1931年東京都生まれ。第37回小学館絵画賞、第6回日本絵本大賞、第25回講談社出版文化賞受賞。画集に『木版東京百画府』(京都書院)、『電車画府』(パルコ出版)など。絵本に『まがればまがりみち』『あじのひらき』(福音館書店)、『でんしゃえほん』(ビリケン出版)、『あなぼこえほん』(フレーベル館)、『ぼうし』(イースト・プレス)、『ぶらぶらどうぶつえん』『わっ』『やまのばんさんかい』(小峰書店)など多数。漫画、イラストレーション、本の挿絵など、幅広く活躍。多彩な仕事を紹介した『井上洋介図鑑』(河出書房新社)がある。
作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
145件見つかりました
表示
表紙からもう不思議。 井上洋介さんの味のある絵には、ついつい引き寄せられてしまいます。 ナンセンスだけれども、なんだか懐かしい感じがするのが好きです。 「だあれもだあれも知らないけれど」で始まる・・・続きを読む
乳児・小さい子向けおはなし会用にセレクト。 「泣く」ではなく、「鳴く」でした。 動物の親子が登場し、鳴き声を披露します。 微妙に鳴き声が違うのが面白いですね。 動物たちの絵は、なかなかにワイル・・・続きを読む
井上洋介さんの挿絵に惹かれて手に取りました。 お父さんは威張るものだからこわくない、先生は怒るのが仕事だからこわくない、という男の子のお話。 確かに大人になると怖いものが増えてくるのは確かになぁと・・・続きを読む
ウーフの世界観が好きです。 今回はお気に入りの洋服が小さくなったけど、小さい子にあげたくないっていうお話。 途中で出会うヘビのおばさんも、大きくなる度に、寝る時も起きる時もいつも一緒のスウェットス・・・続きを読む
物語の初めはたいてい同じ。トラゴロウはいつもお腹がペッコペコ。そこでもう長男は笑います「またか!」と。 内容はなかなかスゴイ。キツネが機械を作ったり、トラゴロウがTVを見たりと擬人化しているかと思え・・・続きを読む
☆new☆ラインナップ追加しました!
出版社おすすめ
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索