もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1959年東京生まれ。挿絵の仕事に『宇宙のみなしご』(理論社)、『きりのむこうのふしぎな町』『さすらい猫ノアの伝説』(講談社)、『日曜日島のパパ』(岩波書店)、『歌うねずみウルフ』(偕成社)、絵本に『ひとりぼっちのくうくう』(小峰書店)『らっちさん』(講談社)などがあり、そのほか『小説すばる』表紙、装画の仕事も多数。好きなもの、給水塔、カーブミラー、解体中と工事中、更地、道路にチョークで書いてある記号。街なかの、日常からちょっと外れたものたちに惹かれます。あと最近は、カナダのギタリスト、ドン・ロス、『雪男たちの国』(河出書房新社)が好きです。
お気に入りの作家に追加する
杉田 比呂美さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
62件見つかりました
表示
特技のなく、兄弟にいじめられていたねずみのウルフが すばらしい声で歌えるようになり、 人間のハニービーさんと仲良くなっていくお話でした。 小3の息子も気に入り、 夏休みの読書感想文に書いて・・・続きを読む
これは小さい子におすすめです。 8色のかえるがお出かけです。 なんでみんな色が違うのかな〜と思いましたが、 それは景色に隠れたかえるをさがしてあそぶためでした。 どこに隠れたか・・・続きを読む
まるで違うところで育って、全く関係のなかった二人が友達になるまでのお話。文章は短くて、わかりやすい。そして、なんて素敵! 沢山の人がいるなかで、友達になるのは、奇跡みたいなことなんだと思いました。いつ・・・続きを読む
私は昔からお祭りが大好きです。だからこの本はひじょうに興味深く、読ませて頂きました。これは何よりもお祭りの魅力を教えてくれます。私はこの本を読みながら、あらためてお祭りはほんとに素晴らしいと思いました・・・続きを読む
1999年刊行。イチゴの栽培方法を中心に、歴史、品種、利用法、植物としての特徴などを紹介した学習絵本。実用書。 田舎に居た時、田んぼのわきにイチゴが植わっていて、毎年5月くらいになると、酸っぱい・・・続きを読む
感想をお寄せください!ご回答者全員へ絵本ナビポイント50...
レビュー投稿でヨシタケシンスケグッズセットを3名様へプレ...
100名様に大賞に選ばれた絵本をプレゼント!
【無料セミナー】教育費と老後の備え方
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索