話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

やまねこのおはなし自信を持っておすすめしたい ママの声

やまねこのおはなし 作:どい かや
絵:きくち ちき
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,760
発行日:2012年02月25日
ISBN:9784781607429
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,451
みんなの声 総数 27
「やまねこのおはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • たんぽぽ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    やまねこが語るお話。
    自然と戯れ、自然を食し、お返しに歌を歌ったり、踊りを踊ったり。
    気ままな暮らしっていいですね^^
    そんなやまねこが知らない世界が見たくなり、町を目指すのですが・・・
    自然で暮らしていたやまねこなだけあり、自然にとても優しい。
    町を目指す途中で出会った子猫。
    ずっと仲良く暮らすものかと思っていれば、意外な真実に驚きました。
    自然に受け入れられ、大切にされていた証ですね。

    投稿日:2012/03/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • たんぽぽの化身

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    おしゃれな絵が魅力のどいかやさんが絵を封印して、作だけを担当、
    ということで、手にとってみました。
    確かに印象は違いますが、物語の構成の素晴らしさには脱帽してしまいました。
    年取ったやまねこの独白、というおはなし。
    山奥に住むやまねこは、一人の生活を満喫していたのですが、
    ふと思い立って町へ行こうと思うのです。
    道中、たんぽぽの綿毛が体に付いたのを、種の役割が果たせるように
    いい土のところにおいてあげたのです。
    そして、弱った白猫の赤ちゃんを見つけます。
    仕方なく、介抱しているうちに、いっしょに暮らすようになっての
    一年後の春、ある真実が明らかになります。
    幻想的な展開は、とても心温まるストーリーです。
    タンポポの季節に読んであげたいです。
    群生したタンポポがそれはそれは素敵です。

    投稿日:2012/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思いもかけない展開

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    ねこがのんびりと過ごす話かなと思い、
    正直、最初は期待していませんでした。

    でも、途中から思いもかけない展開になり、
    一気にお話に引きこまれました。

    きくちちきさんの絵の黄色が
    この絵本にピッタリで
    子どもと一緒に最後の場面で
    「うわあ」と思わず声が出ました。

    投稿日:2024/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気ままなやまねこ。

    どいかやさん、きくちちきさん、どちらも、ねこのイメージがとても強いので、そんなお二人で絵本を作ればどんな作品になるのだろうと、期待して読みました。
    山奥で自然と共に気ままに暮らすやまねこが、ある日知らない世界がみたくなり、町へ行こうとします。そんなときに、倒れているねこを助けるのですが、その正体に驚かされます。
    やまねこは、自由だけれど、実はずっと寂しかったのかな。色々なことを考える結末でした。

    投稿日:2021/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで物語のよう

    この絵本は、一匹のやまねこが語る形で進んでいきます。
    絵本全体が穏やかで暖かく、まさに春のようです。
    読み聞かせにも良いのかもしれませんが、どちらかというと、幼稚園の年長さんから小学校中学年のお子さんが一人で読むのに適しているような気がします。

    投稿日:2020/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な気持ちで読みました

    大好きなどいかやさんが書かれているけれど、絵は、いつもとは全く違うテイストの絵本です。
    それもそのはず、イラストはきくちちきさんという方が手掛けられています。

    お話の書き方も、いつものどいさんではない感じです。
    いつもとは違う新鮮な気持ちで、別のどいさんの一面をみせていただいたかのような不思議な気持ちがしました。

    そして、どいさんがイメージするお話にぴったりの画家さんだということもわかります。

    それぞれの画家さんのイラストの良さがありますが、このきくちさんの描くやまねこやしろねこ、たんぽぽの描写、すごく素敵でした。

    この絵本を読んでからお二人のインタビューを読ませていただいたら、尚更この絵本に愛着が湧きます。

    投稿日:2017/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • やわらかい春の絵本

    やわらかいタッチでやさしい色彩が素敵な絵本です。
    くろねこがしろねこと出会う物語です。ストーリー展開が意外で驚いたのですが、素敵な春の絵本だと思います。絵がほんとにやわらかくて春の雰囲気が伝わってくるようです。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいお話

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    とてもやさしいいいお話だなと思いました。
    どいさんらしいです。
    たんぽぽって我が家の娘が大好きな花で見つける度に「あ、たんぽぽ」と言いながら散歩しています。
    たんぽぽからの恩返しというのがいい展開ですね。
    嬉しい予想外の展開です。
    春を感じました。

    投稿日:2014/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どいかやさん作なんだー

    娘とふたり、ちょっとびっくりしました。
    どいかやさんの作なんだねー・・って。絵、じゃなくって。
    どいかやさんと言ったら、どうしても「チリとチリリ」の
    イメージがあるので、絵までばっちり!だと思い込んでいたのです。
    挿絵のきくちさん、どいさんとは違った雰囲気ですけど
    (当たり前ですね)、物語と合っていて、幻想的で素敵でした。
    素敵だけど、寂しい、しあわせだけど、ちょっと切ないような
    気持ちになる物語ですね。

    投稿日:2014/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい気持ちに!

    私は,きくちちきさんの絵がとても好きです。
    今回も,ほんわか温かい気持ちにさせてくれました!
    何でしょう,この「いいな〜」という気持ちは(笑)。

    そして,どいかやさんのお話。
    やまねこが主人公で,このやまねこが語っていくカタチなのですが,すごく味があるというか。
    こちらも「何だかいいな〜」という気持ちに。
    暖かい春のような,心地よい気分になりました。

    感想は,とにかく「いい!」です。
    大人が読む絵本として,おすすめです!!

    投稿日:2014/09/11

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット