TOP500

なーお00

その他の方・40代・埼玉県

  • Line

なーお00さんの声

2481件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すてき!!   投稿日:2021/04/07
のばらの村のものがたり 4 雪の日のパーティー
のばらの村のものがたり 4 雪の日のパーティー 作・絵: ジル・バークレム
訳: 岸田 衿子

出版社: 講談社
大雪の日は道路が滑るから危ない〜!
なんて、現実的なことを考える大人になってしまいましたが、雪は大好き!
なので、このおはなしの中で、思いっきり雪で遊ぶことが出来て、嬉しかったです。
一晩だけの、こんなパーティが開かれたら きっともっと 雪が好きになることでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きれいな世界   投稿日:2021/04/07
七羽のカラス
七羽のカラス 作: グリム
絵: ブライアン・ワイルドスミス
訳: どばし たまよ

出版社: らくだ出版
ワイルドスミスさんの絵に魅了されて、すこしずつ集めています。
お話はとてもシンプルなもので、小さなお子さんでも楽しめると思います。
なによりも、ワイルドスミスさんの絵が、ため息が出るほど魅力的!
1枚1枚、並べておきたいくらいです。
きれいなものが好きな大人にも、おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢のよう   投稿日:2021/04/07
フラワー・フェアリーズの日記
フラワー・フェアリーズの日記 作: シシリー・メアリー・バーカー
訳: はしもと すみれ

出版社: 大日本絵画
大好きなシリーズです。
繊細なイラスト、まるでおとぎ話に出てくる本のような装丁、
なにもかもが美しく、夢の世界へつれていってくれます。
もう大人ですが、子どもの頃にこの絵本に出会っていたら、忘れられない思い出になったでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 静かな気配   投稿日:2021/04/07
月光公園the moon park
月光公園the moon park 作: 宙野 素子
絵: 東 逸子

出版社: 三起商行(ミキハウス)
なんとも幻想的で、夢の中にいるような気持ちになれる絵本です。
内容を知らず、表紙に一目惚れしての購入ですが、正解でした!
東逸子さんの絵が素晴らしく、ページをめくるたびに魅了されてしまいます。
他の作品も、読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいなあ、お正月!   投稿日:2020/12/24
おしょうがつのかみさま
おしょうがつのかみさま 作: おくはら ゆめ
出版社: 大日本図書
1年の中でいちばん好きなのが、お正月です。
あの、シャキッとするようなゆるやかなような、独特の空気…
おくはらゆめさんのこの絵本には、あの空気が流れています。
読みながら、ふふっとかへへへとか、幸せな笑いがこぼれました。
もうすぐやってくるお正月が、ますます楽しみになりました!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こわい?…おもしろい!!   投稿日:2020/11/15
じごくの さんりんしゃ
じごくの さんりんしゃ 作: あさおよう
出版社: フレーベル館
こどもの頃、大好きだった「三輪車」…
その三輪車が、もし「じごくのさんりんしゃ
」だったら…!?
小さなお子さんが、きっと惹きつけられそうなこの設定、大人のわたしも、すっかりおはなしの中に入り込んでしまいました!
最初から最後まで、主人公の男の子の無邪気さが可愛いです。
見返し部分もとても丁寧に描かれており、友人の子どもにプレゼントしたい一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 「もしも」を受け入れること   投稿日:2020/07/22
もしものせかい
もしものせかい 著: ヨシタケシンスケ
出版社: 赤ちゃんとママ社
「もしも、こうしていたら」「もしも、こうなっていたら」…
マイナスに受け取りがちな、この、誰の中にもあるであろう思考を、この絵本は、優しく肯定しています。
もしものせかい、があるからこそ、いつものせかい、も膨らむのだと。
もしものせかいは、わたしにだけエネルギーを与え続けてくれるのだと。
読んでいて、気づかないうちに涙がこぼれました。
出版されたのは、世の中がこんなふうに大変になってしまう前ですが、この絵本にいま出会えて、心から良かったと思っています。
ありがとうございます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきで悲しい   投稿日:2020/05/17
100年たったら
100年たったら 文: 石井 睦美
絵: あべ 弘士

出版社: アリス館
縁あって出会った、といいますが、縁がある人とは、きっと何度でも出会いを繰り返すのでしょう。
そのことを知っていれば、寂しくないのかというと、そうでもなくて…。
100年、を想像しながらひとりきりで生きていたライオンを思うと、胸が苦しくなりました。
出会えた人との、いまの関係性をいとおしく思える、すてきな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知られざる世界が!   投稿日:2020/02/13
虫にんじゃ
虫にんじゃ 作: 大塚 健太
絵: マスリラ

出版社: パイ インターナショナル
虫と忍者の組み合わせ。
タイトルを読んだ時点ではふしぎに思いましたが、ページをめくって、「あっ!!なるほど」と頷きました!
この絵本を読んだら、本当に虫が忍者に見えてきそうです。
コミカルな展開も、お子さんに喜ばれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎで不気味   投稿日:2020/02/13
蟲の神
蟲の神 作: エドワード・ゴーリー
訳: 柴田 元幸

出版社: 河出書房新社
ゴーリーの作品は、はじめに読んだ一冊で、合う合わないがすぐに分かってしまうと思います。
分かってしまうというか、感じ取るというのでしょうか。ですが意外と、作品ごとに方向性が異なっているように感じました。
わたしがはじめに読んだ作品は「うろんな客」で、その世界観にとてもひかれました。
次に読んだ「おぞましい二人」は、実際の事件が元になっているというもので、これはもう読めないと思います。この、「蟲の神」は、こわいけど読みたいという、怪談話を読むときの気持ちになりました。
ゴーリー作品を一度に読むことはできませんが、少しずつ、自分に合うものを探してゆきたいです。
参考になりました。 0人

2481件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話

全ページためしよみ
年齢別絵本セット