    巨大なそらまめを食べると・・・左足がにょきにょきと伸びていく!!
    なぜに巨大そらまめ!?
    なぜに左足だけ!?
    という小さな疑問がありましたが、伸びていく足は止まらない!!
    しかもだんだん巨大になっているー!
    一体どこまで伸びるの〜?と思っていたら・・・
    まさかそんな事で引っ込んでいくとは!!
    確かに目の前に巨大な足があったらコチョコチョしたくなるかも(笑)
    それにしてもあの巨大そらまめって一体・・・
    それを持ってきた人って何者だったのでしょう?

    投稿日:2012/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめセールスの目的

    珍しいそらまめを食べたら、左足がにょきにょきと伸びだすお話です。

    ただただ、伸びていく。無意味に伸びていく・・・。無意味ですが、発想が面白いです!娘は、町中に張り巡らされた(?)左足を辿っていました(笑)町じゅう大騒ぎですが、意外な方法で解決に向かいます。

    ところで、謎のそらまめを売りに来た そらまめ色のセールスマンの目的は一体なんだったのでしょう??無意味に伸びる足、目的のよくわからないセールス。どこまでも謎の深まるお話でした(笑)

    投稿日:2012/04/05

    参考になりました
    感謝
    0

64件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(64人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット