ぜろくん おとおり」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぜろくん おとおり 作・絵:片山健
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2008年06月
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,737
みんなの声 総数 7
「ぜろくん おとおり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どんどん進む

    前進したい年齢のとき
    目の前の状態がどうであれ
    ハイハイで力強く進み続けます。
    親は大変だけど本人は勢いよく。
    でも、こんな時期も、この時期の特徴です。
    その勢いに勇気づけられます。

    勢いよく楽しんで読むと、
    もう一回と何度もリクエストされました。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハイハイ

    待ちに待ったハイハイが出来るようになった孫です。

    「ぜろくん おとおり」を孫の名前にして読んでいます。

    沢山の人のお陰で、ハイハイが出来るようになって感謝しています。

    好奇心旺盛なぜろくんのようにって言いたいですが・・・・・

    おとうさんの見守る中、ぜろくんも安心して行動できるんだね!

    場所ごとに擬音語が違うのにも嬉しい文に、楽しく読んでいます。

    孫のハイハイプレゼントに送りたい1冊の絵本です。

    投稿日:2009/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっておいで

    2歳児の子どもたちに読みました。

    ぜろくんはハイハイでいろんなところを進んでいきます。
    小さな子向けのお話なので、文章は簡単な音だけですが
    それだけでぜろくんがどんなところを歩いているのか想像できます。

    この時期は好奇心旺盛で、どこまででもハイハイしていきたいとき。
    自分の手と足で進んでみてはじめて、いろいろ感じることができるんだろうなあと思います。

    最後にお父さんらしき人が手を差しのべてくれています。
    ちゃんと迎えてくれる人がいるから、安心して子どもは探求心を満たすことができるんでしょうね。
    2歳の女の子も「パパが待っててくれたね〜」と感じ取ってくれていました。

    投稿日:2008/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまでも…

    ちょうどハイハイ期のぜろくん。
    自分の思うがままにどこまでもハイハイしていきます。
    草の中、砂利の中、水たまりの中、泥の中…。
    それぞれの場所を通る時の音がまた楽しいですね。
    ぜろくんのハイハイを目の前で見ているように感じられます。
    最後、裏表紙でドロドロになったゼロくんに
    お父さん(?)が手を差し伸べる絵が嬉しくなりました。
    赤ちゃんが移動できるようになって好奇心旺盛な姿がよく伝わってくる絵本です。

    投稿日:2008/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぜろくん おとおり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット