新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かぶとむしランドセル」 大人が読んだ みんなの声

かぶとむしランドセル 作:ふくべ あきひろ
絵:おおの こうへい
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年07月10日
ISBN:9784569782805
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,131
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いえみつくん

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    題名の違和感で手に取りました。
    表紙を見て、気持ちはわかりますが、かなりグロテスクです・・・。
    入学祝いに、おじいちゃんから送られてきたランドセルはちょっと変わっていたのです。
    「〜だに」(どこの方言?)としゃべるかぶとむしランドセル!?
    しかも、性質はかぶとむしなので、トラブル続出。
    でも、やはりラストでは、大活躍!なんですね。
    主人公の名前が「いえみつ」だったり、おじいちゃんも家康風だったり、
    担任がくわがた先生だったり、怖い犬が「つなよし」という名前だったり・・・。
    いえみつくんの部屋も見所いっぱい。
    大人にはちょっと突っ込みたくなるポイントが多数あります。
    迫力の発想に脱帽です。

    投稿日:2013/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • まさかカブトムシ!

    作者はランドセルの黒光りから、カブトムシを想像されたのでしょうか。
    意外な発想にびっくりしました。

    カブトムシランドセルはなかなか個性が強いし、自己主張も強めなキャラクターです。
    カブトムシランドセルのおかげで、クラスの人気者になれたいえみつくん。
    小学生らしさを感じる、おもしろい絵本でした。

    投稿日:2023/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • カブトムシらしい

    おじいちゃんから入学祝でかぶとむしランドセルをもらった男の子のお話です。
    夜行性だったり、給食のゼリーを食べてしまったり、クワガタを天敵だと思っていたりとカブトムシらしさが満載で面白い絵本だと思いました。

    虫好きな子どもや、一年生になる年長さんに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2022/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力的なランドセル

    主人公のみっちゃんは、おじいちゃんからランドセルをプレゼントされました。
    もらったのは、普通のランドセルではありません。
    かぶとむしのランドセルだったのです。


    最初は不人気だったかぶとむしランドセルが、次第に人気になっていきます。
    その様子がとても分かりやすくて共感もできて、読んでいてすがすがしい気持ちになります。
    小学校に入学する子どもさんにプレゼントしたら、とても喜んでもらえそうです。

    投稿日:2022/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想は面白い

    カブトムシランドセル。
    発想は面白いけれど、全体的に何か苦手な感じの作品だなぁと思ったら、いちにちシリーズの作者と同じ方だったんですね。
    話の展開は全然違うけれど、ナンセンスなのは共通していますね。
    勝手にカブトムシのランドセルをプレゼントされて、普通のランドセルがいいってお母さんに言っても問答無用で、使いなさいと切り捨てるあたり、何だかかわいそうにみえてしまい、そのあとの展開があまり楽しめませんでした。

    投稿日:2020/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いざという時頼りになる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    今年の夏、裏庭の木にかぶとむしがたくさんいるのを見つけました。娘は嫌がっていましたが、虫好きの男の子なら大喜びするのかなと、ちょっと残念に思っていました。でも、かぶとむしランドセルだなんて、さすがに虫好きの男の子でも嫌がるかな。。
    しかも、夜行性でうるさいし、うんちはするし、給食のゼリー食べちゃうし、木に登っちゃうし、いいとこなしじゃん!なんて思ってたけど、いざという時に頼りになりますね。ちょっと、空を飛んでみたいなと思いました。
    背負った時のちょんまげみたいな姿も、うって変わってなんだかかっこよく見えちゃいます。
    ありえない展開ですが、子どもにとって毎日背負う身近な物なので、楽しめると思います。

    投稿日:2019/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いランドセル

    奇想天外、面白いランドセル。
    おじいちゃんから贈られた不思議なランドセルのプレゼント。
    この個性的なランドセルが、かなり迷惑なみっちゃんです。
    人気者になるなんて言っておきながら、このカブトムシは
    もうしたい放題なかんじがします。
    でも、最後に危ういところを助けられて、本当の友達になった二人。
    飛べるのですね。ランドセルなのに。

    投稿日:2018/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬はどうなる!?

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     カタチがかぶとむし型かと思ったら、
    いやいや本物に近いねこのランドセル、いやかぶとむし。
    想像豊かにおはなしは展開してゆく・・・
    ランドセルが人気者になるのか、かぶとむしが天下者になるのか、
    はたまた家光くんが殿様になるのかーっ?
    破天荒なストーリーが「ずるーい」と言われそうな男の子に
    圧倒的な支持を得るかも・・・。
     さぁ、冬場はどうする!ふくべ殿。乞うご期待!
    で、感謝だに。

    投稿日:2016/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛嬌のあるランドセル!

    最初から、「え?なんで?!」と、衝撃的でした!

    おじいちゃんって、いったい何者?!

    こんなランドセルを持って(連れて?)いたら、
    女の子はともかく男の子からは熱い視線を浴びるかと思いきや…
    あらあら、なかなか大変そう!

    捨てられちゃっても、ひょうひょうとしているランドセルに、なんだか私も愛着が湧きました。

    新一年生に、ぴったりの楽しい絵本です。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に商品化されそう!

    確かに男の子の黒いランドセルは、カブトムシの背中の部分に似ていますよね。面白いアイディアでとても楽しく読めました。もうじき小学校に入学する子に、楽しい小学校生活を送ってもらいたいと思う時に、是非読み聞かせてあげて欲しい本です。でも、かぶとむしランドセルがうんちしちゃうのは困るなぁ。

    投稿日:2014/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かぶとむしランドセル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット