新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぼくは本を読んでいる。」 ママの声

ぼくは本を読んでいる。 著:ひこ・田中
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2019年01月17日
ISBN:9784065142332
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,919
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 主人公の小5男子、ルカの一人称で綴られた作品です。
    自宅で両親が本部屋と名付けた部屋。
    そこで、カバーの付いた本に出会ったルカは、
    その古典をこっそり読み進めていくのですね。
    いづれも、私が子どもの頃愛読した作品。
    それだけに、現代っ子の、しかも男子が読むというシチュエーションにびっくり。
    でも、そもそも、作者がこんなにも読み込んでいるのですから。
    そう、読書って、物語の登場人物たちと対峙することだということがわかります。
    思春期に差し掛かったルカの気持ち、友だちとの距離感、
    そして、親の気持ちも分かるだけに、ただただ感服しました。
    訳者の違いにも言及していて、これも醍醐味。
    実は私も、原書を入手したほどですから。
    うん、意外に古典も素敵だって、体感してもらえると思います。
    ちょっとした読書入門としても、ぜひ。

    投稿日:2019/03/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 考える

    • みちんさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子12歳、女の子10歳、女の子5歳

    本を読んで、いろいろなことを考えて、人とそのことについて、話したり。実にいい読書体験だなー、と思いました。
    主人公のルカは擦れたところがなく、素直な少年ですね。周囲の人々のことも好きなのでしょうねー。
    両親との親子の会話が質問したりされたり。考えたり、話や世界が広がったり…私もこうした親子関係を築きたいです。
    ちょっとした疑問を流さずに考える子って、成長しますよねー。見習わないと。

    投稿日:2023/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今までに読んだことがない不思議な本

    • 陽菜マリさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

     この本は、主人公が本を読むことがメインです。私は今までこのような本は、読んだことがありません。
     私は、一番小公女という話が印象に残りました。セーラがミンチン先生の意地悪にも負けずに父親がいなくても、頑張っていたからです。そこに、インドの紳士が隣の家に引っ越してきます。紳士は、セーラに食べものなどをこっそりと、届けます。そんな紳士のことを、私は、とても優しい人だと思いました。そして、セーラは、紳士に引き取られます。ミンチン先生に、「わたしは、いつだって、あなたがすきだったんですよ。」と言われるとセーラは、「わてくし、ちっともぞんじませんでした。」といいます。私は、ほとんど、主人公と同じ考えです。本当にこのような本を読んだことがないので、面白かったです。
     この本に出てきた、小公女という話は、面白かったのでまたよんでみたいです。

    投稿日:2020/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット