新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おやすみなさい コッコさん」 ママの声

おやすみなさい コッコさん 作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1988年1月30日
ISBN:9784834005431
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,524
みんなの声 総数 83
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

67件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ちょっとずつ眠る

    すぐに寝てって言われても眠れない子供。
    こっこさんもその一人。
    ゆっくりゆっくり眠たくなって
    いつのまにか眠ってしまう話。
    読んでいる私も小声でささやきながら
    読んでいると
    子供と一緒にうつらうつら・・・

    ちょっとずつ眠りに近付いて、
    無理して眠らなくてもいいよね、
    って思う一冊。

    投稿日:2010/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねむらないもん・・・

    夜になったらみんな寝ますが、

    コッコさんは寝ないようです。

    空も池の水も寝たよと教えても

    コッコさんは寝ないと言い張るんです。

    眠たくないかな?

    それとも寝るの我慢してるのかな・・

    わがままを言っているようには見えませんが、

    どのタイミングで寝るか気になりました。

    案外寝かしつけに向いている結末でした。

    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子を見ているよう

    みんなが寝ても、寝ようとしないコッコさん。
    まるで、うちの長女を見ているようです笑。
    赤ちゃんの頃から寝ない子でしたが、いくつになっても、まあ寝ない。

    ○○だってねむったよ。
    と、色々なものが眠っていることを語りかけるのですが、
    ○○がねむってもコッコはねないもん。
    と、頑張っていましたが、最後はスースー。

    でも、読み終わっても、娘の目はらんらんでした。

    投稿日:2021/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみえほん

    繰り返される文章のリズムが自然と眠りに誘うのでしょうか?ベッドの中で読んであげていると、だんだん気持ちが穏やかになっていきます。

    池の水や鳥や犬。身近で分かりやすいものたちが次々と眠っていくのがおもしろい様子で、お月様の言葉を読むと、「コッコはねむらないもん!」と娘が大きな声で返してくれます。

    そんな娘も読み終わるとすぐにすーすーと寝息を立てて夢の中へ♪コッコさんのほんわかした雰囲気で安心して眠りに入れる、寝かしつけにピッタリの一冊です。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜更かししてみたいな〜

    夜ってどんな感じなんだろう。4歳の長男はお化けがいると思っています。コッコさんとおつきさま、どっちが遅くまで起きていられるか、コッコさんは勝負するつもりでいるようです。「まだ「ねむくないもん。」
    おつきさまと会話しながら頑張るコッコさんですが・・・。可愛いコッコさんです。

    投稿日:2019/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子そっくりやー

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    読んでいて、一番最初に思ったのが、うちの子そっくりやー!ということでしょうか。
    もう、寝ない寝ない。
    この絵本のコッコさんも、寝ない。
    池の魚が寝ても寝ない。誰が寝ても寝ない。
    ◯◯ちゃんと一緒やねー。なんて言いながら読みました。

    最後、ちゃんとコッコさんは寝ますよ。
    …うちの子は寝なかったけど。

    寝かしつけに、向いてるとは思いますが、うちの子はそれ以上に手強かった…。

    投稿日:2018/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝かしつけにピッタリ☆

    「コッコはねむらないもん」ってところが2歳のイヤイヤ期の息子のハートをつかんだようです。
    なぜか自分では選びませんが、読んであげると嫌がることはなく聞いてくれます。そのうち覚えたようで、「コッコはねむらないもん」を一緒に言うようになりました。なんだかコッコさんに共感しているように思います。
    いつも、もう少しで眠りそうなタイミングでこの本を読んでいます。1、2回読んでると不思議と寝てくれます。我が家では寝かしつけに大活躍中です。

    投稿日:2017/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子と一緒(笑)

    なかなか眠れない(眠らない)うちの子。コッコさんそのままなので、コッコさんをうちの子の名前に変えて読んでみました。子どももまぁまぁ気に入った模様。
    けれど、コッコさんが寝ちゃうところは、うちの子にはイマイチ納得がいかない様子。読んだら飽きずに最後まで読ませてくれるけど、もう一回や、自分から持ってくることはありませんでした。
    読む方としても、読むタイミングが難しいですね。寝る前以外には読みづらい絵本なので。
    色々考えたあげく、辛口ですが、☆3つにしてみました。

    投稿日:2016/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • コッコさんおやすみ

    レトロな雰囲気が香る絵柄が味があって好きです。
    ○○もねむったよ。○○がねむってもコッコはねむらないもん。が繰り返されるというストーリー展開がなんとも良い意味で眠りを誘います。
    絵柄もほんわかやさしく温かい夜の感じがしておやすみ前にぴったりの絵本だと思います。他のシリーズもぜひ読みたいです。

    投稿日:2016/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前の1冊に。

    おやすみ前の1冊としてぴったりな絵本だと思います!
    文章もそんなに長くなく,イラストも味わいがある温もりも感じる絵本なので,ゆっくり静かに読める感じが,おやすみ前にいいな〜と思いました☆
    シリーズ絵本なので他のコッコさんも気になります。

    投稿日:2016/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

67件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット