新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
わたしに手紙を書いて 日系アメリカ人強制収容所の子どもたちから図書館の先生へ

わたしに手紙を書いて 日系アメリカ人強制収容所の子どもたちから図書館の先生へ

  • 絵本
文: シンシア・グレイディ
絵: アミコ・ヒラオ
訳: 松川 真弓
出版社: 評論社 評論社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年06月
ISBN: 9784566080645

A4変型判 縦260mm 横206mm 厚さ9mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

第二次世界大戦で日本とアメリカが戦ったとき、アメリカに暮していた日系人は「アメリカの敵」とみなされました。大人も子どもも、荷物のように札をつけられ、強制収容所に送られました。図書館司書のクララ・ブリードさんは、自分の図書館に来ていた日系アメリカ人の子どもたちのことを決して忘れず、何年間にもわたって、本やこまごまとした日用品を送り続けました。子どもたちも、収容所からブリードさんにあてて、たくさんの手紙やハガキを送りました。子どもたちの困難な時期を、変わらぬ友情で支え続けた図書館員の姿を描く、本当にあったお話です。

ベストレビュー

ノンフィクションです。

戦争というと子供たちは日本国内の様子を読むことが多いですが、異国の地でも苦しく悲しい想いをしていた日本人がたくさんいたのですよね。
ノンフィクションのストーリーなのでリアル感を感じ、本当に胸が痛みますが、知って学んで戦争のない世の中にしていくことが大切に思います。
絵本なので子供たちにも読みやすいと思うので、多くの子供たちに読んでほしい1冊に感じました。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

わたしに手紙を書いて 日系アメリカ人強制収容所の子どもたちから図書館の先生へ

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら