はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1973年、イタリアのボローニャ市生まれ。8歳のときに、画家・作家になることを決心する。これまでに30冊以上の絵本を発表。多くの言語に訳され、世界中で読まれている。イタリア・アンデルセン賞最優秀画家賞ほか、受賞歴多数。代表作である本書は10か国語以上に翻訳され、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞するなど国際的に高く評価されている。邦訳作品は他に『こどもってね』(きじとら出版)、『キーウの月』(講談社)などがある。パリ在住。
お気に入りの作家に追加する
ベアトリーチェ・アレマーニャさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
6件見つかりました
表示
素敵な絵の世界に引き込まれてしまいました。 普段依存しているようなゲーム機を失ったら、日ごろ目に入らなかった様々なものが目に飛びこんで来たというお話です。 当たり前の生活のそばに、様々な発見の世界・・・続きを読む
この本を読ませて頂いて、とても感動しました。これは素晴らしいの一言に尽きます!このお話は自然とか生きていることの素晴らしさが見事に描かれていると思いました。私はこの本を読みながら、少年時代を思い出さず・・・続きを読む
小さくて小ぶりの絵本です。簡潔な文章は詩。読みながら、じーんときました。いまだ、戦争が終わらない、ウクライナの人たちに思いをはせます。「わたしの光はパスポートなしで旅をします」のページが特に心に響きま・・・続きを読む
洋書で表紙を見たときから、翻訳されたらいいなあと思いつつ待っていました。早速読んでみると、お話も絵も良かった! ゲームが使えなくなった少年が、自然とふれながら、心が変わっていく様子にひきこまれました。・・・続きを読む
イタリアのジャンニ・ロダーリ(故人)の詩を採用し、平和へのメッセージとして絵本化した作品。 今のウクライナ情勢を考えると、こんな形で浮かび上がってくる詩が切ないです。 キーウの月を、ローマの月を比・・・続きを読む
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索