話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ふしぎなともだち」 ママの声

ふしぎなともだち 作:たじまゆきひこ
出版社:くもん出版
税込価格:\1,650
発行日:2014年06月30日
ISBN:9784774323442
評価スコア 4.75
評価ランキング 851
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「自閉症」は「個性」のひとつ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    自閉症を持つ『やっくん』の友だちであるゆうすけ君の目線で描かれた友情物語です。
    …この作品は、自閉症という障害を紹介(説明)している作品ではなくて、「自閉症」という個性を持っている友だちとの友情を描いたものだと、感じました。

    この本を読んだ人が、「自閉症」という障害をその子の「個性」と思えるようになっていたら、「よしっ!」かなって、思います。。

    あまり、思いを込めて読み聞かせすると、聞き手が辛くなってしまう場合もあるので、こういう本はできたらブックトークするだけにして、読みたい人には自分で手にとって読んでもらうのがいいのかな〜と、言う印象を受けました。
    などで、おススメの評価もちょっと軽めな星4つで。

    投稿日:2015/07/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなの中へつつみこんで

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子30歳、男の子28歳

    おおたゆうすけ少年が主人公。
    「ぼく」の視点で、転校先で出会った自閉症のやっくんの様子を描いてあります。
    普通学級で、みんなと一緒に学んでいるやっくん。
    もちろん、特異な行動もしますが、周りの対応が素晴らしいです。
    「みんなの中へつつみこんで」いるのです。
    だからこそ、小学校、中学校、社会人になっても、
    やっくんを見る目は優しいです。
    ご両親、担任の先生の思いもちゃんと描出されています。
    そして、何より、やっくんの優しさが嬉しいです。
    自閉症と敬遠するのでなく、しっかりと理解して受け入れることの大切さを学べそうです。

    投稿日:2024/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然でいいな

    「じごくのそうべい」の絵だ!と気がついて、興味を持ちました。
    図書館で何気なく読み始めたのですが、読みながら思わず涙が出てしまいました。
    自閉症のクラスメイトとの島での生活が描かれています。
    個性を尊重しあって、共に生きる様子が、自然でいいなと思いました。

    投稿日:2019/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ち着くまで待ってあげる優しいまなざし

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    日本絵本賞大賞受賞作品と知り、
    図書館で借りて読みました。

    障害のある子でなくても、
    様々な個性のあるお友達とも
    これからどんどん出会っていく息子たち。

    こんなクラスでふしぎなともだちと接していけたら
    いいだろうなと思いながら読みました。

    まだまだうまく自己コントロールができない息子たちは
    まるでやっくんみたいなときがありますが、
    私も落ち着くまで待ってあげる優しいまなざしを
    持ちたいと思いました。

    投稿日:2018/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの子供たちが読むべき絵本。

    小学校1年生の娘が,学校の図書館にあったこちらの絵本を一人読みしてきました。
    親としては,こういう絵本を読んできたことによかったと思いました。
    我が家の娘のクラスにも発達障害のお子さんがいます。
    偏見の目を持つことなくみんな仲良く過ごしています。そんな中でも,やっぱり子供ながらに「病気」と感じることもあるようで。
    このような絵本から学び考えることも,日常にとても役に立つと思いました。
    「ともだち」のことについてみんなが知りわかり合うことは大切ですものね。

    投稿日:2017/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 境界の子供・・

    診断はつかないけれど
    かなりグレーなお友達がいました。
    そのお母さんが
    「幼稚園からずっと一緒にいるお友達は『○○は、こんなやつだ』って思って
    違和感持たずに接してくれるから・・」と言っていたことを
    この本を読んで思い出しました。

    参観日
    ちょっとトリッキーな動きをしている子を
    後ろから見る親は、不安な気持ちで見ているけれど
    案外子供の方が動じずに平然としていることもあります。

    いろんな個性を持った人を受け止める力は
    もしかしたら、子供の方があるのかもしれません。

    いままでの子育てのいろいろな場面を思い出すような一冊です。

    投稿日:2016/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりあいたい

    自閉症である男の子のことについて、お友達の目線から
    描かれた絵本です。男の子とわかりあうことはとっても
    大変なこと。だけど、お互いにわかりあいたい、わかりあおう
    という気持ちがあれば、ゆっくりだってなんだって、いい関係を
    築いていくことはできるんだなあって思いました。
    自閉症でないヒト同士だってそうですよね。
    ヒトはみな「違う」のだから。そこからわかりあおうって思って
    いくことで始まるのだよねって思います。

    投稿日:2016/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み進めて行くうちに涙が止まらなくなりました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    小学校くらいの頃、一人はいましたよね。こんな子が。そんな子との関わり合いを描いた本なんですが、多くの方に読んで頂きたい本です。皆それぞれ何か感じることの多い本だと思うので…。海に入ったお母さんの必死の形相が胸を打ちます。

    投稿日:2014/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人との関わり方が素敵

    このお話は、自閉症の事の友情を描いたお話でした。このお話の主人公が自閉症の子と出会って、その病気と向き合いながら自然と友達になって行く様子はとっても素敵でした。自分の子供もこういった病気の子どもが暮らすにいたら、この絵本を思い出して大切にしてあげて欲しいです。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット