かえるくんにきをつけて」 ママの声

かえるくんにきをつけて 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2000年6月
ISBN:9784032271607
評価スコア 4.11
評価ランキング 27,282
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • ひきこまれました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    気をつけて、気をつけてといわれるので、なになに?どんな悪いかえるなん?とドキドキしながらすすめていきました。これいくつ?これなんだ?考えて答えているうちに一気にひきこまれます。特に何もないのに、それが楽しいから不思議な絵本でした。

    投稿日:2018/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はなぜか、このかえるくんに大笑い。ゲラゲラ笑って何度も読んでといいました。

    かえるくんの手品が好きでかえるくんを見つめていました。子供には不思議にかんじたのかな。

    かえるくんがアップになるところも好きで大笑い。とにかく子供が笑う絵本でした。短いですが、はまっています。

    投稿日:2013/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう子、いるよね。

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    テレビくん、とまとさんに続き、これでシリーズ読破しました。

    こういう子、いますよね(笑)強がったり、自慢したり、屁理屈言ったり、言いたいこと言って去っていく子(笑)

    シリーズの中では、かえるくんが一番素朴というか、親近感が湧く感じがしました。

    けど個人的にはテレビくんが一番好きだったかな。

    投稿日:2010/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やんちゃなお兄ちゃん

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    ガキ大将みたいなかえるくん、登場してからページを繰るごとにどんどんアップでせまってきます。
    子供らしい受け答えで、思わず笑ってしまう場面も。
    かえるくんが「ぺロン」と舌を出すシーンが子供にうけています。

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分のために

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    五味太郎さんの絵本って、子どもよりもある程度の年齢以上の方が楽しめるな
    ってものが多いですね。
    この「かえるくんにきをつけて」も少しそう感じます。
    面白いと感じる子よりも、面白いと感じる大人の方が多そう。

    私はこの絵本を見て、気に入って買いましたが、買う時に子どものコトは考えずに、
    自分のために買いました♪
    読むと、肩の力が抜けるのを感じます。
    ちょっと乱暴な物言いのかえるくんが、何だか愛おしいのです。

    ちなみに、久しぶりに娘に読んだら「何がきをつけてやねん」と
    納得いかないようでした(;^_^A

    投稿日:2008/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他のシリーズも読みたい!

    すごくいばりんぼうでけんかごしなかえるくん。読者に対して挑戦してしてきます。手品も見せてくれるのですがカエルクン自らはくしゅはくしゅと言ってきます。そこがおもしろい。娘も私も思わず拍手しちゃいましたよ。あと引っ掛けクイズもあります。一回目読んだ時は見事カエル君にひっかかったけど2回目はもちろんカエルクンをぎゃふんと言わせちゃいました!(勝手に本文変えてぎゃふんと言わしたんだけど)このシリーズにはとまとさん・テレビくんバージョンもあるので読みたいです。

    投稿日:2007/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いるいる!こんなへそ曲がり!

    「とまとさんにきをつけて」が好評で、すぐにこちらも購入しました。
    我儘なとまとさんと違って、かえるくんはへそ曲がり。
    クイズの答えも意地の悪さに苦笑い。
    大人が楽しめる絵本です。
    文章も簡単で、意地悪されてることに気付いていない娘も喜んでこの本を持ってきます。
    「気をつけて」シリーズは息抜きにもってこいです。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパと大笑い!!

    娘がまだお腹にいる頃、保育士をしていた私は絵本をたくさん買っていました。その中の一冊がこの『かえるくんにきをつけて』です。
    気をつけてというくらいだから何か起こるのだろうと思って読んでいると、少し生意気ででもにくめないかえるくんが出てきてしかもいきなり「ぺろっ!」って!!パパと大笑いしてしまいました!
    まだ娘はかえるくんはあまり興味がないらしく、ちらっと見るくらいですが、大人も楽しめてしまうような絵本だと思います。

    投稿日:2006/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるくんに楽しく翻弄されてしまう

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子2歳

    なんとも愛嬌のある可愛いかえるくんが出てきます
    マジックを見せてくれたり
    (数字の「6」を見せながら)『これいくつだ?わかるか?』と聞いてきて
    答えようとするタイミングで数字の上下を変えて「9」にして
    『おお ざんねんでした!ちがいました!』と答えたりして、、、ちょっぴりイジワルなかえるくん
    次に不思議な物体を取り出して『じゃ これなんだ?わかるか?』と聞いておきながら、、、
    『わかるか こんなもの!』と不思議な物体を放り投げてペロッと舌を出す…
    (子供達には このシーンが一番ウケます)

    そして思い出したように『あっ そうだ おれ かえらなくちゃ
    かえるはかえる じゃあね』と去って行ってしまいます

    気ままなかえるくんに楽しく翻弄される本という感じです

    投稿日:2005/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハマりました!

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子2歳

    『かえるくんが やってきますよ きをつけて
     
     よっ おれ かえるくん ゆうめいな かえるくんだぞ
     けんか するか? おれ すごく つよいぞ
     みててみな てじなだよ ……すごいだろ! はくしゅ はくしゅ
     (数字の「6」を見せながら)これ いくつだ? わかるか?
     (数字の上下をひっくり返して)おお ざんねんでした! ちがいました!
     (不思議な物体を見せて)じゃ これなんだ? わかるか?
     ……わかるか こんなもの!(と言いながら不思議な物体を投げ捨てる)
     (舌を出して)ぺろっ!
     あっそうだ おれ かえらなくちゃ
     かえるは かえる じゃあね

     かえるくんが かえってゆきます またくるかしら……』

    なんとも憎めない、、、でも身勝手なかえるくんに思わずクスッと笑えちゃいます。
    子供達には『わかるか こんなもの!』というシーンが大ウケです。

    シリーズに「テレビくんにきをつけて」「トマトくんにきをつけて」があります。

    投稿日:2005/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おひさま あはは / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット