新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

サンタおじさんのいねむり」 ママの声

サンタおじさんのいねむり 作:ルイーズ・ファチオ
絵:柿本 幸造
訳:前田三恵子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1969年12月
ISBN:9784033041704
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,302
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 雪の手紙がすてき

    • きらきら虫さん
    • 40代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子16歳、男の子13歳

    絵本ナビでみて借りてみました。

    サンタが失敗するお話もいろいろあると思いますが、親近感がわきますよね。

    まして、このサンタさんには奥さんがいて、きっといつも注意されているんだろうなという雰囲気。

    そしてその注意を守れないっていうのも、世のお父さん方と似ているみたい。(ごめんなさい)

    自分たちには関係ないプレゼントを配って回る動物たちの善意。

    雪に書いたお手紙がじーんときます。

    来年は動物たちにもプレゼントがあって、みんなが喜ぶシーンまで想像できます。

    うちの子供たちの小さいときに出会いたかった一冊です。

    投稿日:2010/11/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素直に優しいお話

    素直に優しいお話です。いねむりをしてしまったサンタさんの代わりに、森の動物たちが、プレゼント配りをしてくれました。あの「ごきげんなライオン」を書いたルイーズ・ファチオさんのおはなしだったのですね。知りませんでした。

    投稿日:2023/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい絵本

    クリスマスプレゼントを配りに行く途中で眠ってしまうという、ちょっと困ったサンタおじさんのお話。

    サンタおじさんは、プレゼントを配りに行く前に奥さんからお弁当を渡してもらうのですが、
    あなたは食べたら眠たくなってしまうから、町に着くまで食べてはだめですよ、と言われていたのを、ひとつだけ、ひとつだけと言っているうち、ついに全部食べて眠ってしまいます。
    それを見つけたキツネは、森の仲間を集めて代わりにプレゼントを配ってあげます。
    自分達のプレゼントではないのにサンタさんを起こすことをしないで、きっと疲れているから…と休ませてあげるという優しさに、心が温まりました。
    そして、子供たちは、サンタさんに奥さんがいたことが一番驚きだったようです。
    確かに、サンタさんの奥さんって私もこの物語で初めて見たかもしれません。
    ちょっと頼りないこの物語のサンタさん、しっかり者の奥さんがあれこれ世話をやいている風景が目に浮かぶようです。

    投稿日:2020/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔から大好き

    自分が保育園の頃に読んで、それ以来大好きな絵本です。
    寒いなか懸命に働くサンタさん、そんな旦那さんを想って奥さんが作ってくれたお手製サンドイッチ。水筒には温かいコーヒー。雪の積もる森で食べる温かい食事はどんなだろう。
    柿本幸造さんの温かい絵と優しいストーリー、何よりお弁当が気になって、この絵本が大好きなんです!

    投稿日:2019/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンドイッチとコーヒー

    我が家の子供達が小さな頃から好きなクリスマスのおはなしです。
    大きくなった今でも、クリスマスの時期には手に取ります。
    今年も「やっぱりこのおはなしは面白いね」と言っていました。
    レトロな絵が温かくて可愛いですよね。
    サンドイッチとコーヒーの組み合わせ、大好きです。

    投稿日:2019/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストがまたいい!

    ちょっと懐かしいイラストだな〜と思ったら初版は1969年の本なのですね!
    7歳小学校1年生の娘が一人読みしました。
    クリスマスシーズンにぴったりのほのぼのとした温かいお話です。
    表紙のバックの赤色もクリスマスらしくて素敵です!
    子どもに安心して読ませられる絵本です。

    投稿日:2017/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のあるお話

    柿本さんの可愛らしいイラストだったので、読みました。

    息子は、サンタさんがサンドイッチに手をつけたところで、
    「あー、あかんのに。えー、全部?あーあ。」
    と。
    その後の動物たちの活躍は楽しんで見ていました。
    雪の文字を読んでふふふっと笑っていました。
    心があたたまるお話です。

    投稿日:2014/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お役立ち

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    サンタおじさんとありますが普通にみんなが連想するサンタさんのことですね。
    おじさんというので若いのかな?と思ってましたが、白いお髭のおじいさんなのでサンタおじいさんというほうがしっくりくるなと個人的には思いました。
    おくさんに言われた通りになってしまったサンタおじさんです。
    どうぶつたちには本当に感謝ですね。見事なお役立ちです。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近にいそうなおじさん

    サンタクロースをサンタおじさんと呼ぶところが

    とっても身近な感じがして、親しみを持てました。

    おなかがいっぱいになってしまうと眠ってしまうので、

    サンドイッチとコーヒーは手を付けず、

    配り終えてから・・・と忠告されたのに、魔が差し・・。

    心優しいきつねがサンタおじさんを発見してくれましたので

    無事プレゼントは子供たちのところに届けられました。

    きつねが、眠ったサンタのためにひと肌脱ぎ、

    動物たちを集めるシーンがあるのですが、

    サンタを起こすのがかわいそうなのでプレゼントを

    直接もらいにきたんだと思ってましたが、

    動物たちにはプレゼントがありませんでした。

    代わりに子供たちに配りにいったようです。

    そこは残念ですが、来年のプレゼントを約束されたので

    よかったと思います。

    投稿日:2014/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいどうぶつたち

    サンタおじさんは、おくさんに用意してもらった
    コーヒーを飲み、サンドイッチを食べていねむりを
    してしまいます。プレゼントの用意で疲れていたんですね。
    だけど、まだプレゼントは全然配っていないのに・・
    どうなっちゃうのかなあと心配しましたが、やさしい
    どうぶつ達がサンタおじさんのかわりに配ってくれたのでした。
    からだのおおきいものはおおきいつつみを。
    ちいさいものはちいさいつつみを。
    ああ、よかった。
    クリスマスがもうすぐ、ということで娘に読みました。
    どうぶつたちが配り歩く姿を見て安心していました(笑)。
    挿絵は柿本幸造さん。私が小さい頃から持っている
    『ママ、おはなしきかせて』の中でも挿絵を描いています。
    読んでいて、とっても懐かしい気持ちになりました。

    投稿日:2013/12/20

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / フィアボ / それなら いい いえ ありますよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット