もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
1964年イギリス生まれの絵本作家。1987年メイドストン美術大学卒業。本シリーズの第一作『Katie’s Picture Show(ケイティのはじめての美術館)』を1989年に出版して以来、この「ケイティのふしぎ美術館」シリーズは子供たちの間で大人気となり、その後世界中で翻訳出版され、メイヒューも絵本作家として一躍有名に。日本では、他に『ミランダの大ぼうけん』(評論社)、『エラは小さなバレリーナ』(小学館)シリーズなどが翻訳されている。 絵本創作のかたわら、子どもたちのために、音楽に合わせて絵を描くコンサート活動、学校や図書館、美術館での講演やワークショップを精力的に行っている。
お気に入りの作家に追加する
ジェイムス・メイヒューさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
11件見つかりました
表示
美術館に出かけたケイティが名画の中を大冒険するお話。 後期印象派の画家5作品の雰囲気と、この絵本全体の絵のタッチがうまく調和していて、とても素敵なファンタジーになっていました。 好奇心旺盛なケイテ・・・続きを読む
ケイティがモネのような絵を描くとか、短時間で絵を描きあげるとか、話の本すじには無理を感じるのですが、モネの絵を楽しむという観点からすると、味わいのある絵本です。 ケイティは様々なモネの作品の中に入っ・・・続きを読む
お姫様のお話がいいという娘に読みました。 ケイティという女の子が美術館に飾ってあるお姫様の絵画の中へ入ってしまうという、とてもワクワクするお話です。 互いを羨ましく思う二人はお互いの服を交換し、美・・・続きを読む
今回はスペインの画家たちが書いたお姫様の絵の中に、元気いっぱいのケイティが入っていくお話です。 すごいドレスですね、本物のお姫様ですね。 女の子が好きそうな要素満載の可愛い1冊にも思いました。 ・・・続きを読む
モネ、私も好きな画家の一人です。 このシリーズ、子供が美術に触れるのにおいて敷居を低くしてくれる楽しさを感じさせてくれる、面白いシリーズ絵本です。 今回はモネということで、モネの作品展に行ってみた・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
【2回無料!話題のお花の定期便】季節のお花と日常的にふれ合う
【2〜6歳対象】幼児ポピー無料おためし見本プレゼント♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索